AIスピーカーの競争本格化。

あちこちで話題になっているAIスピーカー。GoogleからはGoogle HomeとGoogle Home Mini、LINEからはClovaがそれぞれすでに発売開始、そして今年中に大本命Amazon Echoが発売される。残念な事にAppleのものは未定。

ブロガーもそれぞれの立場でそれぞれのレビューをしているが、多くはGoogle HomeとAmazon Echoの一騎打ちの考えているようだ。以前もチラリと書いた通りAmazon Echoは一歩どころかずっと先を走っている。あぁ!AIってこういうことか!と体感・実感できるかと思う。普通に会話できるのだ。そう、Siriよりもw。問題は日本語版でどうなのか、だが。後追いのGoogleが追っている感じで、なかなかどうして頑張っていると思う。

では、LINE Clovaはどうだろうか。評価している人もいるが、個人的には「買ってはいけない」と考えている。極端な言い方をしてしまえばSiriより下。できることは大きく限られ、LINEができて音声で操作できるスピーカーという範疇から出ていない。つい先日のエントリーでもくどくど書いたが、そもそも個人的にはSNSをそこまで最前面に押し出して浸透させる事自体に懐疑的というか危機感がある。一定の距離とバランスを保つべきである。家族全員が携帯端末を持ちLINEをやっているところにAIスピーカーでもLINEができるというメリットは実際にはどこにあるのだろう?色々と知恵をひねり出し付加機能をつけたようだが、比べるべきは単純にAIとしてどうか、なのである。そこをブレてはイケナイ。そもそもAIスピーカーはハブにならなきゃいけない。個人的には少なくとも現時点でClovaは100%無い。ゲーム機とかおもちゃ感覚ならまぁ、アリ、って程度ぐらいに捉えておくとガッカリしないかと思う。

電脳-煩悩的にはおおかたのレビュー通り、Amazon Echo日本語版待ち。その出来を見てGoogle Home日本語版と比べてどうか、だろう。現時点でClovaに飛びつくと後悔する可能性は低くはないと個人的には思わざるを得ないのだがどうだろう。どうしてもルンバとそのまがい物の構図に見えてしまう。。。

AIスピーカー選びはパートナーや執事を選ぶようなものに近いので、焦らずじっくりと選ぶと良いかと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA