今更ながらMicrosoft Office Onlineを使ってみた。


Windows XP、Office 2003とサポート終了したと同時期に本格的サービスを開始したOffice Onlene。存在は知りつつも使う機会も無かったのですっかり忘れていた。父ならって母もパソコンを使ってみたいと言い出したので、古いVista機にWindows7を入れ整備したが多分やろうとしているのはWord(70代ぐらいだとパソコン=ワープロ)だろうからOfficeを入れたいが本格的に使うのでは無いのに高いOfficeは買えないなぁと。かといってOffice互換アプリは初心者には使いにくかろうなぁ。。。どぉしようか。。。と、考えててふと思い出したって訳だw 「無料で使えるMicrosoft Officeあるじゃん!

Microsoftのアカウントはあるのでログインすればすぐに使える。

初めて動かして見て、色々と試して見たが、なんだ!Excel以外のWord、PowrePointなんかは充分じゃん! ライセンス版もう必用ないんじゃね?ってぐらい機能は充分で動作もサクサク。オラ普通にびっくりしただよw 

そうか今時ネットに繋がないスタンドアロンな環境で使うことなんて皆無だしねぇ。

残るExcelだが、ExcelとVBAで業務用なもの動かすとかじゃ無い限りこれも使える。ちょっとした集計レベルなら問題ナッシングだなぁ。てことは一般の使われ方ぐらいじゃ全然問題ないって事か。すげー。

もう業務とかのはFileMakerに移行して、Officeは無料のOnline版で充分かも。

Amazon Prime Musicイイネー。

huluからAmazonプライムビデオへ(追記の雑記)からちょっと遅れたけれど、使ってみてます、Amazon Prime Music。

スクリーンショット 2016-01-12 18.59.00

この辺はさすがのAmazon。充実度が初っぱなからすごいねぃ。これからななにか別にMusic配信サービスを探すってんなら別だが、Amazonのプライムサービスに既に加入しているなら、使わない手はない。少なくともiTunesでは購入しなけりゃ聴けなかったアルバムや楽曲がフルで、しかもAmazon Primeサービス加入なら無料で聴けるってんだから! iTunesは基本的に楽曲を購入。Apple Musicは自身のMusic libraryをクラウド化(レンタルしてリッピングしたものでもiTunesで販売されているものならそれに置き換わる!)するもの。他の音楽配信サービスも基本は購入。でもAmazon Prime Musicは100万曲のプライム対象曲をプライム会員でシェアするようなもの。会員は専用のアプリで再生する、ストリーミング配信が基本。fuluやAmazonプライムビデオ等配信サービスの音楽版、です。こりゃもう無料のUSENっすなぁ。すごい時代になったものです。レンタルCDも新曲や極マイナーなもの以外は要らないね、こりゃ。

ちょくちょく使うAmazon。お急ぎ便無料、Amazon Primeビデオ、Amazon Prime Musicがセットで3900円/年はほんとに価値があるものになった。

[…]

古いPCにこそWindows10を。

Sony製/富士通製PCとかだと下手にWindows10にアップグレードするとドライバーがなかったりしてかえって変なことになったりだけど、利用するアプリケーションがWindows10対応しているなら古いPCを復活させられるチャンスだ。

ちょうど1年前に大晦日の遊び。古いPCを復活させるのも一苦労 の巻。で、修理してサブ機(メインはiMac)で使ってますが、その後、HDDを80GBから300GBへ換装。壊れていたスーパードライブ換装。そしてMemoryは2GBが最大なはずだけど、3GBを認識。Core2 Duoなのでどぉかと思ったが、Windows10ではmemory容量優先の方がメリットあるもんね。このNote PCは2007年製なので9年前のモノ。Windows 7ではちょっとギリギリな感じでWindows8/8.1はムリって感じだったが、Windows10では普通に動いてくれています。

ま、予めググりまくってサウンドチップやらGPUやら、他特殊な機能のWindows10用のドライバーは自力で探さにゃならんかもですが(^^; 私は開腹してメインボードのチップを追っかけてって探しましたけど。おかげで、指紋認証も普通に使えてます(^^ (トラックパッドが小さくて使いにくいけどw)

Windows10世代、EaseUSがなかなかいい(ただし、注意が必要)。

スクリーンショット 2015-11-14 15.12.39スクリーンショット 2015-11-14 15.13.06

Windows 2000の頃からずっとメンテナンスで愛用してきたAcronis製のDisk DirectorとTrue Image。Windows 8の頃から「ん?」と思い始め、Windows 10では開発が追いついていない感じ。

そんな中、EaseUSが大きく躍進してきた。でも某国製・・・(でも某Officeクローンや某IMは絶対使わない)・・・いや某国ってだけですべからずダメってことじゃない。でも一応紹介する以上、バックグラウンドで変な通信してないかとか他いろいろとチェックとかしてみたが、問題ないっすね。つー事は単純にすごいってことじゃん!

何がすごいって、結構な価格で販売されているAcronisの主要な機能、ディスクのクローンとバックアップ、パーテーション変更などが無料で利用できる。もちろん有料の機能アップ版もあるのだが、主要な、多分多くが一番使いたい機能は無料で利用できるってのがいいじゃない!

EaseUS Todo Backup Free  Windows 10のシステムディスクをクローンする方法

EaseUS Partition Mastar Free Windows 10でパーティションのサイズを変更する方法

※上記からでもダウンロードできますが、メールアドレス入力が必須なので、不安な方は窓の杜にも置いてあるのでそちらから入手すると良いかと(^^

で・・・

[…]

ブラザーのIJプリンタ(複合機)がやっぱり良い。

IJプリンタやっと交代。

最近のIJプリンターがダメダメだった件。今度のは・・・。

にもちらりと書いた通り最近のCANON/EPSONのインクはバカみたいに消費する。とくにCANON。電源ONで消費、電源OFFで消費、印刷前にも消費、印刷の合間にも消費。電源を入れっぱなしにしておいた方がインクの消費は抑えられるが、電気代を節約した方が安いのかインクを節約した方が安いのか。。。いや、そもそもインクを消費しすぎだろうと。

[…]

Windows9が来春登場?

という噂。前倒しして2015年4月という噂だ。しかもWindows9ではAppleのiOSとMac OSの様にスマホ、Surface、PCのOSを統合してくるという。

こちらのブログでも何度か書いてはいるが既にコンシューマー市場はPCからタブレットに移行しておりPC市場はガクッと落ち込んでいる。Microsoftは完全に波に乗り遅れたのだ。が、それでも企業などで使われているパソコンがWindowsから他のOSに変わる可能性は少ないと思われる。そこにSurfaceという活路を見いだし企業・業務向けに業務でも充分に使える様にとキーボード付タブレット(Surface)を自社で販売することにした。そのためWindows8はあんな画面になってしまった。つまりはSurface用の画面なのだ。やはりというかWindows PCを使ってたユーザから猛反発をくらった。Windows PCの利用され方を全く考えていなかったMicrosoftの大失態だ。こりゃやばいってんでWindows8.1を前倒ししてお茶を濁す。Widnows8.1 SP2ではスタートボタン復活という話もある。ここまでがこれまでのあらすじ。

[…]

フレッツ光ネクスト ギガファミリーへ変更。

スクリーンショット 2014-07-29 13.54.24

サービスが始まったので早速予約し、本日工事(つっても新しいルータの設置・設定のみ)。フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプから、フレッツ光ネクスト ギガファミリーへ変更。ハイスピードタイプからギガファミリーへの変更にはNTTのサイトでは分かりにくいが工事費が13000円程かかる。ま、IEEE802.11acの無線LAN付きのルータへ変更になるのでその分だと思えば良い。

ルータはPR-500KI(メニュー構成から察するに多分NEC製)。設定メニューは前ルーターとほぼ一緒なので迷う事もない。それよりもIEEE802.11ac対応の無線LAN機能とEthernetポートがすべてGIGAポートになったメリットの方が大きい。

実測値だが、

[…]

NEC Lavie M LM370/C。

なんて4年前の、震災当時の壊れたNote PCをもらって、ちょこちょこと手をかけて直してたりしてたんだが、ドライバー、NECのサイトからはアップデートドライバ以外は一切手に入らん! なんて仕打ちだ、NECよ。そういうところが駄目なんだぜ、NEC。ボロッボロのキーボードを交換すればハードウェアは終わり。後は先に書いたドライバーなんだが、後で困るとヤなのでメインボードから拾った自分的メモ。

  • NC SGP DF3760GC
  • ENO KB33 10QP -C1
  • RealTek ALC 269(オーディオチップ。RealTekにドライバ有り)
  • Q2 Micro QZ888GS0L3U
  • PLX NET 2282(USBコントローラ。PLXにドライバ無いの他のPC用のとか探す)
  • MAXIM 8731AE(Bluetooth? 解らん。MAXIMにはドライバ無し)
  • Broadcom BCM57780A1(Ethernet。Broadcomにドライバ有り)
  • GST5009LF
  • Intel Crntrino Advanced 6250 + WiMax(Intelにドライバ有り)

ふむ。これでデバイスマネージャーでの不明なデバイスは一つだけ。多分TV系の機能の通信に使うMAXIM 8731AE辺りかなぁ。だったら機能しなくて良し。

 

IJプリンタやっと交代。

最近のIJプリンターがダメダメだった件。今度のは・・・。なエントリーにてなかなか買い替えられずにいたウチのサブ機CANON MP810。いよいよ動作が怪しくなってきた。。。つーか。。。

インクジェットプリンター/インクジェット複合機用消耗品 販売終了情報

BCI-7シリーズインク、販売終了、販売店の在庫限りとなる。互換インクはもうちょっと販売を続けるだろうが、互換インクを使う気が元々ない。無線LANなんて付いてないからiPhone/iPadからAirPrintは出来ないし、Mac OS X 10.9.xには正式には対応していないが、フィルムスキャンも出来て、背面給紙があって重宝していたのだが。。。こんな事なら背面給紙がまだある3年前のMG6230あたり(ただしインクを異常に消費するという不評モデル)を買っておけば良かったなぁと。。。常時使うプリンタはモノクロレーザーなのでサブの方はインクの減りが早くても機能優先で選択するべきだったなぁと。。。

そうなるとやっぱり背面給紙があるEPSONのにするかなぁとか思っていたら・・・。

[…]

SONYがVAIOつまりPC事業から撤退?!

各新聞社で報道されて、SONYが慌てて、でも否定もしていないということはほぼ間違いはないだろう。

VAIOブランドで大手量販店ではMacコーナーとVAIOコーナーが作られるほどの人気ぶり。国内PCでは確固たるブランドを築いたVAIOだが、終演を迎える事になるのだろう。なんせ売却先はNEC BIGLOBEと同じく投資ファンドだ。つまり投資ファンドである程度価値を高めたら売却して収益を出すところに売るわけだ。これでは当面サポートは続く、技術者も一緒に移行すると言われても先は見えている。最終売却先が先日Motorolaを買収しているLenovoだったりするのだろうな、きっと。。。

撤退理由の大きな一つとして、スマホなどの携帯端末、タブレットの台頭がある。昨年に書いたタブレットにシフトしたかったMicrosoft。のエントリーに書いてあることが今まさに現実のものとなって来ている。

iPadが世に出たときに「売れるわけない」と先を見越せないでほざいていたやつらは今どんな気持ちでいるのだろうとか思ってみたり。

この情報を読んで、話はちょっとずれるのだが、ここ最近の中国の動向とLenovoの動向から、少なくともウチではLenovoを勧める事はしない、と決めた。韓国製も同じく。台湾のAsusTekとAcerを推し進めよう。うん。