iPad / iPhoneを使って出先からMacを操作する 実践編
(※準備偏はこちら)
さて。準備も整ったので、あとは必要なAPPを用意するだけです。
まずはiPhone / iPad側のWOLの為のお薦めアプリケーションを幾つか。
その名もずばりな「RemoteBoot Lite」
サイズが 0.1MBと小さいのも魅力。Free。
電脳用務員usadii3の日常〜日々の雑記系blog
(※準備偏はこちら)
さて。準備も整ったので、あとは必要なAPPを用意するだけです。
まずはiPhone / iPad側のWOLの為のお薦めアプリケーションを幾つか。
その名もずばりな「RemoteBoot Lite」
サイズが 0.1MBと小さいのも魅力。Free。
暫く忙しくて更新していない間に新iPadが発売開始ですね。私の場合業務で使うのがほとんどなので新型iPadにはちょっと後ろ髪引かれつつも、画面解像度等々は個人的にiPadを写真整理等々に使う訳ではないので、ぐっと安くなったWiFi版iPad2の方を入手しました(笑)
さてそんなこんなで、入手したiPad2を使って以前からやりたかった「出先で事務所のiMacを操作」。iPhoneやiPadやMacBook Airを使っていると、主要なデータはiCloudeで勝手に同期されるし、今時はEvernoteやDropBoxを始めとする様々なクラウドサービスがあるので、ある程度はどうにかなるんですが、究極的にはメインのMacを遠隔そうさできたら「アレもコレも出来るのになぁ」ってことで、出来るようにしようと手をつけたものの、意外と押さえておくべきポイントが多々あったので、自身のメモがてらまとめてみます。 […]