いろいろと整理して気がつけば結果、DJIに集約されてた

↑を書いてからちょいと思案していた。DJI OSMO Action 4でもかなり良くなって十分に信頼できる機材となっていた。DJI OSMO Action 2と3はもうひとつなところがあってInsta360の方がいいか、はたまたGoProがいいか・・・とも考えたが、DJI OSMO Action 4からは考えなくなった。

それでもInsta360 X4は唯一無二で面白い機材なので入手したのだが、360度から切り出すという都合上ちょいと変わった画になるし、撮り方や高さによっては端っこの歪みも大きいので、使いどころを意外と選ぶ。けっして万能ではない。結局、4月に入手してから実際に使う機会は1度だけだった。一度は免許制度の件ですべて手放したドローンを先日の記事通りDJI mini3を入手しなおしてからはますますX4の出番がなくなり、こんな感じでこれからも出番がないなら欲しい方に譲った方がいいだろうと手放した。Insta360 Go 3sも唯一無二なのだが・・・Go 2の様なセットの方が良かったので、踏ん切りがつかないまま今に至っているので、Insta360製品は今は手元に一つもない。

iPhone用のジンバルもInsta360、Zhiyun、Hohem、Mozaなどいろいろ試してみて結局DJI Osmo Mobile6が一番使い勝手がいいのでそれに落ち着いた。

いろいろ考えて結局手元に残したのがDJI製品だったわけだがDJIの何がすごいって

[…]

早速 DJI OSMO ACTION 5 Pro を追加

19日の発表と同時にポチってさっき届いた。うん。外観は大きくDJI Action 4と変わってはいないのが逆にいい。大きさ重さもほぼ一緒。

スペック・性能の進化や他アクションカムとの比較はすでにあちこちに詳しくUPされているのでココではやらない。他を参照してくだせぇ。ココではそういうところではない部分を。

買換じゃなくて追加

だってね、DJI Osmo Action 4でも特に劣っているわけではないからね。いいアクションカムです。加えてDJI Osmo Action 5 Proでは「Pro」を冠するだけあって、あちこちのレビューを確認するだけでも

  • 画質がガツンと上がった
  • 明暗差が激しいところでの表現がガツンと良くなった
  • バッテリー駆動時間が伸びた
  • 熱耐性の良さは相変わらず
  • 暗所性能もガツンと上がった
[…]

INSTA360 X4を入手。互換性あれこれ。

公式ストアはこちら

つい先日発売開始されたばかりのInsta360 X4を早速入手。Insta360 GO3は「うーん・・・」と首を捻りなが唸って見送り、Insta360 Ace / Ace ProもDJI Action 4と比べて特別な優位性を感じられず、加えて開発の方向性と私が使いたいと思う条件の方向性が違う気がして(フリップできる液晶なんざいらん、軽く堅牢にしてくれ)見送った。でも360度カメラだけは話が違う。X3で使い勝手がかなりよかったし、ここぞという時に使えるので、X4で8K対応になって、画素数だけではなくチューニングも進んで画質がさらに良くなったのがあちこちにYouTuber達の先行レビューで確認できたので迷わず入手。シングルモードでも 4K 60p対応で十分に使えるようになったのとAIが搭載されたのも決め手になった。DJI Action 4のサブ的に使ってたX3だが、状況によっては総合力に優れたInsta360 X4がメインでアクションカムとしてDJI Action 4をサブで使うとかも(画質的にも)大丈夫そうね。うん。あ、あとレンズカバーが気軽に脱着できる様になったのも(画質に影響するので普段はつかわないが)地味だけどいい。

細かなレビューはYouTubeにわんさと上がっているのでそちらに任せて、ここではまだあまり触れられていない部分を。。。

Insta360 GPSアクションリモコンとApple Watchは未対応

[…]

私がGoProでもなくInsta360でもなくDJIを第一候補に考えるのはDJI Care Refreshがすごく良いから。

たとえば。。。

Insta360 Flowから中古のDJI Osmo Mobile 6へ替えたのだが

Insta360 Flow。DJI Osmoシリーズから買い替えて使っていた。内蔵三脚はかなり便利で別途三脚を持ち運ばんでもいいので、使い勝手がすこぶるいい。AI性能もかなりいい。思うに普通に(凝ったことをしない)撮影ならというか多くはInsta360 Flowの方がDJI Osmo 6より魅力的だろうし、便利に使えるだろうなぁ、とも思う。実際Insta360 Flowの方が評判が高い。

一方Insta360 Flowのデメリットとしてはジンバルとしての動きの自由度がOsmo Mobileシリーズより低い。可動域が狭いというか。使えない角度とか姿勢とかが結構あって、実際の撮影現場で凝ったことをしようとすると途端に困ることが結構あった。個人的に残念でならないのはFlowのホイール部。黒い部分のホイールを指でなぞってスワイプ操作でいろいろ切り替えをするのだが、これが個人的には超使いづらかった。片手だけで操作したいが手の小さな私にこれは無理。もう一つこれはデメリットというかDJI Osmo Mobile 6のメリットになるのだがホイール外周部はズームのみ対応。DJI Osmo Mobile 6のようにマニュアルフォーカスになったりはしない。せめてこのホイールでマニュアルフォーカスが出来たなら買い替えはしなかったかも(これは個人的な要望の部分)。

それと私の場合だが、Flowを使ってみてDJI Osmo Mobileの方がやっぱりしっくり来てたよなーというのと、マニュアルフォーカスが使えたらなーというのがあったのでFlowはフリマで売って、同じくフリマで中古のOM6に買換えた。が、探すとき必須条件をつけた。DJI Care Refreshが有効なこと。

[…]

意を決して、FUJIFILM X-S20 に買い替えた

どうも。未だ本調子ではないusadii3です。昨日今日で7-80%ぐらい回復って感じでしょうか。ただ、のこりの2-30%がちょっと怖くて突然調子がおかしくなることがあるので、注意が必要だったり。むーん。さて、そんな感じなのでこういうときには引き続き機材整理と見直し。

↑に書いたようにとても気に入ってるX-E4。

今現在、唯一X-E4以外で興味があるのはFUJIFILM X-H2/X-T5ぐらいですかねぇ。でも価格と、重さがなぁ。。。X-E4の後継機で、重さは多少アップぐらいで、手ぶれ補正と動画性能のアップ、リモコンもマイク端子ではなくてBluetoothにフル対応して各社ジンバルでもより多くの操作がジンバルでもできるようになれば、即買い換えるかもですが。

とか書いてましたが、今年のX summitではX-E4の後継機は発表されずに廃盤になったまま。ちょっと期待していたんだけれど、残念。その代わりにというわけでも無いが、ちょい前の6/30よりX-S20が販売開始。価格は20万弱・・・って、あと3.5万たせばX-H2が買えるし、3万弱足せばX-T5買えるじゃんか。前のモデルのX-S10ってX-E4とランク的には同じくらいのモデルだったような気がするが、円安とチップ不足の所為もあってカメラ高くなったなぁ・・・。ていうかX-S20がそれだけX-S10から高性能なモデルになったってことか?

そう思って調べてみると、まさにそうで、X-H2とX-T5のいいとこどりしてコンパクトにしたような、mini X-H2とも言えるような、動画性能をガッチリ上げてきたようだ。大体いまの価格は18.4万ぐらい。探したらPayPayバックが1万円で実質17.4万(もちろん新品)で買えるところを発見。んー・・・でもまだ17.4万かぁ・・・。

[…]

DJI OSMO ACTION4を入手

Insta360 Go 3が出たら速攻で買おうと思ってたら、個人的には余計な機能(ケースじゃなくなって液晶付きの拡張ボディのようなの)が付いてしまって、一般的にはウケがいいようだけれど、おかげで価格が高くなってしまって、即ポチとはならず、様子見。誰かが飽きて安価にフリマに流してくれるのを待つかなぁ、とか、そんな感じ。

そうこうしてたら8/2にDJI OSMO ACTION4発表!(笑)前評判ではあまり変わりなねーとか言っている人もいるみたいだけれど、早速上がっているレビューをみると、こりゃ別もんそう。ってことでこちらの方を即ポチ。

[…]

TASCAM Portacapture X6のショックマウントが欲しい。

の続き。

場合よってはショックマウントが欲しい場面があるのだが、Portacaptureには純正のショックマウントは用意されていないのでサードパーティに頼ることになる。なるのだが、これが汎用となると探しても3つしかない(苦笑)

[…]

RODE VideoMic GO II と SENNHEISER MKE 400-IIその後RODE VideoMicro II追加。

の続き。

デジタル臭がする、うちでは使い道がなくなった、といった感想をもっていたSENNHEISER MKE 400-IIだがその後いろいろとテストしていくと、MKE 400-IIならではのメリットも出てきたので、追記しておこうかと。うん。

[…]