Amazonで購入履歴を表示しようとすると何かファイルがダウンロードされて、表示できない。

↑これね。ここで過去の購入履歴を検索できるはずなんだけど、気がついたら検索ウィンドウに語句を入れてEnterキー、もしくは「注文を検索」ボタンを押すと

こんなファイルがダウンロードされるだけで検索できないようになってしまった。Mac StudioでのメインのWebブラウザのSafariでのみの症状。

CacheとCookieを削除

Safariの「開発」を有効にして念の為Cacheをクリア。次に

設定→プライバシー→「Webサイトデータを管理」ボタンを押して「Amazon」を検索し、出てきたAmazon関連のCookieを削除し、Safariを再起動。

・・・。ふぅ、治った。無事購入履歴が検索できるようになりました。

ubuntu 22.04 簡易server管理はCockpitでいんじゃね?

# 昨日はちょいと調子が悪くて1日安静にしてましたが、今日は多少いいので、ちょっとubuntuサーバ弄る。

先日検証も兼ねて導入した激安MiniPC(Beelink EQ12)にubuntuを入れてローカルネットワークのサーバとして稼働し始めたのだけれど、さて、ローカルネットワークにあるし、これの管理をするのに、当然いちいちモニターとキーボードとマウスを繋げるなんて面倒なことは当然しないので、リモートで管理することになるのだけれど、何かこれまで(SSH)と違うのがいいなぁ、と。

なんかもっと楽なのが今ならきっとあるよねぇ、と(興味あることは徹底して調べるけれど、興味ないと徹底して調べない性格)(苦笑)。

[…]

ThinkPad X1 CarbonのUbuntuをubuntu 23.10にする

見た目はまるで変わってませんが、どうでもいい事情で(他の方が欲しがったので譲ることにし)自分用のThinkPad X1 CarbonはGen7(中古)から1世代新しいGen8(同じく中古)に買い替えやした。全く同じじゃね。Gen8まではギリギリ安価な個体が探せるので、ね。でもCPUが変わったのとWi-Fi6になったぐらいで他はほぼ何も変わってません(苦笑

ついでなので今年リリースされる予定のUbuntu 24.04 LTSの準備を兼ねて22.04 LTSではなくて23.10にInstallしなおし。

[…]

電脳-煩悩の2023を振り返る

いやぁ、個人的には大変な年でした。特に後半から体調を崩し、いまも半分自宅療養な感じ。たまに外出ぐらいはできるようになったのと、事務所が自宅の敷地にあるので事務所での作業ならなんとかなってますが、この状態は来年にも持ち越しそうです。ま、ゆっくりなおさんとです。

てことで、電脳-煩悩では昨年同様「今年、購入してよかったもの」・・・ではなくて「今年入手してよかったもの」で2023を振り返ってみたいと思います。

[…]

年末にIntel N100なmini PCを検証用に入手。もちろんubuntu入れる。

↑で顧客に導入したのがTrigkey G4を2台。同じもの・・・と思ったがどうせなら2.5GbEなEthernetポートが2つあるTrigkey G5・・・ちょい高いな。。。Trigykey G5と同じのでBeelink EQ12も・・・ちょい高いな・・・(苦笑) とか日数かけて探していたらやっと某ヤフオクでBeelink EQ12未使用品を2万弱でGet。無事用意出来ました。

いや、そこまで欲しいわけではなかったのだけれど、このあたりのmini PCって自身では使ったことないのに(メリットデメリットをちゃんと話した上でとはいえ)顧客のところに入れた以上、検証用に自身でも使ってみる必要があるだろうなぁ、と、思っていたのだ。ノウハウの蓄積というか。「使ったことないんで知りません」とは立場上言えないしね。

[…]

ちょっと感動すら覚えた。Anker Prime Power Bank (12000mAh)

こんにちは。まだ体調は8-9割もどったってくらいでしょうか。万全ではないので、雪かきが必要となったら・・・どうしよう・・・。。。うーん。。。そんな感じで、

↑の、続き。では、と、最新のAnker PrimeシリーズからAnker Prime Power Bank (12000mAh)を入手してみた。

[…]

Paragon extFS for MacとEaseUS NTFS for Macを入れる

昨日の

の続き。↑なこともあって、ASUSTORで扱えるMac系のフォーマットHFS+で作ったMyArchiveドライブのTimeMachineが思惑通りに動作してくれなかったので、HFS+にこだわる理由が全くなくなってしまった。それもあってそもそもSSD向きではない32bitなHFS+はやっぱりもう使うのを基本的に止めよう、と、決意。

加えてMicrosoftが仕様を公開したとはいえ、いまだにものによっては仕様が公開されてない頃のままの独自仕様のexFAT(「必ずこの機器でフォーマットしてください」云々がそう)だったりするのと、ジャーナリング機能がないファイルフォーマットなのとで、カメラ系のmicroSD/SDやデータ受け渡し用の小容量のUSBメモリー以外の、つまりHDDやSSDなどの大容量ドライブには実はあまり使いたくなかったりする。小さいデータはクラウド経由でするようになってるし。最近のexFATは大丈夫的な声も聞かれるけれど、特に大容量の持ち歩き用のSSDには大事なデータも入ってたりするのでちょっとまだ不安・・・。exFATでは何度かファイル破損も経験しているし、積極的につかいたいフォーマット形式ではないんだよなぁ。ではどーするのか、という話になるのだが・・・

[…]

Mac Studio M2 Maxに買い替える

7月に発表されて以降、仕事も詰まっているしどうしようか悩んでたんだが、体調が思わしく無い中仕事が一段落したので、替えるなら(切り替え作業含む)体調の所為で仕事をセーブしている今だな、と。切り替え時期的には最適とは思っても、それでも1ヶ月ほどどうしようか考えた。あくまでまだ噂段階だけれどMac Studio M3も控えてるしなぁ、とか。が、多分その頃は(夏?)切り替え作業など出来ないだろうからもしM3を待ったとしたらその場合、切り替えるのは来年の今頃移行かな、とも。うーん・・・。

今使っているM1 Mac Studioは発表と同時にポチり、そろそろ2年(正確には21ヶ月)使ったけれど、現状では正直大きな不満はない。が、細かいことを言うとAdobe系のPhotoShopやIllustratorにAIが付いてその処理が多少もたつくのに不満を覚えてきたのは確か。これ、使ってみるとすごく便利というか、すげーっ!って感じだし、今後もっと積極的に使いたい機能でもある。動画処理もDavinci Rezolve StudioやInsta360 Studio 2023ももう少し処理が速いといいなぁとか。もう撮影する動画は完全に4Kオンリーだし・・・どうしよう、もう一年以上使うか?! いや、業務のメインマシンだし今後というか少なくとも来年の業務の効率を見据えてM2 Maxにしておくのは、やはり良いかも。てことで意を決してポチった。

またもや吊るし状態のMac Studio M2 Maxノーマル。Memory 32GBのSSDは512GB。データなどはThunderbolt接続のNVMe SSD 2TBを2つで4TBを使っているなので、本体のSSDはOSとアプリが入れば良い、ぐらいなので。Memoryも32GBで今のところ困っていない。周辺機器は全てそのまんま移行なので、本体のみ。

なにしろ海外の人のベンチマークでMac Studio M2 MaxはMac Studio M1 Ultraといくつかのベンチマークでは同等というじゃないか。それでいてCPUの構成は最大限に使えるアプリが少ないUltra構成(Maxを2つ)ではなくMax構成なのも良い。普通のアプリで普通に使って速いってことだもんね(^^ (という、自分へのいいわけ)ま、見た目は全く変わらんのでテンションは上がったりしてはいないのだけれど。ね(苦笑