自前サーバをリモートでUbuntu 24.04 LTSにアップグレード

そういえば、ThinkPad X1 Carbonで使っているUbuntuはすでに24.04 LTSにアップグレードしてたんだけど、サブのサーバとして使ってるMiniPCのBeelink EQ12の方は22.04 LTSのままだったなぁ・・・と思い出して作業。

CockpitでMacから作業

作業は冒頭の画面ショットの通りMac Studio M2からCockpitを使ってリモートで。

↑の記事でも書いた通りCockpitがお気に入り。アップグレード作業もなんら問題なく出来る。コマンド数行打って終了。無事24.04 LTSにアップグレード。

・・・サクッと終わってつまらん(苦笑

という、作業memo

安定して使えるのが確認出来たので、いくつかの顧客のUbuntuも24.04 LTSにアップグレードして回らなくちゃね。うん。

WordPressのバックアップをGoogle Driveに。

前のエントリーにてちょいと書いたバックアッププラグインのUpdraftPlus。これ、すごく簡単。且つ、他クラウドスペースへのバックアップも無料。ただし設定は1セットのみ。つまり1箇所にしかバックアップ出来ないのだが、じゅうぶんじゅうぶん。

先のエントリーでも書いたように手動で確実にやるには実績のあるBackWPUpの方が向いている(逆に言えば手動でやれるスキルがない人には向いていない)が、こちらは超簡単で安全。もしもの時にはバックアップがありさえすればどうにかはなるってものだ。Macで言えば手動のバックアップとTimeMachineのような感じか。

[…]

当blogのMySQLを8.0にアップデート

lolipopハイスピードプランを使ってるんすが、ずっと前に作って、一度サーバを変更してまたlolipopに戻ったりした当時のままのMySQL5.6。そろそろMySQL 8以上が要件になってたりするのでアップデート。NextCloudの最新版もMySQL 8以上が要件になってるのでそちらも合わせてMySQL8.0へアップデート。(・・・ってlolipopではまだ8.3とかじゃなくて8.0なのね。ま、いいけど。)

NextCloudの方は新規Instal

Google Driveほど使っているわけではないので、データだけバックアップとってこちらはデータベースもNextCloudも新規に作った。その方が圧倒的に早いし(^^;

終了。

WordPressはBackWPupでバックアップ→リストア

lolipopハイスピードプランの場合はFTPとデータベースの操作ができれば(理解していれば)、そこそこ簡単。説明が面倒なのと責任も持てないので詳しく知りたい方はググって他で調べてください(苦笑)。いくつかヒットしますので。

まぁそれだけだとさすがにアレなので手順だけ書いておくと

[…]

うぉー。SSDが軒並み値上げ。SATA SSDなんかはほぼ倍。

ほんの5ヶ月前に↑こんな記事を書いたばかりだというのに、昨年11月にはSATA SSDのcrucial MX500 4TBが2.5万円で買えたのが今は5万円弱。Sumsung 870EVOはさらに高くなっている・・・。

NVMeの方もSATAほどではないが値上が続いている。

いよいよSATA SSDは需要がなくなってきて値上げせざるを得ないって感じか? まぁねぇ、SATA SSDを選ぶって多くは2.5inch HDD用の機材の交換用途だもんね。それらが落ち着けば新規でストレージ買うならNVMe選ぶもんね。

ではNVMe SSDも値上がりしているのは、供給の絡みか?ググってみるとこんな記事が。

https://gazlog.jp/entry/western-digital-2024q2price-up

なるほど。やっぱり供給でしたか。どうも4月が分岐点な感じで、今後もっと価格が上がる傾向。Buffaloやelecomでも倍ぐらいの値上げしているポータブルSSDがあったり。

焦って(よくわからんメーカーの)わけわからん品質のもの買わないで、探せばまだ有名メーカーのものでも昨年末ぐらいの価格のままなのあるんで、必要なら躊躇せず早めに買っとくのが良いかも、です。

INSTA360 X4を入手。互換性あれこれ。

公式ストアはこちら

つい先日発売開始されたばかりのInsta360 X4を早速入手。Insta360 GO3は「うーん・・・」と首を捻りなが唸って見送り、Insta360 Ace / Ace ProもDJI Action 4と比べて特別な優位性を感じられず、加えて開発の方向性と私が使いたいと思う条件の方向性が違う気がして(フリップできる液晶なんざいらん、軽く堅牢にしてくれ)見送った。でも360度カメラだけは話が違う。X3で使い勝手がかなりよかったし、ここぞという時に使えるので、X4で8K対応になって、画素数だけではなくチューニングも進んで画質がさらに良くなったのがあちこちにYouTuber達の先行レビューで確認できたので迷わず入手。シングルモードでも 4K 60p対応で十分に使えるようになったのとAIが搭載されたのも決め手になった。DJI Action 4のサブ的に使ってたX3だが、状況によっては総合力に優れたInsta360 X4がメインでアクションカムとしてDJI Action 4をサブで使うとかも(画質的にも)大丈夫そうね。うん。あ、あとレンズカバーが気軽に脱着できる様になったのも(画質に影響するので普段はつかわないが)地味だけどいい。

細かなレビューはYouTubeにわんさと上がっているのでそちらに任せて、ここではまだあまり触れられていない部分を。。。

Insta360 GPSアクションリモコンとApple Watchは未対応

[…]

Amazonで購入履歴を表示しようとすると何かファイルがダウンロードされて、表示できない。

↑これね。ここで過去の購入履歴を検索できるはずなんだけど、気がついたら検索ウィンドウに語句を入れてEnterキー、もしくは「注文を検索」ボタンを押すと

こんなファイルがダウンロードされるだけで検索できないようになってしまった。Mac StudioでのメインのWebブラウザのSafariでのみの症状。

CacheとCookieを削除

Safariの「開発」を有効にして念の為Cacheをクリア。次に

設定→プライバシー→「Webサイトデータを管理」ボタンを押して「Amazon」を検索し、出てきたAmazon関連のCookieを削除し、Safariを再起動。

・・・。ふぅ、治った。無事購入履歴が検索できるようになりました。

ubuntu 22.04 簡易server管理はCockpitでいんじゃね?

# 昨日はちょいと調子が悪くて1日安静にしてましたが、今日は多少いいので、ちょっとubuntuサーバ弄る。

先日検証も兼ねて導入した激安MiniPC(Beelink EQ12)にubuntuを入れてローカルネットワークのサーバとして稼働し始めたのだけれど、さて、ローカルネットワークにあるし、これの管理をするのに、当然いちいちモニターとキーボードとマウスを繋げるなんて面倒なことは当然しないので、リモートで管理することになるのだけれど、何かこれまで(SSH)と違うのがいいなぁ、と。

なんかもっと楽なのが今ならきっとあるよねぇ、と(興味あることは徹底して調べるけれど、興味ないと徹底して調べない性格)(苦笑)。

[…]

ThinkPad X1 CarbonのUbuntuをubuntu 23.10にする

見た目はまるで変わってませんが、どうでもいい事情で(他の方が欲しがったので譲ることにし)自分用のThinkPad X1 CarbonはGen7(中古)から1世代新しいGen8(同じく中古)に買い替えやした。全く同じじゃね。Gen8まではギリギリ安価な個体が探せるので、ね。でもCPUが変わったのとWi-Fi6になったぐらいで他はほぼ何も変わってません(苦笑

ついでなので今年リリースされる予定のUbuntu 24.04 LTSの準備を兼ねて22.04 LTSではなくて23.10にInstallしなおし。

[…]

電脳-煩悩の2023を振り返る

いやぁ、個人的には大変な年でした。特に後半から体調を崩し、いまも半分自宅療養な感じ。たまに外出ぐらいはできるようになったのと、事務所が自宅の敷地にあるので事務所での作業ならなんとかなってますが、この状態は来年にも持ち越しそうです。ま、ゆっくりなおさんとです。

てことで、電脳-煩悩では昨年同様「今年、購入してよかったもの」・・・ではなくて「今年入手してよかったもの」で2023を振り返ってみたいと思います。

[…]