久々にSanDisk製 microSDカードを買う。

↑の、続き。これまでInsta360 X3ではSamsung PRO Plus 256GBを使ってたが、Insta360 X4では8K対応になったので容量が一つ上の512GBを新たに入手・・・と、思ったらmicroSDカードも地味に価格が上がってるねぇ。Samsung PRO Plusの512GBは1万円近い。KingstonのCanvas Go! Plusならセールで7000円切ってるので、またKingstonでいいかなと思いつつどーせまがい物だらけだろうなと、Sandiskでも見てみたらSanDisk Extreme A2仕様でAmazon扱いAmazon発送の「サンディスク正規品」とAmazonが銘打ってるものがセールで7000円ちょっと。ほほぉ。なら久々にかってみるか、と。届いたので早速速度など確認

[…]

バイクの雨装備を本気で考える。グローブが鬼門。

ラーツー予定だったのが、私の仕事の都合でダメになって、諦めて仕事してたら、某B2さんから飯テロ写真が(笑)。うぐぅ、うまそうなチャーシューメン・・・。

さて気を取り直して、バイクでの雨装備を本気で考えてみる。私の場合通勤に使うわけでもないし、仕事で毎日バイクに乗るってわけでもないので、完全防水でなくてもは、いい。いいのだが、ツーリング時に突然の雨で手がぐっちょぐっちょになってふやけるのは流石に嫌だ。

シューズは透湿防水のシューズだし、レインウェアは新調したし、残るはグローブ。

ところがグローブが鬼門

なぜかグローブだけは、これだ!っていうレイングローブが無いんだよねぇ。komine、RSタイチ、ラフアンドロードのレイングローブを使ってみたが、全然ダメ。結局ぐっちょぐっちょになる。濡れるのを諦めれば手指の体温が下がらないネオプレーン素材のレイングローブという手もある。完全防水ならカッコは悪いが今なら透湿完全防水のこれがある。防寒テムレス。

[…]

暖かくなってきたけれど、ストレス解消のために焚き火して焼き芋つくる。

ほんとは金曜日に某B2さんとラーツーに行く予定だったのだけれど、急遽仕事をぶっ込まれてしまって、ストレス解消に前日の午後から時間作って庭で焚き火開始。

家と車の時に使っているUCOの焚き火台。コンパクトだけれど1.4kgほどあるので雑に扱っても大丈夫。コメリの広葉樹の薪の2本ぐらいだけをメインに使って、焚き付けに針葉樹のその辺に転がっている板とか燃やす。

いい感じに炭化してきたので買ってきたお弁当を食べながら、落ち着かせて熾火にして予め用意しておいた芋を置いて焼き芋開始。

片側15分-20分ずつやいて30分-40分(太さによる)で出来上がり(^^) うん。美味い。家のものにもお裾分け。

湯を沸かしてコーヒーと白湯を飲む。

ふぅ。ストレス解消。

[…]

mac mini 2018とeGPUで起動画面が表示出来ないのを解決する。アナログな方法で。

mac mini 2018とeGPUのみだと、mac起動時に起動画面が表示出来ず、それだけならまだ良いのだが、ログイン画面すら一向に表示出来ず、Thunderbolt3ケーブルを差し直そうが、その時にあわててmac本体のHDMIにつなごうが画面は真っ暗なまま強制電源OFFするしかないってことになったりする。一時直ったのだがどのバージョンだったか忘れたが少なくとも最新のmac OS Catalina 10.15.7でもダメになったままだ。いちいち起動時にはeGPUを外しHDMIにメインモニターを接続し直してきたが最近再起動することも多いのでどうにかせんとなぁ・・・。これ以上モニターを置くところないしなぁ・・・と思ったところで某B2さんが「モバイルモニター」なんてものを使ってたな?と思い出し、買ってみることに。

[…]

UPS(無停電電源装置)はAPCかomronか その2

ふと間違い?認識不足? 知識不足? に気がついたので、新しく書き足しておこう、うん。

そういえば、Macで使う場合にはAPCの方がいい、格段に。

APCのUPSも昔と違って格段に安価になりました。嬉しいことです。omronの方が当時安かったので個人ではomronを勧めたり、自身でもomronのBY50sを使ってましたが、ちょいと予算が出来たのでAPCのRS 550 BR550S-JP Eを追加で購入しました。余ったomron BY50sはubuntu/windows10の方へ(今までこまめにシャットダウンで対応していた)。

Linuxやwindows10で使う場合には前に書いた記事通り「どっちでも好きな方を」だが、実はちょっと私も知らなかった事があることに今更ながら気がついた次第。それは・・・

APCのUPSはMacでは自動認識でドライバー入れずとも細かく設定できる

APCのUPSはMacでは自動認識でドライバなど入れなくてもシステム管理パネルから、省電力設定パネルで設定出来るんですね!(てへ

UPSはなかなか新規に設置する機会も少ないのと、先述のとおり業務で勧める場合にはAPCを勧めてましたが出先はほとんどWindowsか自身が設置したubuntuなのと、自分のUPSがomronだったのとで、ほんとに知りませんでした(てへへ

[…]

そういえばmacOS Catalina 10.15.4でmac mini + eGPUを使うときの不具合が修正

されているようです。うちではSonnet eGFX Bleakawayにradeon RX570 8GBを刺してデュアルモニターですが、10.15.3まではeGPUオンリー環境(つまりmac miniの本体HDMIポートは使わない)のまま起動すると起動時に画面が真っ白になって、しまったり、OSアップデートの時に状況が一切わからない状態になったりしてましたが、10.15.4で修正され、モニターが全てeGPUに繋いだ状態で電源ONしても正常に起動出来る様に(やっと)なりました。ふぅ・・・。

が、多分ですがOSアップデートの時にはeGPUを外してmac mini本体のHDMIポートにモニターを繋いでからアップデートをした方が良い、とは思います。

ともあれCatarinaになってから不安定だったeGPU周りの安定性が戻ったので一安心です。

2020.9 追記
10.15.6で、元の木阿弥になってますorz

Ratoc RAIDケース RS-EC32-U3R、(ちょっと)静音化

さて。Mac mini 2018 + eGFX Breakaway Box 350(ファン戻したけど)も落ち着いたし、ubuntu/winマシンも落ちいたし・・・で、今ウチで一番うるさいのが写真のRatoc RAIDケースRS-EC32-U3Rだ(苦笑) HDDの回転している音はしょうがないとしても、ファンの音が煩いのだ…。

どうにかならんかと見てみる

まずはついてるファンがどんなものか確認せんとね。バラす。

[…]

Corsair SP120-WLED 120mmLED 静圧重視タイプに交換。

うちのPCケース、安くて評判も悪くないThermaltake Versa H26ってやつなんすが、これの排気ファンだけが真っ黒なのが気になってた(苦笑)。吸気ファンはブルーLEDでそれに合わせてCPUクーラーもブルーLEDタイプにしたら、それだけ黒いのはなんで…的な。というかうちのケースファンは全部LEDタイプにかえちゃって(eGFX Breakaway Box 350にLEDファン(失敗)で、eGFXのケースファンはとりあえず元に戻したけど)、残りの一つというか、いや、どうでもいいんだけど(苦笑)

[…]