ECOFLOW River2もソーラー充電する

すでにECOFLOW River2の後継機River3が出ているが、母屋に置いているECOFLOW River2は購入して1年でまだまだだし、家族も使い方に慣れたので、せっかくだからとこちらもソーラー充電するようにした。

River2のソーラー入力スペックは最大30V/最大8A/110Wだ。バッテリー容量が256Whなので60Wクラスのソーラーパネルで50Wで入力できたとして5時間で満充電。100Wクラスのソーラパネルで85Wで入力できたとして3時間で満充電。実際の日々変わる日照状態を考えると100Wのパネルの方が良さそうね。

[…]

ECOFLOW DELTA3とEcoflow River2 Maxで無理のない範囲で部分的に事務所をオフグリットする。その2

の、続き。

しばらく↑で運用を始めてみて、すぐに気が付く。
「そうえば天気のいい日は日中はソーラーだけで動かせんじゃね?」
そう、ECOFLOW DELTA3の運用だけ考えて失念していたけれど、ソーラーの方は別に無理して日中は充電だけに専念させる必要ないよねぇ(苦笑)。

DELTA3に限らず最近のECOFLOWのアプリは電源コントローラーにもなる。前回(その1)でも紹介したこちらの記事の内容っすな。

[…]

CIO製品、お勧めしません。2024

ちょうど一年前書いた↑の、続編。全体として品質が悪くかなり評判を落としてしまっているCIO製品。日本の若者が立ち上げて、設計だけして中国の工場に発注というスタイルのスタートアップ企業。応援したい気持ちが大きかったのでその後も同じものもう一つ買ってみたり、クラファンで入手してみたりしてさらに1年使ってみたのだけれど、流石にこの品質ではムリ、と、自身で使うのも、人にお勧めするのもしないことにする。うん。

今現在手元に残っているのが冒頭の写真の3つ。Smartcoby Trio 65W 2000mAhの初代の(2台目)、白いのがクラファンで入手した次の世代のコンパクトになったSmartcoby Trio 65 20000mAh、真ん中のがCIO 壁挿し 電源タップ Polaris CUBE WALL USB PD 65W。他に2つは1年立たずに廃棄した。

[…]

EcoFlow DELTA3とEcoflow River2 Maxで無理のない範囲で部分的に事務所をオフグリットする。その1

EcoFlow DELTA3(plusではない方)が139,700円をほぼほぼ半額の72,000のセール価格(もろもろの割引後)でオフィシャルストアで販売していたのと、ずっとやりたくていたことがあったので、EcoFlow River2 Proを手放して代わりに入手。これで1024Whのこれと、512WhのRiver2 Maxと、256WhのRiver2の3台体制にグレードアップした。

[…]

ThinkPad X1 Carbon Gen8からThinkPad X13 Gen3へ買換えてWin To Go

今年に入手したばかりで気に入って使っていたThinkPad X1 Carbon Gen8だが、早くも思うところがあって買換を考えていたら、ほぼ未使用のThinkPad X13 Gen3 Memory 16GBモデルが激安価格で出てきたのを見つけて、しばらく考えた末に思い切って買い換えた。超ヒッサビサに自身用のNotePCにすべくThinkPad X1Carbon Gen7 USEDを買ってGen8に替えて、ほぼ未使用のX13と1年で3台目だ(苦笑)。まぁこれで落ち着くと思う。

[…]

Thunderbolt 4 / USB 4対応 OWC Express 1M2に換えてみた。

左がOWC ENVOY PRO EX、右がOWC Express 1M2

MacStudio M2 Max(512GB)ではThunderbolt 3対応のOWC ENVOY PRO FXにWD Black SN770 2TBと、同じくThunderbolt 3対応のOWC ENVOY EXPRESSにKIOXIA EXCERIA G2 2TBを接続して使っている。理論値の速度ではThunderbolt3とThunderbolt4で違いはないが、エンクロージャーの対応するチップで速度や安定度が変わることはままある。Thundebolt4 / USB4対応のNVMe SSDケースは色々出ているが不安要素もあるものしかなかったので様子を見ていたのだが、やっとOWCから良さそうなのが出たので早速入手してみた。

[…]

突然Google ChromeだけERR_ADDRESS_UNREACHABLEがでてローカルサーバ、NASの管理画面Webで接続できなくなった

SafariやFireFoxでは問題なく、接続できないのはChromeだけ。しかもmacOS sequoiaのSafariだけ。

「ERR_ADDRESS_UNREACHABLE」でググってみるとどこもかしこも同じで「簡単に治る」「ルータ再起動」しろとか「Chromeのキャッシュクリア」しろとかばかり。いや、そんなんでは治らない。ていうかだ、そもそもその手順はダメだろ。まずは問題の切り分けしないで試すことだけ羅列してはダメだろ。

  1. ネットワーク周りの問題
  2. macOSの問題
  3. Chromeの問題
  4. セキュリティ設定・セキュリティアプリの問題

最低このぐらいは切り分けて原因を絞って行かんと。

[…]

ubuntu server 24.0.4.1の2つある2.5GbEのEthernetポートをまとめて1つにする。Network Bonding

Intel N100搭載のMini PC、Beelink EQ12にubuntuを入れて稼働して9ヶ月以上経ったが、ずっと試したくていたが、2.5GbEのSwitching Hubが5ポートでポートがたりずに試せずにいた。が、先日の雷でSwitching Hubもひとつやられたのを機にPlanexの新型の2.5GbE 8ポート Switching Hubを購入。

やった。これで試せる!

と、よろんだものの、なかなか時間が取れず、やっと試す(^^;

[…]

いろいろと整理して気がつけば結果、DJIに集約されてた

↑を書いてからちょいと思案していた。DJI OSMO Action 4でもかなり良くなって十分に信頼できる機材となっていた。DJI OSMO Action 2と3はもうひとつなところがあってInsta360の方がいいか、はたまたGoProがいいか・・・とも考えたが、DJI OSMO Action 4からは考えなくなった。

それでもInsta360 X4は唯一無二で面白い機材なので入手したのだが、360度から切り出すという都合上ちょいと変わった画になるし、撮り方や高さによっては端っこの歪みも大きいので、使いどころを意外と選ぶ。けっして万能ではない。結局、4月に入手してから実際に使う機会は1度だけだった。一度は免許制度の件ですべて手放したドローンを先日の記事通りDJI mini3を入手しなおしてからはますますX4の出番がなくなり、こんな感じでこれからも出番がないなら欲しい方に譲った方がいいだろうと手放した。Insta360 Go 3sも唯一無二なのだが・・・Go 2の様なセットの方が良かったので、踏ん切りがつかないまま今に至っているので、Insta360製品は今は手元に一つもない。

iPhone用のジンバルもInsta360、Zhiyun、Hohem、Mozaなどいろいろ試してみて結局DJI Osmo Mobile6が一番使い勝手がいいのでそれに落ち着いた。

いろいろ考えて結局手元に残したのがDJI製品だったわけだがDJIの何がすごいって

[…]

早速 DJI OSMO ACTION 5 Pro を追加

19日の発表と同時にポチってさっき届いた。うん。外観は大きくDJI Action 4と変わってはいないのが逆にいい。大きさ重さもほぼ一緒。

スペック・性能の進化や他アクションカムとの比較はすでにあちこちに詳しくUPされているのでココではやらない。他を参照してくだせぇ。ココではそういうところではない部分を。

買換じゃなくて追加

だってね、DJI Osmo Action 4でも特に劣っているわけではないからね。いいアクションカムです。加えてDJI Osmo Action 5 Proでは「Pro」を冠するだけあって、あちこちのレビューを確認するだけでも

  • 画質がガツンと上がった
  • 明暗差が激しいところでの表現がガツンと良くなった
  • バッテリー駆動時間が伸びた
  • 熱耐性の良さは相変わらず
  • 暗所性能もガツンと上がった
[…]