だーかーらー! なんでそれを開発したよ!?

スマートフォンで壁面スイッチなどをオン/オフできるスイッチロボットなんてものがSanwaサプライから発売されるらしい。Alexa対応のスイッチボットもいくつか出ているが・・・

それ「ボット」なんて呼べるレベルじゃないじゃん!

と。単なるリモコンで腕が動くものじゃん。しかも

そんなもの開発している暇があったら、Apple HomeKitなりAlexaなりGoogle Homeなりに対応したスマートスイッチボックス自体を作れよ!

と、言いたい。某中国ではいくつもスマート(壁)スイッチ、スマートコンセント、スマートタップが出てきているが、なんで日本のメーカーはこうもバカなものばかり出すんだろう? 壁スイッチにそんなもの付いてたらカッコ悪すぎだし、手動でスイッチ使う時にも邪魔だし、スマホからしか操作できないんじゃ今ひとつ便利さわからんし! はぁ? 電気ポットにつける? はぁ? リビングに居ながらお風呂を炊くために、リモコンにこんなものつける? 5000円だして? なんなの? バカなの?

確かに業務用機器、且つ古いもの、で遠隔操作でここのスイッチのON/OFFをしたいって時はあるけれど、Intenetを介してすごく離れたところの制御、なら、わからなくもない。が、Bluetoothって、おい。こりゃニッチっていうより開発の発想がなんかもうローテクだし・・・ガッカリだ。

Canon MG6230よ、さようなら。。。

macOS Mojaveにしたら、CANON MG6230がうまく動かない。印刷はなんとかできるがスキャナが一切起動しなくなってしまった。。。やばいなぁ・・・ドライバ提供あるかなぁ・・・とドキドキしていたら!

CANONのサポートの10月12日の発表で、MG6230はMojaveのサポートから正式に外れた。CANONのプリンターってこういうの、ほんと多いよねぇ。。。他メーカーだともう少し使えるのに。まぁ、2011年モデルだから、いい加減買い換えてくれよって事なんだろうが、だって、まだ動くし・・・。でも、ドライバーがないとどうにもなので、早めに買い換えねば・・・ねぇ。。。2018年IJプリンタ探しの旅へ続く・・・

Illustratorって独特な使い方するひとも多いねぇ・・・。(チラ裏な雑記)

PDFファイルやIllustaratorのaiファイル、EPSファイルをよこされて編集しや、それを使って一からやり直すことがあるんですけど、まぁ、本当に使い方が様々でビックリ(苦笑)。

中でも意外と多くて困ってるのが

  1. クリッピングマスクをレイヤーのようにつかってオブジェクトを整列する
  2. そういう人に限ってオーバーレイをつかう

の二つ。1のクリッピングマスクは本当に多い。何か意図せずそうなってしまうことがあるのだろうか? ってぐらい多い。中のいくつかのオブジェクトにアートボードサイズの線も塗りもない四角でクリッピングマスクしてある。それがページ内全部のオブジェクトに適用されている。A4サイズのクリッピングマスクを大量に作って(レイヤーのように)、揃えると一枚にはなる・・・。どこかそういう風な使い方を教えているのだろうか? なんだか最近流行ってる、本来プレゼンソフトなのに「PowerPointでチラシ作ろう」的な感じに似ていてすごく気持ちが悪い。何よりあとから編集が超超しずらい。。。あ、Adobe以外のアプリで編集してPDF/EPS出力している、のか?

そういう人に多いのがオーバーレイの設定があることだ。これは意図せずやってるのか意図してやっているのか不明だが・・・。そういうデータは、これまたCMYKだったりRGBだったりがごちゃ混ぜだったり、解像度が小さくて・・・なんてことも多い。特殊なフォントなのに埋め込みも、アウトライン化すらしないのもある。

意外とデザイン事務所出身のデザイナーとかのデータもそういう場合がある。デザイナーと編集が別れている場合「僕はレイアウトデザイナーなので、写真編集はよくわからない。配置や全体のデザインをするだけ。え゛?! 写真綺麗にして差し替えたり、フォントのアウトラインとったりは印刷所側とかのそういう部署がするんじゃないの?」とかヘーキで言われたんだが、お前は独り立ちしないで会社勤めしとけ!とか思う。

どうした、日本のモノづくり。(チラ裏な雑記)

Amazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカーの登場で一気にIoTが進みそうな気配がする今日この頃。Amazonに並んでいるスマートスピーカー対応のIoT製品を見ていると中国製品ばかり。日本のメーカーがモタモタしている間に日本仕様のものもどんどん出て来ているが、一向に日本からは出る気配すら無し。完全にビジネスチャンスを逃している感がある。これ、まえまえから思ってたけど、日本の企業、なんか最近おかしくないか? 携帯でも車でもなんでもそうだけど、独自路線に拘ってグローバルを見ない、流行りを見間違う、タイミングを見誤る・・・。そんなのがものすごく多い気がしてならない。フットワークがものすごく鈍い。

スマートコンセントやスマート電源タップはElecomとかでとっとと出せそうだし、まだあまり出てないスマートスイッチ(照明とかの壁のスイッチ)や引っ掛けローゼットはオーム電機、スマート電気ストーブやスマート扇風機はアイリスオーヤマとかとっとと出せそうだけど?制御するサーバーとかをどこかがまとめて他企業にキットで販売するなんてのはBuffaloとかでできそうだけど? そんな日本勢で埋める的な発想はもうないのだろうか? 慢心があるんだろうか? 実際にうかうかして中国勢でうめられた勝因ページをみていて、本当にがっかりする。シャープだったり富士通だったりTOYOTAだったりは流石に敏感で対応製品だしたりしているが・・・、こういうのでフットワーク軽くしてヒット製品を早めの良いタイミングで出せないからうまく回らなくなるんじゃねぇの? どんなに良くてどんなに高性能でもタイミングが大きくずれて高かったらもう誰も買わんて。どんなに高性能で高品質でもタイミングがずれたら売れないって。そういう時代ではもう無いって。品質だけは維持してシンプルなものをまず出して、高機能なものを追加、で良いじゃん。いまだにスマート電球すらでてないからね。ハブもいらない中国勢方式のスマート電球やスマート照明を日本メーカーで出して欲しいもんだが。。。Goサインをだす部署が遅れてるか頭固いか頭悪いか、なんだろうねぇ。自社独自の・・・にこだわり過ぎだって。売れるか売れないかというそもそものところをごっそり忘れているような気がしてならない。メーカーが主導的な立場だった時代なんてとっくに昔に終わってるってばさ。

スイッチボットとかいうわけわからん便利なんだか便利じゃ無いんだかわからん、不思議なものは出てくるんだけど、アレにも相当がっかり。そもそものスイッチがスマート対応になった方がいいのに・・・まったくもって発想がおかしい。出来るはずなのに発想がいつまでたっても旧態然としてて、そういう部分では中国勢に完全に負けているってことに気が付いてない。。。

そんなことを、日本製のスマートスピーカー対応製品がいつまでも出てこないことで思ったりする、6月の1日です。うん。

そーいえば、ひっさしぶりに「おかせい」で女川丼。

そーいえば、書くのすっかりわすれてましたけど、先週の病み上がりの時に、友人に連れてってもらったデス! したら、引っ越しててびっくり。しらんかったー!女川駅の新しいストリートの良いところに移ってて、テラス席もあったりで、ますます良い感じ。もちろん女川丼(写真は無し)頂きました♪ 注文するとリモコンのブザーを渡されて好きなところで待ってられるのもこういうお店では良いですねー。平日でしたけど、あいかわらずひといっぱい! 美味かったです(^^

自動運転バス・・・は、バスロボットと言った方がよくないか?

歩行者がいる道路で自動運転バス ソフトバンク子会社が実証実験 てな記事が上がってつらつら読んでて、ふと、思ったんだが、自動運転レベル4のバスって、自動車産業てきには「自動運転」なんだろうけど、消費者やユーザにとってわかりやすいのは、そりゃもう「バスロボット」じゃなかろうか? と気がついた。そうか、ずっと自動運転の自動車ってものに違和感があったが、レベル3は目に見えないだけで運転を代わってくれるAIのドライバーがいるってことだけど、レベル4ともなればバス型ロボットなんだろうなぁ、と。そう見方をかえたらスッキリ。

上の写真の車の正面を表情を作れるようにとかして、手を挙げてのりたいジェスチャーするとこっちチラッと見てとまって「どうぞ、僕に乗って!」とドアを開けてくれて。出発〜。 トトロの猫バスのようで、うん、それは楽しいかも♪

CASIO デジカメ生産終了。

       「長い間のご愛顧、ありがとうございました」 カシオ、デジカメ生産終了告知ページをオープン     

が公開された。いち早くデジカメを世に出したCASIO。QV10は画期的だったが、画質は荒く「デジカメの時代はまだまだこない、やっぱり銀塩」なんていう声が大多数だった時代。(はぁ?何言ってんの?どれだけ画期的なことなのかわかっちゃいない・・・と思ったもんだが、案の定あっという間に遥か彼方に追い抜かれたがw)

iPhoneやらのスマホの時代になって、何度か書いたが「もうコンデジ要らない」ってのがいよいよ現実になったってことですねぇ。どれか一つ持ってくならスマホだもん、絶対に。取った後の処理も圧倒的に楽だし。

それだけスマホ・タブレットというのはいろんなものを再定義したって事なんだろうねぇ。

なかなか面白いので、こちらの記事もどうぞ。

カシオがもたらしたデジカメの歴史を振り返る

某校が廃校になるってんで、黒板ジャックしてみたり。

しばらくエントリーを控えてましたが、もう廃校になって黒板からも消されただろうから、こっそりとエントリーします。

僕の母校でもないんですけど、某校が廃校になるってことで、そのこの某校が母校な某後輩から「描く日数も時間もないのだけど、多分8時間ぐらいしかないのだけど、黒板ジャックしてくれません? えーとボランティアで!」とムチャ振りお願い。。。仕方なく引き受けたものの、時間が圧倒的にたらない中、何描こうかしばらく悩んで、まずは色をつけないで白のチョークだけで描こうと。で、図柄がなるべく複雑じゃなくて、でも細かい部分があって。。。動物かな。動物・・・あ!あれ描こうっ!

てことで、描いてきました。やっぱり時間圧倒的に足んなかったー。けど、仕方なし。うん。

4人+1組が1黒板ずつ描いたんですが、みんな時間が足らずに苦労されてたようでしたねぇ。

中でも最近に一緒に仕事することが多くなってるCさんなんてもう〜全然時間が足らずにどこでどんな風に自分の中で折り合いつけるか苦労されてたようで。そのCさんのが

描いた本人はまだまだ納得いってない感じw

でも、生徒たちが喜んでくれて、生徒たちの記憶に残ってくれれば嬉しいねぇ。

と、そんな3月でした。明日から4月っすよ。