PHILIPS 328P6VJEB/11他が届いたのでやっとMac mini 2018の細かい設定をする。

届きました。スピーカーの間ギリギリまでモニターという環境になりました(^^ 32inchはやっぱり良いです。

PHILIPS 328P6VJEB/11を設定する

目論見通りPHILIPSのVAパネルのこの32inchモニター、良い感じです。LGのIPSパネル(FullHD)もあるんですけど、Macで使ってると色味を合わせやすいんですよね。LGもAppleのOnlineストアで販売してたりそもそもiMacの液晶パネルがLGが多かったりで、LGの上のランクのモニターは文句ないんですけど、安価な価格帯のものだと個人的にはPHILIPSの方がしっくりくるなぁ。

[…]

Mac mini 2018のMemoryを選ぶ。

4Kモニターも何も届いてないので、環境整備が全然進んで無いんですが、こうやってちょこちょこと使っていてもわかるMemory不足。時折あれ?って感じで動作が引っかかるというか挙動不審になるというか、うまく説明できないんですが、Memoryが少なめだと起こる症状です。一般の方の使い方では標準の8GBで間に合う方も多いと思うんですが、私の場合はいろんなのが裏で立ち上がってたりするのでブログ更新ぐらいの軽作業でも8GBで足りなくなるってわけです。むぅ(笑) そもそも重めのアプリケーションを使ったりってのが多いので、こりゃMemoryも「そのうちに」なんて言ってないでポチりましょうかねぇ。。。

さて、どれにする?

Mac miniのMemoryはDDR4-2666MHz(PC4-21300)のSO-DIMM。16GB x2の32GBにする予定なのでそれで探すとこんなん…

[…]

そう言えばMac mini 2018ではSafariは問題なく動作…でもないな(苦笑

ずっとmacOS MojaveでITmediaとか価格.comとかで高確率で白紙ページになってしまっていたSafariだが、Mac mini 2018(もちろんmacOS Mojave 10.14.1)のSafariではその症状が出ない。Mac miniを設定するにあたっては普通に旧環境を移行して来たので不具合があれば引き継いでも良さそうなもんだが・・・(いや、引き継がなくてよかったんだけど)。

ともあれ原因は不明のままだが、Mac miniに変えたことで期せずしてSafariも調子よくなって一安心。
と、思ったのもつかの間、価格.comでもITmediaでもやっぱり白紙ページ頻発。まともに表示できません。やっぱりこりゃmacOS MojaveのSafariのバグっぽいねぇ。

とか思ってたら今度はこのブログ記事を書いている途中でキーボードがおかしくなり文字が勝手に(「かってに」と打とうとして)「かっいいいいいいいいいいいい」とか入力されたり、escキーで止めた後、delキーで消そうとするとドバッと消されたり。キーボードを一回切って再認識させたらとりあえず直ったけど、なんだったんだろう(苦笑) Memory不足?

Mac mini 2018が届く。こりゃ実質Mac Pro miniだね。

が届きました。いろいろと構成・設定中でデスクの上がまだ整理つかなくて写真はありません(苦笑 というのも・・・

あちゃぁ! FullHDモニターじゃ全然ダメじゃん

です。iMacはWQHDサイズ。27inchのFullHDモニターで2週間ぐらいお茶を濁そうと思って初期設定始めたら・・・ダメ、全然(苦笑) 解像度低すぎて話にならんです。そりゃそうか、考えてみりゃFullHDがほとんどなNotePCの画面を27inchに引き伸ばしているだけだもんね。こりゃ仕事になんねぇってんで、予定前倒しして急遽モニターポチりました。

[…]

Mac mini Late2018 Core i5 ポチった。

父が趣味のカメラで撮影した画像をLightRoomが使えなくて何気にかわいそうなのと(苦笑)、Mac mini 2018に入れ替えようかとアレコレ思案中。で悩みすぎても仕方がないので、希望を絞りに絞ってSSDは256GBは必要、でもCore i3を256GBにするより最初から256GBのCore i5モデルの方が結局良さそう、Core i3モデル SSD128GBをCore i7 SSD128GBにするとCore i5 SSD256GBと同じ価格になってちょっと迷ったけど、最低SSD256GBは譲れない。ってことで、どノーマルのCore i5モデルそのまんまポチる。

デュアルディスプレイにするためのアダプタ・・・つかそもそも4K or WQHDの32inchぐらいのモニター購入とか、Memory 32GB購入とかUSB3.1 HDD(SSD)ケースとかは後回しにしてじっくり選んで今年一杯ぐらいであーだこーだ楽しみながら完成させていこう、うん。とりあえず父にiMac 27inch譲らなくちゃだし(苦笑)

ちなみに、価格差がそこまでない時にはAppleから購入した方が、例えば初期不良だったり、なにかあった時にその辺の販売店から入手したのと比べて圧倒的に優位なのを経験しているんで、今回は素直にAppleから購入。

 

Mac mini 2018に入れ替えようかとアレコレ思案中。

現在のメインマシンはiMac 27inch Late2013 Core i5 3.2GHz、Memoryは24GB。GPUはNVIDIA GeForce GT 755Mというスペックだ。いや、まだまだ現役で使えるのだが、父が使っているiMac 21.5inch Mid2010 Memory 16GBがついに逝ってしまってしょげてる父に今使っているiMac 27inchを譲って、自分用にはMac mini 2018にしようかとか。。。

なんでMac mini?

いや、今度のMac miniすげぇって。価格もこれまでのMac miniからするとすげぇけど(苦笑)でも真っ当に進化してるもんね。

GeekBenchによればこれだもん。

[…]

Macでもセキュリティソフトは必要か?!

長らく議論されている話題だが、基本、Windows程神経質にならずとも良いって位にまとめているのが圧倒的に多いかと思う。それか単にアフィリエイトサイトでMac対応のセキュリティソフトを羅列しているところ。

MacはUNIX

私は当ブログでも何度か書いているとおりiBook(DualUSB)でWindowsからSwitchした組なので既に17年Macをメインとして使っている事になる。その時にはFreeBSDやらLinuxやらも使っていたがMacがOS Xとなってからはそれも使わなくなった。MacはWindowsの様にユーザーフレンドリーでもあるが、FreeBSDやLinuxそのまんまであるという側面からだ。Wikipediaにも書かれている通り「Mac OS XはMacintosh専用オペレーティングシステムである。オープンソースのオペレーティングシステム「Darwin」をベースとし、POSIXに準拠したUNIX」である。DarwinはBSD系なので、当時FreeBSDやらLinuxやらでデスクトップを使っていた多くの人が洗練されたUIのUNIXとして流れたと記憶している。私もその一人というわけである。ちなみにMS-DOSより前のBasic/Cobolの時代からいわゆるパソコンは使ってきた。今も2画面のMacの画面の片隅には常時「ターミナル」は起動している。

そんな感じなので、セキュリティに関しては人一倍敏感なのだが、まず大前提として言えるのは

[…]

小ネタアンテナ(チラ裏な雑記)

わざわざ記事にするまででもないけど、ちょっと気になったものは小ネタアンテナとしていくつかまとめて書こうかと(意味不明)。まとめサイトではありません、決して(略

Amazon、iPhoneなどApple製品を直販する契約を締結

だそうです。詳しくはこちらの記事Amazon、iPhoneなどApple製品を直販する契約を締結を参照して頂くとして、それよりもAmazon扱いになるとより低価格化が期待できる(特に一つ前の型や在庫品)のと、もしかしたら「整備済品」の販売がされないかなーとか期待してみたり。また、この契約によってこれまで販売店としてAmazonマーケットプレイスで販売していたところは販売できなくなるそうですが、反面、購入者にとっては、これまでもあった「偽物・まがい物」のリスクがガッチリと減るってことでもありますので、これは歓迎したいところ。これは完全に個人的意見なんですけど、AmazonとAppleはより協力関係を結んだ方が双方にとって有益だと思うんですよねぇ。HomePadを推し進めるよりEcho製品にAppleサービスを対応させる、対応製品がなかな増えないHomeKitをEchoにも対応させる、等。Apple TVとFire TVは購買層の違いから多分住み分けができると思うし。それよりも両者の強みをそれぞれに生かす方に持ってけば・・・と。そんな風に思ってたところにこの販売契約、今後面白くなりそうです?

Samsung、だせぇ・・・

最近特に色々なことで槍玉にあげられている韓国。個人的にもいろいろと非常にガッカリで反感感情が増しているんですけど(略)そんなところにこんな記事iPhoneのノッチをディスっていたSamsung、ノッチ付きスマホの登場を予告が。ダセェ。もうなにも語りたくないくらいダセェ。

一方の中国は、もともと個人的に台湾に好意的な感情を持っていることもあって、本国中国は正直うーん・・・なんですけど、最近のものづくりの姿勢は評価せざるを得ませんねぇ。どこの国ももたもたしている間にいろんなことをワーッとやっちゃうパワー。これ、かつての日本だよねぇ? 今の日本のものづくりは「極める」がキーワードだけれど、それと「あっと驚くようなものを最初に安価に作っちゃう」「それ、必要か?あれ?必要だねぇ、すげぇ!」ってのもあったと思うんだけど、後者は無くなってきたねぇ。代わって中国がそれをやってる。「とりあえず、やっちゃえ〜!」的なのが無い。下町ロケットが流行っているが、現実では昔の話。どうも二番煎じの日本になってしまっている。中小企業に元気がない証拠なのかなとも。ていうか中小企業が元気になるような政策が一切ないもんねぇ・・・(略

New Mac mini良さそうだねぇ

iFixitが新型Mac miniを分解〜接着剤はついていなかった?てな記事が。New MacBook AirやNew iPad Proに隠れてあまり話題にあがらないけれど、なかなかいいマシンかと思います。コスパも良い。一番懸念していたMemory容量は、自分で増設さえできれば問題ないしね。SSD容量もThunderbolt3があれば起動SSDを大容量にしてそっちから起動もできるしね。価格の下がってきた4K対応の大画面モニターと組み合わせれば使えるマシンであることは確か。今のメインマシンiMac 27inch Late2013の次はMac Miniってのもありだねぇ。。。ふむふむ・・・。

以上、iPhone Maniaさんからの記事で、気になったのをいくつか紹介、でした(爆)

これからのWi-Fiについて色々と妄想。

2つ以上のWi-FiのSSIDとパスワードを同一にすると便利?とかWi-Fiメッシュってなんだ?とかWi-Fi 6。いいかも。の続き。

上の図は協議会が発足した新規格のIEEE802.11ah、その名もWi-Fi HaLow(ヘイロー)。2.4GHzでもなく5GHzでもなく900MHzを使い、理論値で1kmほど飛ぶというもの。詳しくは

1km飛ぶWi-Fi、「802.11ah」実用化に向け協議会が発足

2020年を目指しているとのこと。IoT向けにはIPアドレスを使わない通信をパナソニックが模索しているようだが、IPアドレスを使った方が汎用性があるのは目に見えている。Wi-Fiメッシュの話題を上記のエントリーでちらりと書いたが、複数のアンテナを使うのはこれまでの、メインのWi-Fi-中継器などという構成と一緒。より分け隔てなく使えるというのがWi-Fiメッシュの利点だが、IEEE802.11axの次、IEEE802.11ah Wi-Fi HaLowが出てくるとWi-Fiメッシュよりも良い。なんせ一台のWi-Fi Routerで1km四方網羅するのだ。家丸ごととカーポート、離れ、などまるっと網羅出来るじゃないか! これが本当なら中継器も要らないし、Wi-Fiメッシュなんて高価な機材も必要なくなる。

てことでこれからIEEE802.11axも出てくるし、現時点の最新はWi-Fiメッシュだが、今なんとか我慢できる状況なのなら2020年まで待ってWi-Fi HaLowが出てきてからどーするか改めて検討してもいいかと思う。ちょっと楽しみ。。。

だーかーらー! なんでそれを開発したよ!?

スマートフォンで壁面スイッチなどをオン/オフできるスイッチロボットなんてものがSanwaサプライから発売されるらしい。Alexa対応のスイッチボットもいくつか出ているが・・・

それ「ボット」なんて呼べるレベルじゃないじゃん!

と。単なるリモコンで腕が動くものじゃん。しかも

そんなもの開発している暇があったら、Apple HomeKitなりAlexaなりGoogle Homeなりに対応したスマートスイッチボックス自体を作れよ!

と、言いたい。某中国ではいくつもスマート(壁)スイッチ、スマートコンセント、スマートタップが出てきているが、なんで日本のメーカーはこうもバカなものばかり出すんだろう? 壁スイッチにそんなもの付いてたらカッコ悪すぎだし、手動でスイッチ使う時にも邪魔だし、スマホからしか操作できないんじゃ今ひとつ便利さわからんし! はぁ? 電気ポットにつける? はぁ? リビングに居ながらお風呂を炊くために、リモコンにこんなものつける? 5000円だして? なんなの? バカなの?

確かに業務用機器、且つ古いもの、で遠隔操作でここのスイッチのON/OFFをしたいって時はあるけれど、Intenetを介してすごく離れたところの制御、なら、わからなくもない。が、Bluetoothって、おい。こりゃニッチっていうより開発の発想がなんかもうローテクだし・・・ガッカリだ。