チラ裏な雑記 思い出せない( ´Д`)
ここ2日ばかりずーっと悩んでいる。頭から離れない(^^;
いや、大したことないのだが、動画を見ていて「あ! この女性、すごく雰囲気が似ている! 特に口元と、クリッとした目!」と、思ったのだが。。。その女性が思い出せない( ´Д`)
それが気になって気になって(笑)
うーむ。。。(悩笑)
【追記】
やぁっと、記憶がつながった〜♪ スッキリ♪ (笑) 今年中にスッキリ出来てよかった(笑)
電脳用務員usadii3の日常〜日々の雑記系blog
ここ2日ばかりずーっと悩んでいる。頭から離れない(^^;
いや、大したことないのだが、動画を見ていて「あ! この女性、すごく雰囲気が似ている! 特に口元と、クリッとした目!」と、思ったのだが。。。その女性が思い出せない( ´Д`)
それが気になって気になって(笑)
うーむ。。。(悩笑)
【追記】
やぁっと、記憶がつながった〜♪ スッキリ♪ (笑) 今年中にスッキリ出来てよかった(笑)
巷ではiOS 10.2にした途端バッテリーの減りが早くなったとかいう情報がTwitterやブログのお陰で広まっております(笑) でも、ちゃんと検証した記事はものすごく少なく、且つ、ちゃんと検証すると10.2の方がバッテリーのもちは良いんですよね、うん。
これ、ウチでもiPhone 7 plusとiPad Air2の2台で検証しましたから、iOS 10.2でバッテリーのもちが悪くなる、という事は無いです(キッパリ!)
「いや、ウチのは悪くなったんだよ!」という方はiPhone 6sを含む以前の機種でバッテリーがヘタッてたのが丁度のタイミングで顕著に現れたか、iPhone 6sでのバッテリー問題が発症したか、かと思います。それと、今回のiOS10.2は(というか、iOSのメジャーアップデートもしくはそれに準ずるアップデートでは)アップデートしてから2-3日は多少バッテリーの減りは早くなる傾向にあります。裏で色々とやってるのかも知れませんね。が、2-3日経つと落ち着きますので、その後に減りの状態を確認してみてください。更に、アップデート後の再起動では終了したと思ってたアプリがバックグラウンドで復活してたりする事もしばしばあります。アップデート後はバックグラウンドのアプリを確認して普段使うもの以外は終了させる事も忘れずに。。。
因みに、前にチラリと書きましたがiPhone 6sのバッテリー問題は経験済です。ありゃiOS云々な状態じゃ無いっすよ、うん。
いや、正確には爪保護剤なんですけど、ね(^^;
アコースティックギターやナイロンギターを弾くとどーしても爪が割れたり削れたりしやすいんですよね。で、爪保護剤が欲しくなるんですけど、なかなか良いのが無い。その辺で売ってる「マニキュアのベースとしても使用可能」とか書いてある補強材は、一回塗りでも「キッラキラッ☆のテッカテカ☆」になっちゃうデスよ。右手の爪にしか塗らないので、さらに変さ倍増www で、探してたらついに見つけました。もう
ギター弾きの爪にはこれ!
的な。
デス。マットな仕上がりです。2度塗りぐらいじゃその辺のやつぐらいにツヤツヤになりません! しかも剥げにくく、ちゃんと爪も強くなります! 薄い爪の方や、冬の季節で割れやすくなってる男性にもお勧め出来ます。マットと言ってもノーマルの爪から比べたら艶はありますけど、健康的な感じで男性でもアリ!な程度の艶ぐらいに抑えられてます。
爪で悩んでいる方に、お勧め!
※ 2020.9追記
いまだにこちらの記事に一定のアクセスがございます。ただ、すでにもう内容が古くなってますので、こちらの新しい記事を貼っておきます。
※ 以下、2016年の古い記事も一応そのまま残しておきます。
には、どーしたらいいかと相談を受けました(笑) ま、深くは聞かない事にしましょう(笑)
えーと、さっと考えると出来ないんですよね、実は。ストリーミングですから。でも、ffmpegを使えば出来ちゃうんですよ、実は。コマンドラインでの操作になっちゃいますけど、「出来る」ってのが目的な訳で、多分方法としては現時点ではこれしかないです、ハイ。以下、ざっと書きますけど、自己責任でお願いします。うん。
つい先日新聞を読んでいたら相模原の障害者施設殺傷事件で、厚生労働省の有識者会議がまとめた報告書が載っていた・・・。
いつも思うのだが、有識者といいつつ、偏った人たちを集めて会議させて報告書をまとめたところで、いったいどんな報告書が出来るというのだろう。いつもいつも現場は無視だ。理想論やリベラル主義、医学の立場でこの手のを検討したって埒が明かないのは子供にだって解る。それがそれぞれの立場でしかモノを語らないから「退院後のサポートが足りなかった」とかまさかの言葉が出てくるわけだ。「措置入院が解除された患者を支えていく制度がない」だと?! ちがうだろ、そもそもが。
個の(しかし危険な)人権を最優先で法整備し、なんの罪もない人への危険性排除に関しての記述が一切ない。全然現実的じゃないし、頭で考えただけの、それぞれの自身の立場を守った報告書だと強く感じた。アメリカでの保護観察下に置かれた人のように足に取り外しの出来ないGPSを付けるとかそういう事も必要ではないのか?
いったい何を議論したのだ?この人たちは。。。そうではなくて、それぞれの現状をしっている現場の人、突然の悲しみを負った遺族たちの声をもっと聞くべきだ。人権は人の命より大事なのか・・・?
FaceBookを使ってたりすると参加依頼が入る事もありますが、そういうのじゃない、全く身に覚えの無い、知らないところから参加依頼が来る事があります。スパム参加依頼です(怒)。
これの面倒な事は、参加依頼を削除出来ない事。一部では「不参加」をおせば消えるよ〜!とか書いているところもあるが、これはダメ! なぜなら、このスパムは不特定多数に(存在するかわからないメールに宛てて)参加依頼を多量にしているので、アクションを起こせば「存在するメール」として認知されてしまうからだ。以後、スパム参加依頼が届く可能性が逆に上がってしまう。
ではどうすれば良いのかという事だが、面倒だが、新しいカレンダーを例えばtestとでもして作成して、参加依頼をtestカレンダーに移動し、testカレンダーごと削除、です。この方法は多少は面倒だが、確実なのと、iOS端末でも出来るのと・・・つか、これしか方法が無いw 一刻も早くスパム参加依頼対策能がついてくれれば良いのだが。。。
新しいiPhoneではsoftbank版で緊急速報をONにしてもバッテリーは大丈夫!の続報です。話だけではアレなので実際に実機で検証しました。
結果、緊急速報をONにした場合とOFFにした場合でさしたる違いはありません。2012年ごろの様にバッテリーの減りが早くなるなんてことはありません。安心して緊急速報をONしてOKです(^^
とか、書いてたら、翌朝(22日)にケタタマシイ警告音で起こされて、件の福島県沖の地震が・・・。
タイミングよすぎ。。。なんか感じ取ったんだろか私(^^;;;
表題の件、まだどこでも話題になってませんね。。。以下詳しく書きます。
2012年頃のiOS6あたりのsoftbank版iPhoneでは上の画面ショットの通り、緊急速報をONにするとバッテリーを消費した。au版は速報を配信する方式がsoftbankとは違っており緊急速報をONにしてもバッテリーを消費せず「設定をオンにするとバッテリーのもち時間が短くなる場合があります」という但し書きをau版ではAppleに削除してもらったという経緯がある。なのでsoftbank版ユーザーは緊急速報はOFFにし「ゆれくるコール」等で対応していた方も多いと思う。
その「ゆれくるコール」だが(私感だが)改悪が続いている。余計な機能が増え、見難く、買切りのオプションから月額制のプレミアムプランに変わった。
だが緊急速報は実質は「ゆれくるコール」しか無い。ちなみに他の速報アプリ、Yahoo!のヤツなどもそうだが、あれは緊急速報では無く実際に揺れた震度をニュースとして速報しているだけだ。説明を良く読むとちゃんとそう書いてある。緊急速報の意味合いが違うので勘違いするが。「ゆれくるコール」のオプションが月額制のプレミアムプランに変わってしまった事で個人的には非常にがっかりだ。どうもかつて似たような改悪をして多くのユーザーから離反された「ウェザーニュース」とイメージが重なる。。。
こんなメールが届きましたorz マジか?! いや、フィッシングメールの可能性もあるので、こういうときはメールのURLをクリックせずに、自身でログインして確認・・・・ほんとに止まってるorz
急ぎ不正に使われた形跡がない事を確認し、カード番号変えて再発行手続きをする。。。
な・・・なんなんだ。。。とか思ってたら今度はiCloud.comにアクセス出来ない! Apple IDがロックされている。。。 こちらは2段階認証しているのでアレだが、とりあえずパスワードを更に強固なモノに変更。少なくとも誰かが不正にログインしようとした、って事は間違いないねぇ。
Apple IDのパスワードを変更したのであちこちにパスワード入れ直しだったり、カードが届くまで3営業日かかったり、となかなかに面倒だが、ま、大事なくてよかった、と、思うしかないのか。。。面倒くせぇ。。。
Walletからsuica出して、かざすだけ。あっけないw
スマートっちゃぁースマートだけど、便利かっつーとどうだろう? まぁある程度入れときゃ財布持たなくてもいいんだけど、ほぼコンビニでしか使えないからなぁ。ツーリング行くときに便利かっつーとそうでもないよなぁ。まぁあんまり無い事だけど、財布落としたり、財布忘れたりしたときの緊急用には良いかもしれん。その辺のコンビニで買ってもSuicaポイントたまる訳じゃ無し。でもiPhone3Gから歴代のiPhoneを使っているが、コンビニでiPhoneをかざしたのは始めてて、違和感w あ、Pontaカードはアプリになってるからかざすっていうか、バーコード読み取るときにiPhone差し出すけどw
ま、あれだ。WAONやEdyに比べりゃカードが要らないだけ利用価値はある、かな。