定番RS Taichi バックプロテクターTRV044を買増し

Amazonでもベストセラー1位になっていて、定番商品と言って良いかと思う、RS Taichiのバックプロテクター。私も愛用していて、冬用ジャケットと春秋用ジャケットで使い回している・・・・。

・・・ん? そういえばこれ、いつ買ったんだっけ?とブログを遡ってみると2013年って、もう12年も前なのかー(苦笑)。素材的に特にボロボロになってない限りは大丈夫そうだけど、そこまで価格が高いものではないし、使い回しせず春秋用には新しいの買増しして、冬用は12年前のものを使うか(笑)。てことでポチる。

バックプロテクターって言えば

昨年Ysギアのメッシュパーカー入手してバックプロテクターはDaytonaのCE1のやつを使ってたのだけれど、Ysギアのメッシュパーカー、私には微妙に大きめだったんだよねぇ。ちょいブカっとするというか。なので1シーズンでフリマに流して、DaytonaのCE1のバックプロテクターは欲しい人がいたので譲って、メッシュジャケットをRS Taichiのに買い替えた。

RSJ351

(サイズ感知ってる)RS Taichiだから大丈夫だよねとは思ってたけれど、届いて着てみるとやっぱりピッタリ。着心地超よし。やっぱり妥協して買うとダメだねぇ(^^; (って、昨シーズンはちょい出遅れて欲しいのがなくて妥協したんだけど)

プロテクター類は肩・肘は手持ちの超お気に入りなラフ&ロードのフレックスdエアーCE2に交換。これ、ほんとおすすめ。柔らかくて薄くて、それでいてCE2だってんだから。コミネのエニグマみたいに固くないし、シルエットほぼほぼ崩さんし、いかにもゴツいプロテクター入ってますなふうにならない。

うちではジャケットの肩・肘は全部これに替えてます。

で、メッシュジャケットのバックプロテクターはどうしようかと思ったら、RS TaichiからコミネのエニグマみたいなエアスルータイプのCE2バックプロテクターでたのね!

RS Taichi TRV094 へリンクス エアー CE2 バックプロテクター

RS Taichiのバックプロテクターの形ってTRV044もそうだけど特殊な形なようで意外と汎用性があって、多くの他メーカーのバックプロテクターポケットにも入ったりするんだよね。コミネとかラフ&ロードとかでも大丈夫。って、すでにAmazonでもベストセラー1位になってるね。AmazonではメンズMサイズに合う40サイズが売り切れだったので、他のところで予約注文。

夏用のは今から用意しとかんと、品切れになったりするからねー(苦笑)

2 thoughts on “定番RS Taichi バックプロテクターTRV044を買増し”

  1. コミネもエニグマの新しいの(G2)、今度はちゃんとした形状に見えるから気にはなるんですが、去年プロテクター類は一通り買ってしまったので、暫く様子見。。。

    1. エニグマ、新しいの出てたんすねー。
      膝・肘用とかはラフロのと似た形になりやしたね。バックプロテクターはDaytonaのCE1のやつと似た形。
      これで、柔軟性がラフロのやつぐらいにあれば買いなんすが、そのうちお店とかで確認してみよう。。。(でも、すでにラフロのあるので、買わないけれど(苦笑))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA