2台共にフルード、入れ替えねば。。。と、NGCスムーズインダクションとか、ボルトとか。

IMG_4611

KTM 125DUKEもCB-1も峠でガンガン走るとブレーキのタッチがおかしくなるっす。。。やっぱり使ったフルードが吸湿してたかなぁ。。。(思い当たる節あるんかいw) ってんで、いつものバイク屋に行ったらこれしか置いておらずw 価格を聞いたらネット通販よか安かったんで、ま、良いかと。Motulの600っすな。DOT 5.1に迫る性能。早く入れてみたいんだが、超忙しくて、なかなか作業できず、まだそのままかざってありやすw

[…]

猪苗代湖ツー(合宿w)& 道の駅 喜多の郷リベンジ

RC200のB2さん、RC125のOさんと、9/5-6と猪苗代湖へ行って来ました(^^ 私は今回はCB-1で参加。

5日の朝7時に仙台のとあるコンビニで待合せて出発!

11225261_1660208430887451_7374981286288646115_n

(↑この写真はB2さんからお借りしました)

ざぁっと、こんなルートです。

スクリーンショット 2015-09-06 21.59.46

R286→R457→県道51→R113で山形県高畠へ抜け、R13→R121で米沢から第2待合せ場所の道の駅 喜多の郷へ待合せ時間10:00ジャスト着。先導してくれたB2さん、あざっす!

[…]

CB-1 バイク用USB電源、買い直しorz

先のエントリーでCB-1につけたニューイングの

スクリーンショット 2015-08-28 22.48.28
こんなの。USB Station2。5v/2.1Aだそうだが・・・・。実際に使ってみたら、iPhone6の充電マークはつくものの、実際に全く充電されず現状維持。はい? ナビとか使うと減る始末。はい?

んではってんで、USB簡易電圧・電流チェッカーで測ってみました。。。

[…]

Dunlop GT601(バイアスタイヤ)、良いタイヤなんだがw

11924541_1654529334788694_690881921091268290_n

(PhotoはB2さんからお借りしましたm(__)m )

今年になって新しい相棒が増えて、バイクに乗れる日は殆どのってますw 仕事で移動するのもバイクで良さそうならバイク、遊びに行くのも勿論バイク。上の写真の日にB2さんのRC200と小安郷へ、行ったんですが、帰ってきたら珍しく筋肉痛(爆) ももの外側がw 抜重時に外足でホールドする、大体シートにどっかと座ってねぇ、てなことすると途端に来ますねw 運動不足www 125DUKEでは基本そこまでのアクション要らないんでどっこも痛くなりませんけど(^^;

途中一回下りのタイトコーナーでリアがズルリと行きましたが、挙動がわかりやすいんでドキッとも焦りもせず、カウンターちょっとあてて修正。その挙動も始終安定。GT601、そんな感じで非常にコントローラブルで、普通に走ってくれて中々良いんだが、峠ではタイヤのはじっこの食いつきはGPR300と比べても、それなりっすな。いや、逆にあんな(どんな?w)走りをしなきゃ充分とも言えるのか。ふむ。街乗り・ツーリングなら必要にして充分!安いし!楽しいし。

# でもオイラ的には次はせめてDUKEと同じGPR300はきましょうね、うん(^^;

## 関係ないけど、B2さんのcarbon製のニューヘルメット、超軽くてカッコいいんすけどw (超羨

WAKO’S CORE601を投入してみる。

IMG_4497
CB-1に2回ほどFUEL1を投入後、続いてワコーズの鳴り物入りで新登場のCORE601を投入w。125DUKEの方にも投入・・・。まだ走ってはいませんケドねw

ま、これ投入後は多分また定期的にFUEL1に戻るとは思うんすが、(基本、新しもの好きなんで)一度は入れてみたいじゃんw 的なw

【補足】

どちらも大体30L以上に1本で、FUEL1は継続して2回いれるのが望ましい。って事はタンク容量にかかわらずFUEL1を2本使うのが良いって事だろうから、CB-1や125DUKEは11Lタンクなんで6回ぐらい継続して入れるのが良いってことっすな。CB-1はFUEL1を2回、CORE601にして2回、あと2回はFUEL1っすかね。DUKEは・・・えーと、前回満タンにしたときに、入れたっけ・・・入れなかったっけ(^^; やべぇ忘れたwww 濃くなるとヤバいので次の満タン時にしますかね(^^;;;

つーことで、ETC取付。

IMG_4487

楽天のポイントがちょっとあったので、2つで8000円で済みました(^^ パナソニックにしなかったのは、配線が電源2系統で面倒そうだったから。そもそもETCごときにあんなに機能いらんw で、三菱の音声案内の普通の。これはスイフト君に・・・いつものエーモンのヒューズ電源買ってきて本体取付け。アンテナ取付け。通電確認・・・OK。サクッと終了(暑かったけど)。通行テストは後日。

[…]

バイク保険はチューリッヒにしました( ̄^ ̄)ゞ

125DUKEは車の任意保険、アメリカンホームダイレクトのファミリーバイク特約に入ってるので良いんすが、CB-1は別途入んなくちゃね、ってんで、バイク保険を各社見積りと比較と情報収集。

あちこちの保険比較サイトや保険ランキングサイトではアクサダイレクトが一番安いって事になってんだが、実際に見積り掛けてみるとチューリッヒが一番安いじゃん。アクサより5000円も安い。他の保険会社は問題外の価格。うーん、これって単にサイトへのバックマージンで適当にランキングしてんじゃねぇかとおもってしまいますねえ(^_^;) 信頼出来ん(^_^;)

一斉見積りとかやらんで地道に実際に自分で一つずつチェックして正解でした。

しかもどこも似たり寄ったりだと思ったロードサービスの違うこと違うこと(^_^;)  アクサはレッカー距離無制限ですが「最寄りのアクサ指定のサービス工場まで」ってのが曲者ですな。つまり実際には距離制限あんじゃん。ガス欠も1年目は有料。一方、チューリッヒはレッカーは100Km迄と清く制限があるものの、ユーザー指定の所まで! 使い方によってはきっちり100km使えますね。ガス欠の燃料も最初から無料。

ま、人によってその評価基準は違うのだろうけど、ね(^_^;) 価格だけなら共済って手や、乗るシーズンだけ掛けるって方法もあるらしのだが、面倒なのでチューリッヒにケテイ、うん。

CB-1 フロントキャリパー交換とUSBを付けようと思ったんだが・・・。

先のエントリーで書いてたキャリパーのOH終わったのでCB-1に組む・・・のだが、この猛暑・・・。フロントキャリパー取付けて、フルード入れてエア抜きするだけでTシャツが汗でしぼれる程に・・・。

確認。ふむ、今度こそよさそう(^^;

さーて、USBを付けますかね。つってもセパハンのCB-1は取付けるところがない(^^; んで・・・

[…]

CB-1のフロントキャリパー交換すべし。

実際に走ってみてわかる事もあるんすが・・・。これは自分の所為だなぁ(^^; いや、フロントキャリパーからフルードが滲んで来んです(^^; 車検から帰ってきて2日目ぐらいにフロントブレーキ掛けると「カサカサカサ・・・」となにかささやくような音がするなぁと思っては居たんですがそんときに気がつけば良かったんですが、気がつかず。先のエントリーで書いたように今度は高速も使って、皆とツーリングに行って・・・帰り道にやっぱり「カサカサカサ・・・」と言いはじめて・・・。途中のローソンでアイスコーヒー買って休憩しつつ、キャリパー周り見てたら・・・なんか濡れてるんすよ。ん?と思ってキャリパー触ってみたら・・・「ドロリ」と塗装が手に付くじゃあ〜りませんか(爆) もう完全にフルードで決定。よく見ると滲んだフルードが走行中に後方に飛び散って塗装したクランクケースにも被害がorz

これは想像ですが、フルードの温度が高くなってくると泡が噴くように噴いてくる・・・その音が「カサカサカサ・・・」と聞こえたんじゃねぇかと。で、思い当たる節はあります(あんのかよ!)

今日のCB-1 タイヤが入荷したので慌てて塗装開始。

の最後の方、ブリーダスクリューボルト部分です。実はフロントキャリパーOHの時についてたブリーダスクリューボルトの固着が酷くて中々外れず、やっと外れたと思ったら完全に腐食しており、且つ、どうも斜めに入れていた節が合って本体側ネジ山がナメってる部分があったんす。腐食も酷かったんすが、なんとなーく修正し(これが第1の間違い)、新品のブリーダスクリューボルトを入れてみたら、なんかイケそうな気がした(第2の間違い)んで、そのまま使用。今回の状況になったって訳でした。駄目ッスね、手を抜いちゃ(苦笑) […]

CB-1の燃費

ナンバー取ってからちょこちょこと走って、昨日はRc125のOさん、RC200になったB2さんとツーリング。

高速道路も走って山道も走って、既に600kmぐらい走ってます。

満タン法による燃費を計算してみると…

25.28km/L

を。思ってたより良いじゃん(^-^)