iTunesでCD作成に失敗するのでPioneerのスロットローディングのにしてみた。

LogitecのBDドライブを使ってたんだけれど、最近CD-Rのみ失敗する確率ががくんと上がった(DVD-R, BD-Rは問題無し)。レンズかなぁ・・・と思って掃除してみるもダメ。業務で使うのでしかたなしに新しいのに買い買えた。

新しくしただけあって、静かで、使い勝手もいいのだが・・・肝心のiTunesでのCD作成には同じく失敗する。ToastでもCD-Rのみ失敗。なんでだ・・・。こりゃBDドライブの所為じゃないねぇ・・・。

[…]

27inch WQHD ゲーミングモニター Pixio PX275h

Mac mini 2018ではPhilipsの4K 32inch VAパネルモニターがメイン、同じくPhilipsのFullHD 24inch IPSパネルモニターをサブとして使ってたんですけど、メインの4Kモニターを一つ解像度を下げて3360×1890で使うと、FullHDのモニターとの差がありすぎて使いにくくてしょうがなかったのだが、かと言ってなかなかいいのがないので我慢していた。IPSパネル、sRGB100%対応、薄くて軽い、WQHD、という条件が厳しかったのだとは思うが、軒並み4Kに、しかも24inchまで4Kになってしまってほんと選択肢が少なくて困るねぇ。

私感だが4Kのフルの表示をそのまま快適に使うには32inchでも小さい。先述の3360×1890か3008×1692に下げて表示しないと文字が小さすぎて読めない。私の場合32inch 4Kで3360×1890が快適の限界。この時の見え方を、つまり文字の大きさとかウィンドウの大きさとかをそのままサブモニターに持ってくるには32inch 4Kをもう一つ用意して同じ解像度で使うか、27inch WQHDでちょうど良いのだ。

[…]

Vivaldiの結構大きなデメリット発覚

とあるものを大量に、そう100GBほどブラウザ経由でダウンロードする必要があって(SampleTank 4にバージョンアップした)、Vivaldiを使ってみたら・・・

76kB/秒

って・・・おぃっ! 回線が遅いのかもと、素直にSafariに切り替えてダウンロードしてみると

3MB/秒

・・・全然違うじゃん!回線遅くないじゃん。そぉかぁ、気が付かなかった、こんなにも処理速度が違うと躊躇してしまうねぇ。VivaldiはやめてSafariとFireFoxだけで行こうかな・・・。

Evernoteのカードビューが表示されなくなってしまった

検索した時にも探すのにも便利なカードビューが、表示されなくなってしまった。何を検索しても関係のないカードが一枚、しかも半分隠れている(苦笑)

写真の左側の一覧部分が真っ白になってます(ダークモードなのでグレーだが)。

そんな感じのエラーはplistファイルが壊れてしまった可能性大。

Evernoteを一旦終了してからFinderでoptionキーを押しながら「移動」→「ライブラリ」を開きpreferencesフォルダを開いて

com.evernote.*.plist

なファイルをゴミ箱に移動して、Evernote起動。無事カードビュー復活。あとはゴミ箱を空にすればOK。

Mac mini 2018、画面描画やスクロールでノイズが発生・・・。

落ち着いたと思ったら・・・。ちょっと前から最近ブラウザのスクロールや、ウィンドウの移動、アイコンが動いたり、とかすると「ブブブブブ」とモニタースピーカーから出てくるようになってしまった。ヘッドホンからも再生。

本気でノイズの原因を探る

まず疑ったのがケーブル。ケーブルというケーブルにフェライトコア装着。多少は良くなったが根本的解決にはならず。次にサウンド出力ライン。USBケーブルから始まってモニタースピーカーにたどり着くまでを色々検証。スピーカーを32inchディスプレイから離しても変わらず。一番最初につながっているオーディオインターフェースの時点でノイズが乗っているのを確認。違うパソコンにつないでみるとオーディオインターフェースには問題なし。アナログミキサーも問題なし。

32inchディスプレイのケーブルを疑う。HDMIやDisplayPortをそれぞれに、いくつか試してみてもフェライトコアつけてみても解決には至らず。

うーむ・・・なんだろうなぁ・・・。もうやれることは・・・あ゛!!!

[…]

MojaveでESETがフルディスクアクセス制御をガッチリガードしすぎる。

表題の通りなんだが、例えばフルディスクアクセスを許可する必要があるTechTool Pro11などで、手順説明の通りにやっても一向にフルディスクアクセスにTechTool Pro11を追加できない場合がある。

さんざん悩んだが、なんのことはない、ESET Cyber Security ProがInstallされているためだ。一旦ESETをUnInstallしてフルディスクアクセスへを許可する必要があるアプリをInstallしたあと、再度ESETをInstallすればいい。

しかし・・・現バージョンは6.7だけれど、以前も

な記事を書いたが、Mojave、そして新しいMacにきちんと対応しきれていないのかも。が、ESETとそれ以外では格段に性能に差があるのでちゃんと対応するまで我慢、かな。

SONY PC TV Plus、すげー!

うちのテレビはちょい古くてToshiba REGZA 50J7(今んとこ買い換え予定もなし、4Kにする予定もなし)で一応DLNAサーバ対応なんだが・・・当時のTOSHIBA製PCにしかクライアントがなく、他社製のDLNAクライアントアプリをWindows版、Mac版、iOS版色々と試したがどれも再生出来ずに、完全に諦めていた。有名どころのアプリも全滅。相性もかなりあるらしい。Windows10でもMacでもiOSでもどれでもいいからオフィスで録画したものが視聴できればそれでいいだけなのだが。。。

で、何気なーくふと思い出してまた色々と調べてみるとSONY製のPC TV Plusがかなり良くて、しかも他社製のでも再生できる確率が高いという。しかも14日間のお試しも可能。こりゃ入れてみるしかねーべってんで早速ダウンロード。

SONY PC TV Plus

早速Installしてみると途中ピクセラのドライバー?Installが挟まったのでMac版のピクセラ StationTV Linkでもいけるか?と思ったけど2015年で止まっててとてもMojave最新版で正常な動作が期待できないので、ここはWindows10で、サブマシンなので用途的にもちょうどいいしね。

で・・・いままでの苦労が嘘の様にサクッと起動してサクッと再生しやがった! 15秒飛ばしたり、スライダーから任意のところに飛んでみたりもしたが、その後再生が変になることもなく、非常に安定して再生。

こりゃ3000円だしても買うぞ!令和元年初っ端に良いのに出会って良かった(^^
# そうか・・・nasneあればiOSでも視聴出来るのか。つかnasne、PS4とかなくても使えるじゃん!ふむ。。。

てことで、皆様、令和でもよろしく(^^

Mac mini 2018でマウス使用時にノイズ

すでに解決済みなのだが、記事にするのを忘れていたので。。。

で書いた通りの構成でMac mini 2018本体のポートはUSB3.0、Thunderbolt3ともに1つずつ余っているだけになっている。電源周りは

でも書いた通りCLASSIC PROのを2つにして、電源まわりからくるノイズは減っている。ところがだ。

マウスでスクロールするとジジジジとノイズが入る?

マウスでスクロールするとっていうか現象的に正確にいうと、モニター上でSafariなどでスクロールするとノイズが発生する、ウィンドウを動かすと発生する、というもので、マウス自体は実は関係ない。
しばらく眺めて考えていたいが発生源は・・・32inch モニターかもしれないなぁと思い至った。いや、先述の構成全てのケーブルがデスク奥のスペースに押し込まれて近接(ごちゃごちゃともいう)し、繋がっている。ウチではeGPUも繋がっているのでMacとeGPUと2つのモニターそれぞれがケーブルで繋がっている都合上いろんなノイズを拾いやすいのも確か。もしやと思って試しにフェライトコアをつけてみることにした。

[…]

macOS Mojave 10.14.4

が出たので早速アップデート適用。すでにあちこちでレビューがあがっているので、ここでは電脳-煩悩的感想のみ。

Safariがまたちょっとおかしい

10.14.3でだいぶ治まっていた(ゼロではない)、Safariが特定ページで白紙ページになる問題だが、別な要件でAppleサポートのスペシャリストと話をしていたときにチラリとそのことを話したら其の方も経験があるそうで、ただ、原因解明には至っていないようだとのこと。で、10.14.4ではまたちょっと違う条件で白紙ページになるのだが「https://」ではない「http://」のページを表示した時に起こるようになった。10.14.4では 「https://」ではないページで警告を出すようになったのでその絡みでうまく動作していないのかもしれない。

このあたりのキャッシュがらみの問題はどうもAPFS(暗号化)の時に起こるみたい。iOSでも今APFS(暗号化)がデフォルトだからかSafariを進めたり戻したりしたときにしばらく固まった様になったあとにページスクロールとかの操作を受け付ける、とかいう現象も原因としては同じなのかも。暗号化に絡む、最近のMacでしか起きないってことだと、これもまた、Apple T2セキュリーチップ絡みの問題なのかもねぇ。何れにせよ修正をまつしかなさそう。

10.14.4は意外と大きめのアップデートかも

状況から今回の改修は意外と多岐にわたっているのかもしれませんね。アップデートをかける前はメンテナンスをしてからの方がいいかもです。

[…]

ESETが検出する謎のEthernetデバイス en9 ってなんだ?

Mac mini 2018を起動すると毎回ESETからいわれる「新しいネットワークが見つかりました」表示。インターフェースはうちの場合は「en9」、なにかの誤動作だろうといつも「キャンセル」をおしてやり過ごしていたが、さすがにウザくなってきたので本腰を入れて調べてみる。

en9よ、お前はなんだ?

まず、この「en9」はMac mini 2018の実際のEthernetポートのことではない。実際のEthernetポートは「en0」。それ以外にEthernetポートは無い。ので、「ネットーワーク環境設定」にも「en9」らしきものは出てこず、デバイスの動作を止めることも出来ない。もちろん「システム環境設定」でもネットワークの項目には「en9」は無い。ESETが検出しているということは動作しているという事なので解らないものが動いていると思うとちょっと怖い、が、実はMacに必要なものなら下手にESETで動きを妨げない方がいいとも思うし・・・。うーん・・・と唸りながらふと思い立って、すでに古いユーティリティーで裏に隠されてしまっている「ネットワークユーティリティー.app」で見てみると、やっと発見。

[…]