速報。iPhone 5c, iPhone 5s 発表。docomoからも販売。iOS7は9/18日公開

9/20販売開始。iPhone5cの予約は13日から。iPhone5sは予約販売はしないとの事。。NTT docomoの販売開始も発表!

Apple Japanのサイト

iPhone 5cはライムグリーン、ホワイト、ブルー、ピンク、イエローの5色展開。ブラックはなし。スペック的にはiPhone 5cはiPhone 5とほぼ同じ。機能的には構造や筐体がかわり側面と背面はポリカーボネイト製。アンテナの構造もポリカーボネイトの内側の補強材がアンテナとしても機能。更にバッテリーがより大容量のものが採用された。個人的にはグリーンとか可愛いぞ、ガチャピンみたいでw

iPhone 5sの方は3色展開。ブラックスペースグレー、シルバー、そしてゴールド。カラー以外の外観デザインはほぼiPhone 5と同じ。容量も16GB/32GB/64GB。が・・・なんとっ!

心臓部A7 chipは64bitプロセッサとなる!

マジか! 初代iPhoneと比べてCPUは40倍!GPUに到っては56倍の速度差だそうだ。A6Chipと比べても2倍。加えてM7というモーションプロセッサを追加。端末の動きにたいするより高度なモノが開発出来るようになったようだ。それでバッテリーはiPhone 5と同等かそれ以上。すげー。これがどんだけ大変な事か。

カメラはレンズF2.2! うへ、マジか。受光部は画素数増やすより画素を大きくした。うん、これは良いね。それによってラチチュードも上がって表現力もアップしているだろう。デュアルLEDフラッシュで環境の光に合わせた、つまり正しい色温度でのフラッシュの発光が可能。こりゃぁプロの現場でのフラッシュテクニックじゃん! 更にデジタル手ブレ補正。バーストモードで10コマ/秒の撮影が可能。スローモーションモードでは120フレーム/秒が可能。カメラ機能は相当に機能アップしたようだ。ヘタなコンデジはもう要らないかも知れない。やばいぞ、コンデジ。

一部で噂されていた指紋認証機能も搭載。Touch IDと呼ばれる。ホームボタンに埋込まれる。指をスライドさせるこれまであったようなモノではなく、どの角度でも単にホームボタンに指を置くだけで瞬時に認識。iTunesストアでも指紋認証セキュリティ追加。今までのケータイの指紋認証とは一線を画す。映画に出てくるようなピッと一発の様だ。これも凄い。

新しい、iOS7は9/18日に公開iOS7も実は64bit対応。主要なappも64bit化。MacOSがそうだったように32bit Appとも互換性を保つ。対応端末は

  • iPhone 4以上
  • iPad 2以上
  • iPad mini
  • iPodTouch 第五世代以上

加えて、iWork (keynote,pages, numbers, iPhoto, iMovie)が無料公開となります。これは嬉しいかも。

iOS版 3DMark登場。

ほほぉ。iOSに3DMarkが登場かぁ。

スクリーンショット 2013-09-10 18.26.293DMark 無料 iPhone/iPad両対応

3DMarkとは主にCPUとGPUの性能を計るベンチマークソフトだ。出た当初はMegaDemoと呼ばれていた種類のベンチマークで当時としては圧倒的にキレイなグラフィックでビックリした記憶がある。パソコンが自作した方が圧倒的に安上がりだった当時はベンチマークが重要だった。クロックアップと安定性を計るツールにも使った。今はメーカー製でも充分に安いが安定性やGPU周りの故障やドライバの不具合の診断にも使える。それがAndroidとiOSに対応した。Android版はGooglePlayで。

スクリーンショット 2013-09-10 18.28.44

ただ、ここ最近書いているようにiOSとAndroidをベンチマークで競うのは意味がない。一部のWebメディアでは「iOSとAndroidの比較が出来る!」とか若い(?)編集者が先走って書いている所もあるが、そんな単純な話ではない。OSによって思想もチューニングが違うからだ。極端だがステルスの最新鋭の戦闘機と、超快適装備の最新鋭ジャンボジェットを比べるようなものだ(^^; 単純にハードウェアを性能を比較しても意味はないのだ。まぁ、ネタにはなるが、そんな程度。しかし同じOS同士の端末でベンチマークを計るのは面白いかもしれない(^^ iPhone4sとiPhone5、そして今夜発表があるであろうiPhone5c/5sのベンチマークは興味はある(^^

AndroidとiOS。

先のエントリーにて某mitsuさんから

> 5インチフルHDが当たり前のAndroidと比べると微妙

というコメントを頂きました。こんなに時間経っての部分には異論はないですが、意外とこういう話を聞くのでここは補足。

5inch full HD液晶は単にスペック競争なだけで、実際には4-5inchクラスのディスプレイでRetina以上なら見え方はさして変わりません(^^; 5inchなら多少恩恵はあるかもですが、あの大きさで電話というのに個人的には違和感を覚えます。 特に手の小さい私はiPhoneの大きさで限界かなぁ。ってことで、iPhoneのRetinaディスプレイが5 inch Full HDより大きく劣っているという事はないですし、パッと見でハッキリと違いが解るようなモノでも無いです。スペックではFull HDの方が上、というだけなので、そこに躍らされてはイケません(^^;

AndroidもiOSもその人が快適に使えてなんぼ、ですから。スペックじゃ無いです【どれだけ快適に使えるか】です。

Andoroid機にするかiOSにするか、ですが。(現在はLINEがあるのでデコメ必須とかの条件は省いてます)

[…]

Appleのスペシャルイベント間近。docomoもiPhone発売?

毎度の使い回しの、且つ、信頼性の激しく乏しいネタを惜しげもなく出す日経の記事なので、信頼性は乏しいが、そろそろdocomoからiPhoneが出ても、まぁ不思議では無いが、出なくても不思議では無い。docomoと言えばつい最近スマホの2トップ戦略(CM曲が流行ってますね♪)のお陰で、他の端末がまーったく売れず、ついに長年のパートナー、PanasonicもNECも撤退させてしまう事に。そんなあほうな事をやっている所だから、可能性としては五分五分ってところか。。。仮に出たとしてもauがそうだったように、すぐにはiPhoneのフル機能は使えないかもしれないというのもありそう。。。でも、待ってた人には朗報だし、もう一つ、安価な楽天やらイオンやらのSIMが使える可能性がある。だがこれらが使えるとなるとdocomoとしてはうま味が全くないという負のループ。どうなる事やら。。。

それより同時発表予定のiOS7の方が気になってたり、今年の秋以降に前倒しして発表になるかもと噂のiPad mini2がRetinaディスプレイ搭載とかそっちの方が気になるなぁ。更に個人的にはiPad mini2はパフォーマンスアップと共に搭載メモリー容量のアップがされるだろうから、ますます興味はそちらに。

[…]

マップルナビK。

スクリーンショット 2013-09-04 18.56.28マップルナビK

(以前のマップルナビ系のエントリー)

ナビAPPを MapFan+ から マップルナビs に替えてみた。

マップルナビsの弱点。

で、メインのナビAPPをマップルナビsを使ってたんだが、リニューアルしてマップルナビKになったw 「K」ってなんだ? くまモンのK? かとか冗談で思ってたらホントにくまモン出てくるじゃん(爆)

IMG_2644

わははは(笑)いいね(笑) ついでに設定画面もこんなんに。 […]

声シャッター。全てヘルメット内の音声で指示。

さーて。今週末のツーリングではConture RAOMでも2台用意してビデオでも・・・とか思ったが、タイミングで一時期より価格が上がってしまって、今回は断念。でも、流石に今回は走行中のPhotoも欲しいよねぇ。どうすんべ、とか思ってたら、iPhone APPで面白いもの発見。

スクリーンショット 2013-08-22 19.57.39声シャッター ハンズフリー&かんたんカメラ170円

をを!声でシャッターが切れるのね♪

Siriで標準のカメラは起動出来るけれど、シャッターは切れないんですよねぇ。でもこれがあれば音声でシャッターが切れますね。てことは、南海KANIに挟んだiPhone5を通常はナビにしておいて、通電しておき、撮影がしたくなったらヘルメットに仕込んであるSHM5(Bluetooth HeadSet)でSiriで「声シャッター起動」と入力して声シャッターを起動して「はいちーず!」で撮影。撮影が終わったらSiriで「マップルナビ起動」と入力してナビに戻る、の様な事がライディング中に出来る、と。ををっ!!! 多分ブレブレになるけれどその気になればビデオも撮れる。その後Siriでナビに戻れば良いしね。

ちょっと試しにやってみましたが、うん、問題なく動くっすね!

音声で、ってのが面白そうなので、試しに今回はこれで行ってみよう、うん(^^

iOS7 フラットデザイン

昨年私はこんなエントリーを書いてました。iOS6とフォーストール氏の退社

この時点ではだれがiOSを主導していくのかは不明でしたが少なくとも、ハッキリと書けば「ダサい」要素が次のiOSでは無くなる事を期待していました。

!!!予想以上でした。主導したのはジョナサン・アイヴ氏。アイヴ氏のこの言葉が全てを表しているんでしょうね。

インターフェースはあえて地味に抑えています。目を引くような飾りは取り去りました。不必要なバーやボタンは削除しました。そのように価値を生み出さないデザイン要素をはぎとっていく中で、一番大事なものに大きな焦点がこつ然と当たり始めたんです。それは、ユーザーのコンテンツです。

とてもシンプルで、洗練されていて、無駄の無いデザイン・インターフェース。やっとiOSが本来のデザインになった、とさえ思っています。一般配布が待ち遠しいですね(^^

# GIZMODE JAPANのこの記事が詳しいです。興味があればどうぞ。

[ #WWDC2013 ]iOS 7について、知っておくべきことすべて(動画・追記あり)

マップルナビsの弱点。

色々と一段落したのでフラぁっと肘折温泉に行ってみた。でちょっと書いたがマップルナビsがなぜかウンともすんとも言わなくて、全く使えなかったのだが、検証で原因が解った。

「マップルナビsはメインに画面を出してないと動作を中断する」マジかっ!おいっ!

前回のKTM 125DUKEでのテストではUSBで電源を取りながらアタッチメントでハンドルに固定の状態で地図画面をだしていたので(つまりマップルナビsをメインに起動していたので)問題なかった。音楽を聞きながらでも、プレイリストを指定した後は当然マップルナビsの画面にしていたので、気が付かなかった。

テストしてみるとマップルナビsは下記の場合は動作を中断する。

  • ハンドル固定ではなく、地図も見ず、音声だけでナビをさせようとポケットに入れて使おうと、電源ボタンをチョンとおして画面をOFFにすると、マップルナビsも中断する。
  • 音楽画面をメインにしようと、ナビをスタートした後にMusic画面をメインにするとマップルナビsは中断する。

あくまで、ナビとしてナビ画面を出していないと動作しないって事か。USB電源やアタッチメントを忘れたり、例えば不意の雨でハンドルから外して音声だけのナビを聞こうとポケットに入れるような場合、画面をだしっぱにしないとNG。バッテリーを持たせる為に画面をOFFにする事は出来ないって仕様の様だ。

他のナビアプリが普通に出来る事だったので、これには面食らった。折角オフラインでもリルート一発なのに。。。

外付けバッテリーとUSBケーブルも常に持つか、音声だけのナビの場合にはMapFan+に切り替える必要がありそうだ。MapFan+の場合、オフラインになる山道で例えばなんらかの迂回の為にルートを外れると「リルートを開始しています。。。リルートを開始しています。。。リルートを・・・(略)」と、気でも触れたかのようにずーっと繰り返す。。。MapFan+はオフラインでのリルートが出来ればメインで使えるのに・・・。

では、別なものをと探してみるも、個人的には更に使えない仕様の様なので、この2つを併用するしか今のところなさそうだ。どちらかが弱点を克服してくれれば良いのだが・・・。

色々と一段落したのでフラぁっと肘折温泉に行ってみた。

リアタイヤにちと不安は残るけれど、へビィな走りをしなけりゃぁ、まぁ大丈夫でしょう。って事で、KTM 125DUKEも戻ってきたし、家のペンキ塗も一段落したし、業務的にも午後から空いたので、どれ、相棒にまたがって走りますか♪

IMG_2173

なんてったって、この青空ですもんね(^^ 昨日もこんなだったからウズウズ(笑 風があるけれど、へーきへーき。ニッコニコでR47をひた走ります・・・。ってあれ?

[…]

マップルナビs ツーリングで使ってみた。

スクリーンショット 2013-04-21 21.03.08ナビAPPを MapFan+ から マップルナビs に替えてみた。にて替えていたマップルナビsだが、実際に使う機会KTM 125/200DUKE meeting in 宮城 2013 spring 無事終了(≧∇≦)があったので、使ってみました。

イイです! 少なくともMapFan+よりイイですね。カーナビがメインの機能の為、内蔵電子コンパスは積極的には使わない(新しく追加された災害時等に使える帰宅支援モード時には電子コンパスを使うそうです)ので、リアルタイムでグルグルとヘディングアップはしないが、歩行ではないので全く問題なし。何よりビックリしたのがリルートの早さ。MapFan+だと「リルートを開始しています・・・・」と通信が始まる為に瞬時という訳には行かないのだが、マップルナビsの場合には「ピッ」と電子音一発でリルートされました。ぉぉ! MapFan+ではリルート出来ない通信圏外のところでわざとルートを外れてみたりしましたが「ピッ」となって一発リルート。ぉぉぉ! こりゃぁいい。

[…]