我が家では10年ぐらい前に近くの落雷の影響でTVやiMacやFAX電話などがやられた経験がある。「雷サージブレーカー」とかはもちろん通しているが、それでもやられる時にはやられる。そんな経験があるので、近くで落雷の危険性が高まった時には家のブレーカーを落としちゃうのに加えて、できる限り物理的にコンセントを抜いて離しておく(電線を伝わってくるのを可能な限り防ぐ)、というようなことをしている。
先日、久々に近くで雷が激しくなり、近くへの落雷の危険性が高まったので、ブレーカーを落とし、コンセントを抜いたりして1時間ほど雷が過ぎるのをやり過ごしていた(実際後で状況を確認するとすぐ近くの大木に落ち木が真っ二つになったり、他にも近くで落雷の話を聞いた)。
Contents >>>>>>>>
ブレーカーを入れてあちこち念の為確認してみたら、まず電話・Internetが死んでいた
雷がやっとおさまったので、ブレーカーを復帰させてあれこれ確認してみたところ、冒頭の写真、NTTのPR500KIだが上のランプが全て点灯しなくなっていた。電話も使えずInternetも使えない。やられたらしい。NTT東日本のWeb116にiPhoneでアクセスして診断、故障の可能性が高いということで交換手続き。宅内ネットワークも使えないので細かい状況がわからないままだが、その状態でも確認できるモノはしておこう。と、あれこれ確認してみると今回はコンセントを抜いていたこともあり、家電系はほぼ大丈夫。FAX電話機も大丈夫。父のMac miniも大丈夫。私の方はというと・・・
APCのUPSが2台あるうちの一台がお亡くなりに、とかいろいろ
まず最初に気がついたのがAPCのUPSが1台、写真の通りF06エラー。サイトでF06エラーを確認して「対処方法」をやってみるもダメ、「対処方法で復帰しない場合は買い替えです」とのこと。むぅ。ないと困るので即発注。
本日、PR500KIの交換品が届いたので交換し、残りを確認。
無事、ひかり電話とInternetが復旧。ふぅ。2日間スマホの電波だけですごしてたので、やっとか、という感じ。
さて、無事ネットワークが復旧したのでさらにいろいろ確認していく。すぐに分かったのがMesh Wi-Fiを組んでいるAterm AX1800が2台ともダメorz。むぅ。買い替えか・・・。
Wi-Fi6 Mesh買い替え
即買い替えなのは決定だけれど、Wi-Fi7はバカ高いし、Wi-Fi6Eは価格はこなれてきたとはいえだったら全ポート2.5Gbpeのが欲しいのだけれど、TP-Linkからしか出てないんだよねぇ。うーん。TP-LinkのHubとかWi-Fiルータとか良い経験ないんだよねぇ。Buffaloすらできれば使いたくないぐらいで、NECのAtermで価格がこなれてくるまで待ちたい。そうね、今、うちにはWi-Fi 6Eに対応する機器も一つもないし(Mac Studio M2 maxが対応しているけれど有線接続だし)、田舎なもんで10Gのネット回線何それな状態でそんな高速回線いつになることやらな状態だし、Wi-Fi6Eでもない、Wi-Fi6のままで買い換えよう。うん。
その代わりIoT機器がかなり増えたので、今回はWi-Fi6Eよりさらに価格がこなれてきたWi-Fi6で、これまでつかってたAX1800よりストリーム数が多く、かつ同じくMesh Wi-Fiのものにしよう、うん。
てことで【Amazon.co.jp 限定】NEC Aterm 無線LAN WiFi ルーター dual_band Wi-Fi6(11ax)、5ストリーム AM-AX4200D5
を2台ポチった。(既にMesh親子に設定されてある2台セットもあって多少はセットの方が安かったのだが、在庫なしで届くのも遅かったのですぐに届くこちらに)今日は疲れたので交換・設定は明日。
【追記】
入れ替えて設定終了。快適ですね。諦めきれずにダメになったWX1800HPの2台をリセットしてMesh子機としてだけでも使えたら・・・と、一応やってみましたが、やっぱりダメ。そりゃそうね(苦笑)。廃棄。
ところで、先述したとおり・・・
Wi-Fi 6Eルータには2.5GbEポート必須じゃね?
Wi-Fi-6Eルータも増えてきたんだけど、WANポートだけ2.5GbEとか10GbEとかであとは普通に1GbEポートって、どういう使い方? だってさ、折角Wi-Fi-6Eで2.5GbE近い速度でんのに、ルータの有線LANポートが1GbEだったら他の機器との通信は結局1GbEでしか出来ないってことだよ? 外向きのことしか想定してないの?
てわけで、うちでは今の所Wi-Fi6Eは信頼できるAtermか、100歩譲ってBuffaloあたりからそういう機種がでるまで様子見です。
Planex 2.5GbEスイッチングハブも買い替え
2.5GbpeのSwitching Hubがなんか調子悪い。これはちょいと様子見。
その後様子を見ていたが2台あるうちの1台がどうも怪しいので1台買い替え。同じPlanexの新しい8ポートモデルにした。8ポートなのにこれまでの5ポートモデルと同じサイズなのが素晴らしい。似たサイズではなく、同じサイズ!
本体サイズも底面の壁面取り付け穴も全く同じ位置なのでサクッと交換。
Mac Studio M2 Maxも修理orz
それと・・・メインのMac Studio M2 MaxのEthernetポートが100Base-TXでしかリンクしなくなってるじゃん!これは痛い。Appleサポートに電話相談しあれこれアドバイスをもとにやってみたがダメ。ピックアップ修理となった。本来10GでつながるEthernetポートなのに。(現在修理中)
ちなみに修理中はサブPCのWindowsマシンではなくてubuntuのThinkPad X1 Carbonの方を使用中。サブ用途のWindowsマシンより(Adobeアプリ以外)アプリ環境がそろってたりするんで(苦笑)。あと、メインデスクもそのまま使えるし(Windowsマシンは来客用のテーブルの方にある)、32inchモニターも使えるし。
思うに原因は屋外配線していたLANケーブルかなぁ
調子が悪くなったり、明らかにダメになっているのは雷がなっていた時点で有線LANで繋がっている機器全て。母屋と屋外配線で有線LANでつないでいるのだけれど、それを伝ってきたって感じだろうか。むぅ。
次にこういうことがあったら、屋外配線のLANケーブルも物理的に外すこともしなくちゃだねぇ・・・。