東北の他県ではまだ県庁所在地付近のみだが、嬉しいことに宮城県は今年の11月よりエリア拡大。こんな田舎も対応エリアになった! 早速先月中にプラン変更を申し込み、本日昼に工事終了。工事の人に聞いたら、この辺では初めての工事らしい(苦笑)。
光クロスはONUとホームゲートウェイの2つになるのね。ふむふむ。ひかり電話、私は使ってないのだけれど、母が「まだ使う」というのでしかなくNTTのホームゲートウェイXG-100NEをレンタル。でもWi-FIはXG-100NEのはOFFにしてAterm WX4200D5の方を使う。Mesh使うし。
Contents >>>>>>>>
とは言ってもうちはまだ2.5GbEネットワークのまま
なこともあって、スピードテストしてみると
下りは1900-2200Mbpsぐらいで、これまで良くて800Mbpsぐらいだったので2〜3倍くらい。上り速度はこれまでは400-600Mbpsくらいだったのでの3〜6倍ぐらいになった。ていうかスピードテストをしているMac Sudio M2 MaxまでのLANが(というかSwitchin Hubが)先述の通り2.5GbEなので、上り下り共にまぁこのぐらいだろうな、と。
別なのでテストしてみるとこんな感じ。
状況や時間帯にもよるけれど、上り下りのどちらかで2.5GbEの理論値付近まで出るのは嬉しい。ま、接続する相手にもよるだろうけれど。
うちはGoogle Workspace使っているし、WordPressのバックアップデータをGoogle Driveに保存してそれをNASにもバックアップとかしているし、クラウドサービスも使っているし、現状のままでもInternet速度が速くなったというか1GbEなLANと同じ速度以上で普通に外と通信できるようになったのは単純に嬉しい。うちはすでに全てのEhternetケーブルをCat6Aにしているのだけれど、なにかをすればもう少し伸びそうな気もするので、あれこれ試してみよう(そのうち)。(あ、あと速度計測した時間帯もあるよね、きっと)
これを機に10GbEなネットワークを構築しようかとも思ったんだけれど、10GbEに対応している機器がうちではMac Studio M2 Maxしかないのと、10GbEのSwitching Hubがまだまだ高価だしね(Buffalo LXW-10G2/2G4が2,2万円ぐらいなんだけど、低評価ばかりで買う気にならないし、その次がTP-Linkの3万ぐらいだがこれもあまり良い評判を聞かない、その上だと5万とかしてしまう)とりあえず2.5GbEなりの速度は出ているようなので、これでしばらく様子見、かな(^^;
ちなみにWi-Fi 6EじゃないWi-Fi6 WeshでのiPhone/iPadでの速度は
こんな感じ。光クロスにしたのを機にWi-Fi 6Eにしたいところだけれど、こちらもまだまだ高いもんねぇ、Mesh対応となると尚更(^^; そのうち、かな。
それはそうと
AtermのWX4200D5が有線Meshできなくなった
光クロスに変えたら、それまで使えていたWX4200D5 x2台の有線Meshが突然使えなくなった。無線Meshなら問題なく使える。以前より変更した機材といえばホームゲートウェイがXG-100NEになっただけで、他は一切変わってない。ので、原因は多分XG-100NE。どうもXG-100NEの背面ポートの10GbEと1GbEのポート間での通信に何かしらのフィルターかかっているような、そんなニュアンスだなぁ・・・。事実10GbE使わずに組むと問題なく有線Mesh出来る。
ちょいとあれこれやってみたあと、Wi-Fiで使う機器と実行速度を検討して、面倒な原因追及はやめて問題なく使える無線Meshに切り替えることに。時間がガッツリ出来て暇なら再度原因調査するかも、だけれど。ま、とりあえず、現状は無線Meshでも困らないのでよしとしよう、うん。
ひかり電話無くしたらWi-Fiルータごと取り替えを検討しよう、うん。
てことで
宮城県の結構な地域でフレッツ光クロスが使えるようになっているので、待ってた方は、自身の地域で使えるか調べてみて検討してみてもいいかも、っす。
・・・とか書いた翌日・・・
トラブル発生中
翌朝になったら使えなくなってた。プロバイダの契約ステータスを見ると以前のプラン契約のままで、且つIPv6が未契約に変わっていた。うちではntt経由でプロバイダを契約し料金はntt一本にする状態にしていたので、ひかりクロスに切替時にプロバイダはそのままでプロバイダのプランの変更だけお願いした。したのだが。。。とりあえずプロバイダの方に問い合わせると「NTTから何も情報届いてませんし、連携されてません。ただ以前のプランの解消はされてますので現在は会員登録はあるものの実質的に契約プランが無い状態です。」とのことで、ステータスの通り。。。。それってつまりNTT「受付センター」が悪いんじゃ!? てことでNTTに問い合わせ中。
NTTの返答次第だが、最悪NTT経由をやめてひかり回線契約とプロバイダ契約を別々に直そう。
トラブル、なんとかした
プロバイダに確認したあとNTTに問い合わせてたのだが回答が来た。ようするに「取次してません」だ。をいっ!正確には「明日プロバイダに情報送って、土日はプロバイダが信号を出さないので、繋がるようになるのは来週月曜日以降となります」と来た。これ、嘘。プロバイダに接続のための信号は土日関係なく送ることを確認済み。加えて、昨日に工事が終わっているのに翌々日にやっとプロバイダに情報送るって、そりゃ小咄の蕎麦屋かよっ。
埒が開かないのでNTTの取次は停止してもらって、光クロス回線の契約だけにし、プロバイダはプロバイダで別にする(というか戻す)ことにした。早速ことの顛末をプロバイダに伝えて、プロバイダ別途契約で接続契約をクロスタイプに変更してもらい、接続信号を送るのを(出来る限りでいいので、と)急いでもらったら、18:30には信号が来て無事使えるようになった。ふぅ。あぶねぇあぶねぇ、NTTの話信じて任せてたらあと4日以上(つまり6日間)もInternet使えなくなるところだった。
NTT東日本、以前と比べてさらに部署間の縦割りが進み横の連携がシステム依存で人の連携は全く出来ていない感じ。AIだーDXだーで効率アップだとかも良いけれど、システムはあくまでツールとして、そのシステムを使う・運用する「人」が間違い起こさないような運用ルール作らないと、こういうこと起こるよね。ほんと。・・・ったく・・・。