10GbE対応Switching Hub、QNAP QSW-2104-2T

1/1に某フリマで「ほぼ未使用」と書いてあったものが届きました。うん、多分ほんとにほぼ未使用っすね。ゴム足すらつけてないし、ACケーブルをまとめている針金も外した形跡すらない。

早速バラす(なんでだ)

中の構造を見たいので早速バラす。

うぉっ!バラしてみてよかった。ヒートシンク、薄っす(^^; でも逆にこれならヒートシンクをさらに仕込むこともできますね。

↑ほら、厚みはこんなもん(苦笑)。基盤裏側にあたる筐体底面には

筐体に熱を逃がせるように熱伝導シートが要所に貼られてますね。にしてもきになるのは基盤表側のヒートシンクの薄さ。ガワ上面とのクリアランスを測ったら

高さ20mmのヒートシンクをさらに足すのは無理ですが18mmなら熱伝導シート挟んでもギリ行けそう・・・。ついてる薄っすいヒートシンクのサイズは74mm x 120mm。何かいいのないかなとAmazonを物色して決めたのが100mm x 60mm x 10mmを2枚、強粘着の熱伝導シート付。これだと2枚使って100mm x 120mm x 10mmになってついてたヒートシンクより大きくなるが問題なく収まることを確認。とりあえずヒートシンクを2重にして様子をみよう、うん。

ちなみにいつか書いたことがあるけれど、筐体にヒートシンクつけている人がいるけれど、あまり効かないからね? ちょっと考えればわかると思うけれど熱源を覆った箱を冷やしても熱源にはさして影響ないよね。箱はいくらか冷えるけど。そうじゃなくて熱源にヒートシンクつけないとダメっすよ。筐体にヒートシンクつけるぐらいなら本来のヒートシンクの上にさらにヒートシンク乗っけた方が効果があります。ついでに書いておくとペルチェ素子とかつかって筐体外から強制的に冷やすなんてことを考える人もいるけれど、結露して本体基盤をショートさせる可能性アップでいいことないからね?

何度も書くけれど、熱源を冷やさんとダメです。デスクトップPCで言えば、CPUを冷やしたい場合、CPUファンとかつけずにケース外にヒートシンクやらファンやら扇風機やら当ててもいくら意味ないっしょ? CPUにヒートシンクだけつけてファンを外してケースのガワにつけたらって考えたらわかると思うけど・・・。ファンは熱を吸い上げてるヒートシンクを冷やさんと効果は薄いです。

てことで、これでダメなら(不安定なら)、筐体上部に穴開けてファンをプラスしてヒートシンクを冷やす、です。もしくは横のスリットから強制的に風送る(で、ヒートシンクを冷やす)でも良いかな。

BROADCOM BCM53161XMB1KLFGB

どうでも良いことだけど、つかわれてたのは

BROADCOM BCM53161XMB1KLFGBがひとつっすね。ちょうど10GbE x2 + 2.5GbE x4。

BuffaloのLXW-10G2/2G4と比較してみたくて使われてる他のチップとか確認してみたけれどBROADCOMが同じってだけで他の構成は結構違う。

ヒートシンク自体の大きさはBuffaloのLXW-10G2/2G4の方が大きく厚い。それでもLXW-10G2/2G4は熱問題であーだこーだ酷評されているからねぇ。こいつもやれることはやっといた方が良さそう、かな。

ただ、設置してすでに1時間ほど使ってみてるけれど、薄っすーいヒートシンクを触っても「ぬるい」ぐらいっすなぁ。うーん。。。

ま、とりあえずヒートシンクを発注したので、届くまで上部のカバーは外したまま設置して速度テスト。

10GbEでMac Studio M2 Maxと接続

2.5GbEでしか繋がなかったMac Studio M2 Maxの10GbEを始めて有効に。いつものSpeed Test

をを! 倍くらいにはなった。FAST.comでもテスト

一瞬7Gbpsとか出てましたが平均してはこのぐらい。

いいっすね(^^

ちなみにWi-Fiの方は全く変わりはない(あたりまえ)

Wi-FiはWi-Fi6のATERM WX-4200D5が2台のメッシュなままなのだけれど、WX4200D5は性能的Wi-Fi6のままでも2.5GbEくらいの速度は出せるんだよねぇ。ただし、W4200D5のポートが1GbEなのと、そもそもフレッツ光クロスのレンタル品HGWのXG-100NEが10GbEポートがひとつであとは1GbEなのでどうにもならん、ってわけだ。

10GbE x1 2.5GbE x4とかのHGWが出るか、10GbEのポートが4-5ポートある安価で安定したらSwitching Hubが出ればWi-FiルータもWANポートが2.5GbE以上のものに買い替えてもいいのだけれど、ね。今のところどちらもこれだというのが、無く、これだという組み合わせも(うちではWi-Fiメッシュ必須なこともあって)見つけられずにいる。

まぁMac Studio M2 Maxだけでも10GbEで通信できるようになったのでよしとしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA