フレッツ光クロスで10GbEになったはいいけれど、取り巻く環境が追いついていない件

の、続き。

仕事柄どんなもんかとこのあたりでは率先してフレッツ光クロスに変更してみたのだけれど、個人的には概ね満足。けれど、やっぱりちゃんと書いておくこともあるので、書いておく。

10GbE宅内ネットワークは時期尚早

10GbEに対応したWi-Fiルーターにこれだっていうのが無い

ってことに尽きる。まず、対応するWi-Fi6Eもしくはまだドラフト段階のWi-Fi7対応ルータでお勧めできるのがまだ無い。TP-Link製は(他はまぁいいものの)ルータに関しては流石にお勧めしにくいし(自身でも躊躇する)、BuffaloかNEC Atermになるのだけれど、どちらも価格がバカ高い。しかも10GbEのポートも1つか2つで、残りが1GbEと来たもんだ。だったら清く全部のポートを2.5GbEにしてくれた方が価格も下がるし実用的だと思うのだが、そういうのが無い。しかもレビューとかみているとどれもこれも不安定だったり、早々に故障レビューが多いのも躊躇する理由の一つ。

10GbEのSwitching Hubもこれだっていうものが無い

ちゃんと動くモノは業務用の10万円を超える様なものばかり。2-3万円台で10GbE2ポート、残りは2.5GbEポートとかはあるけれど、BuffaloのもQNAPのも評判悪し。つまりは搭載されているチップにこれだっていうのがまだなくて、今ある業務用のものを低電力化のためにファンレスにした製品ってだけで、同じく業務用向けなので常時10-20度とかに管理されたサーバ室での使用を前提にされているものを、価格が比較的安価だからと普通の家で使って熱暴走でろくすっぽ動かないと言われてもメーカーもなんとも、という感じだ。それでSwitching Hubで2-3万円だして不安定かもしれない、すぐこわれるかもしれないってリスク高すぎだろ、って一般の声もわからんでも無いが、メーカーの「いや、それ業務向けだから」ってのもわからんでもない。つまりはだ、平たく書くと「コンシューマ向けの10GbE Switchin Hubがまだ無い」だ。

そもそも対応する端末があるのかって話

私のMac Studio M2 Maxは10GbEに対応してますが、それ1つだけ。他は2.5GbE。まだまだ10GbE対応機器って多く無いよねぇ。

てことで、現状、フレッツ光クロスで10GbE回線にしても2.5GbEネットワークを組む方が安価で安定しててお勧め

と、強く思った次第。いや、いいのがあれば本気で10GbEネットワークに移行しようかと考えて色々調べてみてたのだけれど、どれもどれも「う・・・うーん・・・」って感じのものばかり。もとを辿っていくと安価で低電力低発熱なチップがまだ出ていないってのが理由なようなので、そういうのが出るまで10GbEネットワークに完全移行はまだ少し先かなぁ、という感触。もしくは今出ている機器を魔改造して冷却して使う、とかかな。Buffaloの2万円ちょいの10GbE対応Hubは魔改造を前提に入手して試そうか、いやTP-Linkの5port全て10GbEのSwitching Hub使ってみようか(いやTP-LinkのHubもちょっとなぁ)・・・とか思ってはいるが。

いずれにしても現状ではWi-Fiルーターはギガ対応のWi-Fi6で多分十分だし、安定。Meshも安定。Switching Hubも2.5GbEなら5ポートで7千円弱、8ポートで1.2万円ぐらいだし、2.5GbEならボードも安価、USB Ethernetアダプタも安価で組みやすいし、実用的に速い。

ので、一旦2.5GbEで様子を見つつ、10GbE機器が安価で且つ安定したコンシューマ向けの製品が出るまで待つ、方が安全かと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA