Mac VMWareFusion 5.xにUbuntu 12.10をInstall

Ubuntu 12.10に差し替えようとしてちょっと躓いたのでmemo。

VMWareFusionのバージョンは5.0.3 新規仮想マシンを作成するとubuntuがメニューから選べるので便利。まずは新規仮想マシンを作成するまえにUbuntu 12.10のisoイメージを下記からダウンロードしておきます。

Ubuntu 12.10 日本語Remixイメージ

デスクトップにでも置いておきます。VWMareFusionを立ち上げて新規仮想マシンを作成ボタンを押して「ディスクを使用せずに続行」ボタンを押します。次の画面になるので

スクリーンショット 2013-04-22 19.57.32

一番上の「ディスクまたはディスクイメージを選択」を選んで、さっきダウンロードしてデスクトップに置いたisoイメージを指定して「続ける」→「Linux」「ubuntu」なのを確認して「続ける」→次の画面「Linux簡易インストール」を選んではダメです。これだと

[…]

二段階認証プロセス

ここ最近、あっちこっちのWebサービスで不正アクセスの報告が続いている。Yahoo!やらFaceBookやらGoogleやらiCloudやらの主要なサービスはもとより、クロネコヤマトメンバーズやフレッツメンバーズクラブの様なのまで、不正アクセスの嵐だ。誰がとかどこがとかはまぁ置いといて、是非この機会にセキュリティに関して見直して欲しい。

  • 自身の利用するサービスのIDとパスワードの管理はしっかりとする。
  • パスワードは英数字を組み合わせて、大文字小文字を含め、出来るだけ長いものを。最低でも8桁ではなくて12桁ぐらいにしておこう。
  • パスワードは英単語を含むのは絶対に避ける。
  • アクセス履歴が見れるものは定期的にチェックする。

他人事では無い。他人事に思っているとあっさりとやられる。これらの事をやっていない場合、リスクは高いと思った方が良い。単にまだ不正アクセスを受けていないだけだ。

つい最近Googleが二段階認証プロセスによる認証を開始した。最初だけちょっと面倒だが、GMailなりGoogleカレンダーなりYouTubeなりGoogleのサービスを使っている人なら絶対に二段階認証プロセスに移行した方が良い。やり方は「Google」「二段階認証プロセス」のキーワードでググると詳細な解説をしたサイトがいっぱい引っかかるので改めてココでは解説しないが、これは強くお薦めする。アプリケーション毎、端末毎にパスワードが違うのだ。しかも新たな端末・アプリケーションではパスワードを発行しないとイケない。最初だけは手間だが、これは有効な手段だと思う。

日本ではまだだが、Appleでも二段階認証プロセスを導入する事が発表された。

今後二段階認証プロセスが増えていくのかも知れない。

カーボン調カッティングシート、一部貼替え。

KTM 125DUKE カッティングシート ラッピング ドライ貼り施工wでもチラリと書きましたが、シャークミラーの部分に貼った、ハッピークロイツ製のカーボン調カッティングシートが曲面がきついミラーとの境あたりがどうも時間が経つと浮いてきたりしわになったりして来ました。平面に近い部分では問題が無いので、安いし貼りやすいしリアルだし、使い分けするとイイかもしれませんね。

さて、シャークミラーの様な三次元曲面にはやっぱりこれ。3M ダイノックシート【カーボン】CA-421信頼と実績が違いますね。(注:型番を間違えない事。3Mダイノックシートのカーボン調は幾つか出ているが耐候性があるのはこれ)

でも、問題の出ているところはとりあえずシャークミラー部分のみ。M売りでもちょっと高いのと、そんなには使わないので同じモノがKIJIMAでA3サイズで出てるのでそっちを入手。

で、サクッと貼ってみて、2〜3日様子を見て、昨日のツーリングに行って、唐突に雪が降った今日も確認して見ましたが、大丈夫です。さすが3Mダイノックシート。ちょっとお高いので難しそうな所はこっちを使うとイイかな。

マップルナビs ツーリングで使ってみた。

スクリーンショット 2013-04-21 21.03.08ナビAPPを MapFan+ から マップルナビs に替えてみた。にて替えていたマップルナビsだが、実際に使う機会KTM 125/200DUKE meeting in 宮城 2013 spring 無事終了(≧∇≦)があったので、使ってみました。

イイです! 少なくともMapFan+よりイイですね。カーナビがメインの機能の為、内蔵電子コンパスは積極的には使わない(新しく追加された災害時等に使える帰宅支援モード時には電子コンパスを使うそうです)ので、リアルタイムでグルグルとヘディングアップはしないが、歩行ではないので全く問題なし。何よりビックリしたのがリルートの早さ。MapFan+だと「リルートを開始しています・・・・」と通信が始まる為に瞬時という訳には行かないのだが、マップルナビsの場合には「ピッ」と電子音一発でリルートされました。ぉぉ! MapFan+ではリルート出来ない通信圏外のところでわざとルートを外れてみたりしましたが「ピッ」となって一発リルート。ぉぉぉ! こりゃぁいい。

[…]

KTM 125/200DUKE meeting in 宮城 2013 spring 無事終了(≧∇≦)

17:30に帰ってきました(^^ いやぁ楽しかった。っていうか今年初ツーリングだし♪
【楽しくて、気がついたら写真をあんまりとってなかったので、苦し紛れに30秒のムービーにしました(^^; 】

※ photoは多分Mistyhillさんところと、姫まろさんところの方があるかと(丸投げ)

[…]

KTM 125/200DUKE meeting in 宮城 2013 spring 開催。

(4/19 20:10更新)

いよいよ明日です(^^)  参加の皆様DUKEと体の調子を整えましょう(^^) 最低でもタイヤの空気圧は見て下さいね。また、各自気温や天候の急な変化に対応出来る様にして下さい。(当日は県北地域全域と一関で朝6時の時点では2℃〜4℃朝9時の時点で気温6〜8℃最高気温11〜13℃ぐらい、の様です。雨の予報はなしなので例え不意に降っても小雨程度でしょう。風がちょっとあるかな。)

[…]

3シーズングローブ新調。FIVE SF1。

昨年の真夏以外の季節用に、とりあえずと5〜6千円ぐらいの4R(キジマブランド)のグローブをしていたんだが、こりゃぁ失敗。手に馴染ま無いし、蒸れるし、グローブ内部で手がニュルニュルする(爆 なので、当然のように脱ぐと臭い(泣 しかも縫製が最悪でもうあちこちボロボロ。直し直し使ってたんだが、もう限界。買替え。今度はちゃんとしたしっかり数年はもつものを買おう。
で、真夏用と同じくアルパインスターで行くかなぁと思ったが、付けている期間が多分一番長い期間使うのでしっかりとレザーが良いなと探して、結局一番最初に目を付けたFIVE SF1に決定。
IMG_2066
手が小さいのでいつもMサイズだが、これもMサイズでピッタリ。装着時にちゃんと引っ張る所もついているのね、へぇ(^^ FIVE、グローブ専門メーカーであちこちのブログで人気のレビューを観る事が出来る。FIVEってぇとSTUNTシリーズが人気だが、STUNTも良いんだけれどストリート用なので当然指がバラバラに動く。私は仕事でパソコンを使うのでキーボードが打てないと非常に困る。もうちょっとイイやつだと万が一の時にもってかれやすい小指を薬指とつなげてもってかれないようになっている構造のが選べるので個人的にはそっちの方が良い。+手首まで保護していて且つ、ショートが好み。これはもうバッチリ好みに合います♪ この

[…]

つ・・・ついにSONYからもiPhone5 Lightning搭載のスピーカーがっ!

JBLやBOSEはからは既に出ているが、ついにSONYから4/20(KTM 125/200DUKE meeting in 宮城の日ですね♪)から一気にiPhone5用のLinghtnig USBコネクタ搭載のスピーカーが発売される。詳しくはSONYのWebSiteで確認して欲しいが、SONY ウォークマン世代としては興味津々♪

ポータブルモデル SRS-GM7IPN 8000円前後
IMG_3122_300x

ラジオ・時計内蔵モデル SRS-GC11IP 7000円前後
IMG_3125_300x

CD・ラジオ付きのミニコンポシステム CMT-V10IPN 18000円前後
IMG_3204_588x

他にもBluetooth対応のシステムスピーカーが出ており、選択肢がグッと増えた。Bluetoothは手軽で便利だが、音質にこだわるならコネクタ直結の方がやはり良い。JBLやBOSEは試してみたがSONYはどんな感じだろう。

KTM 125DUKE プチツーでのロック。

泊まりのツーリングではCEPTOO キャリアブル・ライトチェーン コンボ 1.2mをもっていく。地球ロックが出来るような時にはフロントなりフレームなりをチェーンでロックする。チェーンは必ず地面より浮かせる事。それで破壊作業を多少なりとも困難にさせる。もっとゴツイチェーンはあるが、持ち運びを考えると1.5kgで1.2mなこれは比較的コンパクトで荷物を積めるところの無いDUKEにはお薦め出来る。

逆にお薦めしないのはワイヤーロック・U字ロック。前者はあっという間に破壊されるし後者は持ち運びに困る(^^;モノによってはこれもあっという間に破壊される。ブレーキレバーをロックするのもあるが、ワイヤー切られたりフロントタイヤの下に台車を入れられれば終わり・・・。

かといって。。。

[…]