「終わらない人 宮崎駿」の反響が結構あるねぇ。。。(チラ裏な雑記)

宮崎駿そのものというより、番組中の例の、ドワンゴ会長が宮崎氏から不快感を顕にされているシーンに関してだが・・・。色々と感想があちらこちらでアップされる中、特に気になったのがこのエントリー。いや、感想は人それぞれだから良いのだが、さすがにこれは・・・ってことで。

(以下、特定の記事に対しての話なので、読みたくない方はスルーしてください)

ドワンゴ川上氏への「極めて不愉快」発言は宮崎駿氏が圧倒的におかしい

[…]

「タブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進」・・・ステマだろうなぁ。。。(^^;

ここ最近表題のような「タブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進」「タブレット戦争で苦戦のアップル ウィンドウズ陣営が猛追撃開始」のような?と思える記事が目立つ。しかもよく読んでみると単にwindows Surfaceは性能がいいよ!とか、iPadは頭打ちだよとかそんなん。多少のデータは添えてあるが、意味不明。

Microsoft Surface Pro 4 電脳-煩悩的レビュー。

でも書いたように確かに性能はいいが、使いやすいか、魅力があるかというと残念ながら現時点では否である。安価で使いやすいAndroidタブレットがiPadを抑えて大躍進!とかならわかるが、Surfaceが躍進なんて一体・・・(苦笑)

・・・ステマだろうなぁ、これ、きっと(^^; 特定の記事を書いてもらってキャンペーンをしているとしか思えない似通った記事。実が伴ってないので内容が薄いという共通点もある。

先のエントリーでも書いたように、とにかくSurface(ハードウェア)はいいとして、OSがどうにもタブレットでは使いものにならない。あれで本当に満足している人がいるのか、どう考えても不思議でならない。前も書いたが、SufaceはOS(ライブラリ含め)をどうにかすれば化ける可能性は秘めている。が少なくとも現時点で表題のようなことにはなっていないというのが肌で感じる率直な感覚だ。

と、ここにきてふと思ったのだが、今時、Windowsじゃなきゃならない意味って何? Microsoftの魅力って「これ!」っての、もうすでに無くね?!

nintendo switchのCMでキャンプにもってく父と子。(チラ裏な雑記)

は、バカか? と、思う。 何のための父と子のアウトドアなんだよ、と。父情けなさ過ぎ。

というか、CMの脚本がバカなのか。いや、キャンプへの移動とかならまだしも、すごく大事な夜に何やってんだよ、アウトドアでさ。それやるならわざわざそこじゃなくても良いじゃん。他にやるべき事あるだろうよ。。。

こういう「バカか?」と思うCMとか最近多い気がする。昨今のCMの脚本書く人とかディレクターとか世代のゲーム依存、SNS依存が高いんだろうなぁ。自身が違和感ないから、ソレがおかしい事にすら気がつかない。

[…]

なまはげがいなくなる日(チラ裏な雑記)

ニュースサイトで「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモという記事があがっていた。どこまでバカなんだろう。馬鹿馬鹿しくてこの件に関しては論ずる気にもならない。バカというのは学力の意味ではなく、精神的に、社会的に未熟すぎるという事である。やってることが責任転嫁でしかないと気付かない、知識や学力【だけ】あって所謂【使えない】若者がどんどん増えていくのであろうか?

いや、若者だけではない。数カ月前なんとなしにテレビを見ていたら「なまはげ」が最近いなくなりつつあるという。「なまはげ」に来てもらいたくない家がどんどん増えて、来てもらいたい家の方が少数派になっているのだと言う。テレビなので多少の脚色はあるだろうなと観ていたが来てもらいたくない家庭のインタビューでがく然とした。

「私(若いお母さん)は、ここの人間じゃないから、文化が違う。従う義務はない。だいたい子供にトラウマ植え付けるだけのこの行事に意味を感じない」

とか要約するとそんな内容だ。

[…]

敢えて言おう。ダサい!と。(ちら裏な雑記)

ずっと、書こうかどうか迷ってた事がある。別にほっときゃいいかとも思ったが、3日ばかり考えてやっぱり書く事にする。

なにかってぇと納豆だ。批判だが、ちゃんと意見を言うので実社名で書く。グリーンパール納豆本舗の超高級?納豆。宮城県は村田町の納豆屋さんだそう。第一回全国納豆品評会金賞受賞とかそういう所らしい。おめでとう。それは別に良い。頑張った甲斐があって受賞したのだろう。

問題は今販売している納豆だ。なんと5パックで1600円する。1パック320円。量が市販の2倍の量が入っているとは言えそれでも超高い。

(以下、批判なので読みたくない方は開かないように(^^; )

[…]

(チラ裏な雑記)「プロが選ぶ○○」「プロがお勧め神アプリ○○」のプロって何?!

ニュースサイトやSNSの広告などで良く見かける記事、「プロが厳選!最新Bluetoothイヤホン16選」とか「iPhone歴9年のプロがお勧めする神アプリ○○選」とかって言う記事、あれ、何?

前者は音楽系のプロが書いているかと思いきや、素性は一切わからず、何かのプロなのかどうかすらわからない始末で、お勧めしているイヤホンもどうでも良いものばかり、かつ、レビューも適当。Amazonレビューのコピペの単なるアフィリエイトサイトじゃん! いや、どことはハッキリと書かないが。。。

後者はいつもの、何がどう神アプリなのかわからんゲームを宣伝するサイト。こちらも単にアフィリエイトサイトっすな・・・。つか「iPhone歴9年のプロ」って一体どう言う意味よ?! iPhoneのプロってのが全く意味がわからん。

・・・んじゃオイラ、プロ中のプロじゃん(笑

タイトルつける奴・記事書いている奴、バカなのか?! もう、良い加減にしてほしい、こういうの。ググるとその手のが最初にヒットして邪魔なんだよね。そんな記事より、ものすごくマニアックで、詳細なレビューがあり、ちゃんと自身で検証し、信頼できる、それこそ神レビューな個人のサイトが埋もれるじゃん! そう言うのを見つけるのが楽しいのに。。。

そうそう。FaceBookやめたの、こう言うのもあんだよね。いい加減な情報の拡散がものすごく多くて疲れんだよね。ま、まとめサイトやQ&Aサイトも似たよーなもんだけど。。。はぁ。。。

チラ裏な雑記。「精霊の守り人」実写版と「銀魂」実写化。

NHKで配信されたproduction I.G制作のアニメ版「精霊の守り人」が大好きだ。アニメーションが緻密で完成度も高く、演出も秀逸で引き込まれる。さすがproduction I.Gというところか。が、同じくNHKの実写版「精霊の守り人」はなんだありゃ?! 評価できるのはバルサ役の綾瀬はるかのアクションシーンの頑張りのみで、演出もセットもCGも激ガッカリ。5分と見ていられずにすぐにチャンネルを変えてしまって、録画も取り消した。今後見ることもないだろう。あんなものを見せられるのなら、アニメ版で続編を見せて欲しかった、と、思うのは私だけではないだろう。実写版はなんと億単位の制作費なのだそうだ。自己満足もいいとこだ。受信料の無駄使い以外の何者でもない。アニメ版だったら、原作の全話出来たんじゃねぇのか?! しかも人気出たんじゃねぇのか?!

漫画やアニメの実写化は失敗することが多く、下手に手を出すとコケると言われる。「精霊の守り人」アニメ化では成功したけど実写化でコケた。個人的に惜しかったと思うのは「どろろ」と「蟲師」そして「20世紀少年」。もう一度見たいと思わせるまでには至らなかった。原作を再現しただけで、「で?」という感じが残った。

自分でも観て、成功した思う例だと「デスノート」「ALWAYS 三丁目の夕日」「ピンポン」、そして「のだめカンタービレ」と「るろうに剣心」。最後の二つは漫画(原作)→アニメ→実写とそれぞれに成功していると思う例です。

成功したと思えるものは、どれも原作を再現しているだけにとどまらず、プラスαがあり、圧倒的な世界観を見せつけてくれているものばかり。キャストも単に人気俳優を持ってくるとかそういうことではなく、違和感が無い(少ない)、原作の世界観を大事にしたキャスティングばかり。そうでなかった(原作ファンを裏切る)ものはことごとく失敗している。

すげー単純にいうと、入り込めるか、否か、って訳だ。

金使えばいいって訳じゃねぇっすよ > NHKさん!

さて、話題の銀魂実写化!

[…]

(チラ裏な雑記)愁いを抱く。

最近TVやサイト等で良く目にする一文がある。

「初めての人に長文を送り付けるような、失礼な人」

こういう一文を見ると(聞くと)ガッカリする。メールやメッセージでこれをやるとダラメと言うのだそうだ。ダラダラの「ダ」と駄文をもじって作られた造語だそうだ。いつから日本はこんな風になってしまったのだろう。なぜこんな悪しき風潮がはびこってしまったのだろう? そしてその文を語った本人こそ失礼を通り越して人を傷つけている事に気がついてはいないのだ。

[…]

チラ裏な雑記。相模原の障害者施設殺傷事件で、厚生労働省の有識者会議がまとめた報告書ってなんだよありゃ。

つい先日新聞を読んでいたら相模原の障害者施設殺傷事件で、厚生労働省の有識者会議がまとめた報告書が載っていた・・・。

いつも思うのだが、有識者といいつつ、偏った人たちを集めて会議させて報告書をまとめたところで、いったいどんな報告書が出来るというのだろう。いつもいつも現場は無視だ。理想論やリベラル主義、医学の立場でこの手のを検討したって埒が明かないのは子供にだって解る。それがそれぞれの立場でしかモノを語らないから「退院後のサポートが足りなかった」とかまさかの言葉が出てくるわけだ。「措置入院が解除された患者を支えていく制度がない」だと?! ちがうだろ、そもそもが。

  • 正確に精神状態を把握出来ていない
  • そもそも措置入院の解除の判断基準を見直すべきではないのか
  • 社会への危険性を(こんな事があってもまだ)認識していない

個の(しかし危険な)人権を最優先で法整備し、なんの罪もない人への危険性排除に関しての記述が一切ない。全然現実的じゃないし、頭で考えただけの、それぞれの自身の立場を守った報告書だと強く感じた。アメリカでの保護観察下に置かれた人のように足に取り外しの出来ないGPSを付けるとかそういう事も必要ではないのか?

いったい何を議論したのだ?この人たちは。。。そうではなくて、それぞれの現状をしっている現場の人、突然の悲しみを負った遺族たちの声をもっと聞くべきだ。人権は人の命より大事なのか・・・?

「電子ピアノは所詮オモチャレベル。生ピアノを買いなさい」はぁ?!(チラ裏な雑記)

未だにそんなピアノ教室っていうか、指導者がいるんだなぁ。いや、クラッシックピアノを目指しているとハッキリしているなら、そりゃあながち間違っているとは言わない。基礎基礎基礎そして基礎。理論。徹底的にやる。でもだよ、今どきピアノ=クラッシックじゃぁねぇべ。。。キーボードやらシンセサイザーに興味があるだけの人だっている。YAMAHAだってポピュラーピアノ教室を開いてるじゃん? 歌だって、クラッシックとポップス、ロック、民謡、民族音楽それぞれに発声も違えば民謡に至っては楽譜すら違う。

Q&Aサイトの回答者や、ググるとこの手のサイトがまだ出てくるんだよなー。クラッシック音楽目指してると言ってないのに、だよ? しかもそういう人・所にかぎってピアノと言えば有無も言わさずバイエルから始めるとかって。英語は理論!とかって話せない英語を植え付けてしまった数十年前の中学の授業と同じじゃん。

[…]