iOSアプリの世代交代。

iOS10.xになってアプリを起動した時にこんなメッセージを見たことは無いだろうか。これ、そのままの意味で、iOS10に互換性がないという注意メッセージだ。もっと言えばもう64bit版世代なのに32bit版アプリのままなのだ。音が出るはずのものは出なかったり、その後のiPhone/iPadの動作がおかしくなり、再起動を余儀無くされるものまである。

チェックしてみると、これが結構ある。入れては見たもののあまり使ってないものも含めチェックした方がいい。このメッセージがでたアプリで、且つ、長らくアップデートが無いものは諦めて代替アプリを探すのを強くお勧めする。

互換性アップデートの問題以外にもアプリの世代交代はある。

[…]

iPhoneでBluetoothイヤホン/ヘッドホン/スピーカーを選ぶときに。

iPhone 6 / 6Plus、iPad Pro / iPad Air2でも同じですが、イヤホンジャックがなくなったiPhone 7 / 7Plusで尚更注目が集まったイヤホン/ヘッドホン。AppleのAirPodsは16000円程度なので金額が許せれば音質・使い勝手共になかなか良さげです。が、今はもっと低価格のものが出てるじゃん? それと・・・

「Bluetooth接続のイヤホンって音質がすごく悪いんでしょ?」

と未だに聞かれる。つい先日も聞かれたので、改めて記しておきます。

「そんな事は、今はありません!」

これ、メディアなどでの半端な知識が一人歩きして広まっただけなんですけど(^^; つまりは、簡単に言うとこういう事です。

確かに、それまでBluetoothで音楽信号をやり取りするときに使う「コーデック」と言う圧縮方式がSBCコーデックと言う方式が一般的だったために、出てきた話です。SBCコーデックは高音部と低音部をかなりカットして圧縮もきつめです。有線のケーブルでの接続と比べると圧倒的に音質が落ちます。ちょっとしたリスニングくらいならまぁ、我慢できるか、てな程度。聞き入る様なレベルではありません。この話が未だにはばを利かせているってわけです(^^;;; でも、それ、古いwww

[…]

macOS sierra 10.12.3 と iOS 10.2.1が出てます。

早速アップデートしました。アップデートによる問題はないのと、多くのセキュリティアップデートを含むので、まだのかたは、アップデートをお勧めします。

macOS sierra 10.12.3の方は多くは新しいMacBook Pro関連のアップデートですけど、例によってこっそりとあちこち改善されたりアップデートされたりしてます。特にSafariが10.0.2のままだったのが10.0.3にアップデートされてます。ウチでは今一つ調子のわるかったSafari、これで多少落ち着いてくれると良いんだけど。。。

iPhone 7 plusのガラスフィルムを割ってみた。

使用中にエッジにそりゃ傷がつくだろう的な事をしてしまってガラスフィルムのエッジを多少傷つけてしまい、イヤんな感じだったので、安いし、同じガラスフィルムに貼替え。貼ってあるガラスフィルムの端にナイフを差し込み少しずつそぉーっと剥がす。品質の悪いガラスだと、この剥がしている状態で割れる。ガラスに粘りというかシナリがないのだ。だが、これは大丈夫。安いのに(笑)

とっとと、新しいのに貼替えた後、古いヤツを廃棄する前に、実際どんだけの強度があるのか試してみたくなった(笑)

まずはカッターでほんとに傷がつかないかテスト。思いっきり引っ掻くがびくともしませんね(^^ 硬度9Hは嘘じゃ無いようです。

次はシナリというか粘りというか、どのぐらいたわませれば割れるかテスト。両端を手で持って、かなりたわませたけれど、割れません・・・。一瞬ポリカーボネイトじゃねぇの?と思うぐらい。んじゃってんでスリッパ履いた足の下で半分踏んで固定し、思いっきりたわませたら、やっと、割れました。それが上の写真です。飛散防止もちゃんと効いてます(^^ 私が知る限り、このシナリというか粘りはかのマイクロソリューション製のモノより上ですね。ちゃんと作っているって事でしょう。

本物のNIMASOのガラスフィルムはこのように強固で、気泡なんて入らずキレイに貼れるのが、本来のモノです。

iPhone 7 plusのポートレートモード(被写界深度エフェクト)のCM

が、YouTubeのApple公式チャンネルで先日から公開されてますね。なかなか良い感じです。

が、このポートレートモードはほんとに「ポートレート」は得意ですが、シチュエーションによっては苦手な被写体もあって、状態によってはエッジが溶けたようになる場合もあります。使い方、ですけどね。やっぱ、もうコンデジイラナーイ(^^

iPhone / iPad の Memory開放(Free Memory確保)に異変が。

(そういえばエントリーするのを忘れていたので…)

今のiOSはMemory管理を上手くやっていて、以前ほど気にする必要は、実は無い。が、それでも大量にMemoryを食うアプリなどを使う時や、ちょっと調子が悪いかな?ぐらいの時には実際に役に立つ。一番良いのは再起動する事だが、面倒なのと、再起動後にはバックグラウンドで終了したはずのアプリがまたバックグラウンドに復活している事も多いので、それをまた手動で終了させたり、と、やはり面倒。それでも「Wi-Fiがちょっとおかしくなった」とか「縦や横にしても画面が回転しなくなった」の様な時には再起動する必要がある。が、それほどでも無い時にFree Memoryを確保出来るアプリはやはり重宝する。

私のお勧めは見やすさ、解りやすさ、その機能から

iMemoryGraphを自身でも愛用し、聞かれればお勧めしてきたが、iPhone 7 / 7Plusの発売日にAppleより販売停止措置が下ったという。なんでも重大な規約違反があったのだといい、再販にこぎ着けるのはかなり厳しいとの事だ。AppleのApp Store部門はたまにこう言うユーザーにとって不利益な判断をすることがある。しかも大きなセキュリティリスクを伴うならまだしも、何がどうダメなんだろう?という理由で、だ。かつてはWi-Fi Finderに代表されるようなその場所でのWi-Fiの状況(存在するWi-Fiのそれぞれの電波強度、ノイズ、チャンネル等々)を表示する、Wi-Fiを新たに設置したり、問題解決に役立つアプリをことごとく排除した。現時点でも復活しているものは無い。これを使おうとするならiOSを脱獄して野良アプリを入れるか、Androidを使うか、Mac/PCを持ち込むかしかない。その悪夢が再び・・・の予感がする・・・。

が、現段階で壊滅している訳でもない。Memory開放機能自体が規約違反に当るのかどうかさえハッキリしていない。iMemoryGraphはMac/PCのiTunesで「パスワード付き」のバックアップをとってあれば有料オプション付きで復元可能だ。ダウンロードも一度入手している人なら再度ダウンロードすることは可能だが、公開を停止されているので今後アップデートは見込めない。iOSのアップデートに付いてこれなくなるって訳だ。そこで次点のアプリ切り替えた。

それが、SySight (120円)。Memory開放性能自体は実はiMemoryGraphより高い。ただ、ちょっとだけ使いにくかったのだURLスキームを利用するしかなく、ちょっと面倒だったのだが、今はwidgetから操作が可能になっているのでぐっと簡単になった。

[…]

iPhoneユーザーがまわりでも増えた(チラ裏な雑記)

頑なにガラケーと言っていた人までiPhoneに変えている(笑) もちろんAndroidも健在だが、AndroidからiPhoneに移行組も結構居る。ま、そんな事はどうでもいいのだが、そんなのを見ていたら、オリジナルドメインで新たにBlog再開したての頃(2008)にiPhone 3Gについて書いたエントリーをふと思い出した。

iPhone 3Gは今時のスカウターなのかも!?

そうそう。この頃はガジェット系や携帯系のライターが「日本ではiPhoneは売れない、流行らない。なぜならワンセグも無いし、おサイフケータイも無い」と宣っていた。へっへ〜オラの勝ち(^^。二流ライターどもは反省しろよ(笑) その頃はここまでスカウター化するとは思わなんだが、凄いねぇ。今はiPhoneをハブとして何でもアリだもんね。Andoroidもそうだけど、スマホっていうより、もうウェラブルPCだよね。

iPad Air / Air2 / Pro9.7inch 等のガラスフィルム。

ウチでは上のヤツがコスパ最高なので自分のと知り合いのと3枚ほど貼ってますが、バッチリです。ところが今Amazonのレビューを見てみると低評価も結構ついてますねぇ。Anker製も同じような低評価が見受けられます。でも良く読んでみると殆どが自分の所為じゃねぇの?ってのが多い。

  • 貼るときに割れた → 割れたんではなくて割った、です。ガラスですからね。丁寧に扱わないと割れますよ、そりゃ(^^;
  • 難しい → はい。位置決めが命です。慣れてないと難しいかもしれません。でも製品の所為じゃありませんよね?

などなど(^^;

[…]

iOS 10.2は本当にバッテリーの減りが酷いのか? んな事は無いです(^^

巷ではiOS 10.2にした途端バッテリーの減りが早くなったとかいう情報がTwitterやブログのお陰で広まっております(笑) でも、ちゃんと検証した記事はものすごく少なく、且つ、ちゃんと検証すると10.2の方がバッテリーのもちは良いんですよね、うん。

これ、ウチでもiPhone 7 plusとiPad Air2の2台で検証しましたから、iOS 10.2でバッテリーのもちが悪くなる、という事は無いです(キッパリ!)

「いや、ウチのは悪くなったんだよ!」という方はiPhone 6sを含む以前の機種でバッテリーがヘタッてたのが丁度のタイミングで顕著に現れたか、iPhone 6sでのバッテリー問題が発症したか、かと思います。それと、今回のiOS10.2は(というか、iOSのメジャーアップデートもしくはそれに準ずるアップデートでは)アップデートしてから2-3日は多少バッテリーの減りは早くなる傾向にあります。裏で色々とやってるのかも知れませんね。が、2-3日経つと落ち着きますので、その後に減りの状態を確認してみてください。更に、アップデート後の再起動では終了したと思ってたアプリがバックグラウンドで復活してたりする事もしばしばあります。アップデート後はバックグラウンドのアプリを確認して普段使うもの以外は終了させる事も忘れずに。。。

因みに、前にチラリと書きましたがiPhone 6sのバッテリー問題は経験済です。ありゃiOS云々な状態じゃ無いっすよ、うん。

iOSカレンダーに知らないところから参加依頼が。。。

FaceBookを使ってたりすると参加依頼が入る事もありますが、そういうのじゃない、全く身に覚えの無い、知らないところから参加依頼が来る事があります。スパム参加依頼です(怒)。

これの面倒な事は、参加依頼を削除出来ない事。一部では「不参加」をおせば消えるよ〜!とか書いているところもあるが、これはダメ! なぜなら、このスパムは不特定多数に(存在するかわからないメールに宛てて)参加依頼を多量にしているので、アクションを起こせば「存在するメール」として認知されてしまうからだ。以後、スパム参加依頼が届く可能性が逆に上がってしまう

ではどうすれば良いのかという事だが、面倒だが、新しいカレンダーを例えばtestとでもして作成して、参加依頼をtestカレンダーに移動し、testカレンダーごと削除、です。この方法は多少は面倒だが、確実なのと、iOS端末でも出来るのと・・・つか、これしか方法が無いw 一刻も早くスパム参加依頼対策能がついてくれれば良いのだが。。。