ヤンキーキャンドル サンプラー

日本人の感覚と、部屋の広さにちょうど良いヤンキーキャンドル  サンプラーにハマってます。キャンドルホルダーは別途必要ですけど、なにより簡単。火を灯すだけ。

すごくいっぱい種類があって気に入ったのを探すの自体も楽しい♪ 私はリンデンツリー、フレッシュカットローズ、ジャスミンなどのほんのり漂う香りがお気に入り。疲れた時に夜これを灯してCoffeeやハーブティーをいれてゆーったりとしていると、気分がほぐれます。うん。ちなみにヤンキーキャンドル のアロマは他のアロマキャンドルの3倍もの量が入っているそう。アロマ自体も高品質なアロマだそうで。

[…]

e-tint Akari AX-12のアウターボタンが壊れたのでアウターボタン買換え。

e-tint Akari AX-12(電子調光式シールド)導入♪で2016年8月に購入したから1年8ヶ月ですね。

右のアウターボタン(バッテリー兼)の導線部分のフィルムが千切れてます。この部分、ほら、お菓子とかのラッピングや、コードなどを束ねている、中に針金入ってて、束ねるやつあるじゃない。園芸用にも出てますけど、あれみたいな感じなんですが、経年劣化で先にフィルムが千切れて中の導線も切れた、んでしょうねぇ。。。

土曜日にB2さんが遊びに来ました。詳しくはこちら(超手抜きw) の帰り道、突然OFFになって、帰って来てからよく見たら切れてたという。二年弱で4000円か。微妙だなぁ(苦笑)バッテリーはまだへたってもいなかったのに、ねぇ。でも、まるっと買い替えずに部品交換だけで済むというのはやっぱりいいかも。

そうそう、このアウターボタン、なんか在庫が無くなって来ているようですけど、Akari AX-12、販売終了なのかしら?

土曜日はB2さんが遊び来て、月火は父から連れてけって司令を受けたあしかがフラワーパークへ。

土曜日にB2さんが遊びに来ました。詳しくはこちら(超手抜きw)

ハンドルバー変えて、スロットル変えて、うちから30分ぐらいのラーメン屋に行ってラーメン食べて、花山のアイス村でB2さんからアイスおごってもらって(ゴチっす!)帰って来ました(笑)

月火と泊まりがけで、あしかがフラワーパークに行って来やした。

(写真を撮りまくる父)

2週間ぐらい前に「連れてけー!」と父から指令がでて、全線私がSwift君で連れてくことに。

[…]

物書堂さん、すごい! egword universal 2で復活!

MacのIMは基本的に物書堂の「かわせみ2」が好きなんだが、macos high sierraで動かなくて仕方なくMac標準の日本語IMを使ってた。ちょっと使いにくいところ(変換効率がやはり多少悪かったり、物覚えが悪かったり)があったけど、何となくそのままにしてたら、昨年末には対応版出てたのに今更気がついて(苦笑)「かわせみ2」Install。あぁ、やっぱいいわ。思考の妨げにならないです、うん。

とかやってたら、なんと、3月にはegword universal2のソースコードを入手して、high sierraに対応させて、egword uiversal 2がまさかに10年越しの復活してたんだねー! 知らなんだー! ワープロ自体あまり必要じゃないからね、私の場合、普段。でも・・・

物書堂 | egword Universal 2 | 製品紹介

こ・・・これは嬉しい (T_T) 縦書きが“ちゃんと”出来る、唯一のワープロだったからねー。使い勝手もMicrosoft Wordなんかより、もちろんApple純正のPagesよりも上。ルビふれたり、追い出しできたりなので、印刷原稿つくれたもの。もうあんまりワープロは使う時も少ないけれど、入手しとこうかなぁ、と、思わせる名ワープロアプリの電撃復活です。物書堂さん、ちゃんとわかってます!

(あまりの嬉しさに、ほかのブロガーはとっくに記事にしているので今更感があるけど、エントリー)