RS TAICHIジャケットをアップグレード その1。バックプロテクター。
(2013.04.12 追記)
RS TAICHI製ジャケットのアップグレード バックプロテクターRS TAICHI CE バックプロテクター 40 TRV044が届きました。これ。
軽いですね。しかもしなかや。標準のプロテクターと比較してみると
電脳用務員usadii3の日常〜日々の雑記系blog
(2013.04.12 追記)
RS TAICHI製ジャケットのアップグレード バックプロテクターRS TAICHI CE バックプロテクター 40 TRV044が届きました。これ。
軽いですね。しかもしなかや。標準のプロテクターと比較してみると
夏用メッシュジャケット 買替え(早っ)のコメントでチラリと書きましたが、読み返してみてもどうにも分かりにくいですよね(笑) 折角なので何かの参考になれば、とテキスタイルジャケットに限って表にしてみました。
こういう事です。 […]
コンパクトで薄くて防水でつけっぱに出来るので気に入っているKriega US-5だが、どーも、容量が少ない気がしていた。5Lってもっと入るよなぁ・・・。ふと、もう一つ気に入って使っているKomineのSA-211 ウォータープルーフレッグバッグ 2.2Lとたいして入る量が変わらないと気がつく。え゛っ? […]
3月に入ってから、ちょこちょとと手を加えていましたが、やぁっと、でき上がりました。例の事件で曲がってしまって交換せざるを得なかったペダルは4月1日には届いていたんですが、忙しかったり、天気が悪かったりで取り付ける気になれず、今日やっと取付けて、ついでにUSB電源も取り付けて、シーズン3完了です。今日は天気も良かったので朝早くに洗車して、ワックス掛けて、相棒にのって業務の移動(^^; 途中公園によってちょっと写真。
九州のスティーブモーターサイクルサプライさん主催で先日開催されたKTM DUKE old rookies cup in SPA直入。赤いiRさんのブログの記事を覗いたらYouTubeビデオがっ! あまりにカッコいいので、よりおおくの方の目に触れるようにこちらでもご紹介(^^)。九州のKTM 125DUKEのブロガーさん達がカッコよく映ってます(^^
とりあえず、赤いiRさんと、Hidekyoさんは解ったぞ♪ お二方ともカッコいいじゃないっすかっ! しっかし、楽しそうだなぁ(泣
えーと、とある方からカッティングシートの貼り方について質問がありましたので、エントリーしておきます。予め断わっておきますが、私は趣味の範囲でやっているので、プロじゃありませんので、その辺は差し引いてご覧になって下さい。
【追記13.04.21 シャークミラー部はハッピークロイツではダメでした。→ カーボン調カッティングシート、一部貼替え。】
まず、カッティングシート自体の話ですが、あまりに安価なモノはダメです。それからバイクに貼るのですから当然対候性のあるもので無くてはダメです。スコッチ3M等の薄ーいカッティングシートは複雑な面にも施工しやすいですが、薄くて粘着力も高い為、気泡が入りやすいので気泡を抜きやすい水張りをお薦めします。私のバイクのKTMロゴやR、ピレリーロゴ等のステッカーも水貼りです。(水貼りのやり方は、気が向いたらいつか(笑)) 今回のはドライ貼り。ちょっと厚めで、糊面に空気が抜けやすい工夫のしてある、カッティングシートの場合はドライ貼りでイケます。そうそう、貼る前に貼る部分をしっかりと脱脂するのを忘れずに。場合によってはプライマーを使います。
九州KTM 125/200DUKEブロガーの方々のblogで、先日スティーブモーターサイクルサプライさんが主催したサーキット走行会があったそうで、KTM 125/200DUKEワンメイクな走行枠があったとか。。。良いなぁ、羨ましいなぁ、モトプロ仙台でもあることはあるらしいがblogとか見るとほぼ大排気量車の走行会でKTM 125DUKEなんかお呼びじゃない、てな感じ。むぅ。
関東みたいに個人やサークルで安価に使えるサーキットとかあれば良いのになぁと、思ったら、あったんですね!知らなかった。
スポーツランドSUGOの近く、その名もサザンサーキット!(笑
えーと、こんな感じです。
さーて、今日はちょっと寒いんだけれど、天候は安定しているので、折角予約もとったと事だし、意を決して片道62km、往復124kmのタイヤナビさんに行こうと。日中の気温は10℃。帰りはなんか0℃になりそうなので、色々とテストも兼ねよう、うん(笑)
下はUNIQLOロのヒートテックアンダーパンツと、レザーパンツ。これはちょっと帰りは寒いかもしれない。上はUNIQLOヒートテック ロンTにマイクロフリースに、RSタイチのシグネイチャージャケット。帰りはこれでは寒そうなのでUNIQLOのウルトラライトダウンも一応持っていく。グローブはラフ&ロードのRR8627 プロテクションツアラーウインターグローブ。ブーツはいつものスタイルマーティン SPEED S1。
さぁて、そろそろ行く準備をすんべぇかとかゴソゴソとしていると、外でなにやら騒いでいる。。。???