マツダよ、よく言った!(チラ裏な雑記)

年始早々マツダが

「火力発電+EVは本当にエコ?」と疑問を呈すマツダが「夢のエンジン」開発

なんて発表をしている。常々思っていたことをメーカーとして口に出してくれた。本当そう思う。エコカーといわれるものの中でEVだけはエコカーでは無い、と思っていた。

家電やパソコンまわりでも同じようなことがあったりする。例えばわかりやすいところでオール電化。マツダが言っていることと同じことが言える。ある意味便利ではあるが、決してエコではない。エコというなら自身でお金をかけてソーラー化をして自家発電化の方が地球的にはエコだ。(ソーラー工事が高いのでお財布的には特段エコではないだろうが、それでも何かあった時にも電気が使えるという大きなメリットもある)

他にも省エネ省エネというが「個人のお金を使ってでも地球に優しく」の意味なのか「個人のお金節約」なのかどっちだよ!?と思うものが多々ある。例えば、プリンターの電源をこまめに入れたり消したりする人がいる。節電のためだそうだが、電源オン時とオフ時にインクを多量に使う。待機電力を節電した微々たる料金と余計に使った馬鹿高いインク代の料金とくらべると「はるかに」インク代の方が金額が大きい。あまつさえ使わずにしまいこんでヘッドを詰まらせてプリンター買い換え。・・・何をしたいの?

電子機器は通電して使わないとダメになるのが早くなったりする場合がある。ろくすっぽ使わずに買い替えている人もよく見る。電気代を気にして高い電子機器本体をダメにして買い替えなんて、どんだけの価格差があると? 機器本体を作るのに、廃棄するのに、どれだけのエネルギー使ってどれだけのCO2を出していると考えたことはあるのだろうか? 家庭で微々たる節電をして(微々たる電力料金と)電力のためのCO2を減らすより、機器の買い替えを抑える方がはるかに地球にとって優しい(もちろん結局は家計にも)。こまめにコンセントを抜く、待機電力すら節電、というのはそこだけみるとエコの様に思えるが、実は大きな意味では全然エコでは無い(注:持論)。

ポイントを貯めたいがために無駄なものまで買い物をして、腐らせて捨てしまっている・・・というのと似ていると思うのは僕だけだろうか。。。(^^;;;

とか正月早々にブツブツ言っている、相変わらずの電脳-煩悩でした(笑)。てことで、今年もよろしくです。。。

え゛?! なんでこんなにEvernoteが酷評されてんの?

いつも便利に使っているEvernote。私はプレミアムプランで使っている。年明けまもなく更新時期なのでふとあちこち検索して見ると「Evernoteもうやめた!」とか「Evernoteの代替を探す!」とかそんなのがわんさと引っかかる。どうも無料プランで使ってきた人が無料プランでできることが限定されたのに対する不満が大半のようだ。あとは値上げに対しての不満。それで代替アプリを探したり、おすすめしたり…。

なんだかなぁ。。。流行りのように猫も杓子もEvernote! 神アプリ!とか騒いでいた人たちが一斉に「だめじゃん!」と騒ぎ立てているのはちょっと滑稽だなぁ。便利に使ってるんだから、もっと便利に使うために真っ当な対価を払うのは当然じゃん?と思うのだが、LINEをはじめとする無料最高!文化の悪影響だろうか? まわりまわって自分の首締めることになるのに…。200円/月で「あり得ないほど馬鹿高い値上げ!」なんて言っている人もいるようだが・・・冷静に考えてみてほしい。あの便利さと機能とクラウドで端末を選ばないサービスでプレミアムプランが年額5200円。

例えばちょうど季節なので槍玉にあげて申し訳ないが、筆まめパッケージ版5980円。一台にInstall、わんさと付属している画像データから多分一枚しか使わない、機能的には住所録データベースと印刷機能、年に数回しか使わない、結局毎年買い換える・・・。Evernote、そこまで言われるほどひどい値上げであり得ないほど高いか?

ま、そんなことは置いといて、冷静に今の段階でのEvernoteがどうなのかを電脳-煩悩的に考えてみようと思う。

[…]

AIスピーカーの販路にいちゃもんつける某企業。(チラ裏)

あー。。。変な見出しの記事出してるなぁと思ったら、やっぱり産経新聞か・・・。

アマゾン、競合LINEのAIスピーカー販売禁止に

普通じゃん、別に。独禁法違反? 違うだろ。Amazonが競合するGoogle Homeを販売しなくなってもGoogleは平然としているが、大騒ぎしているLINEがちぃせぇと思っちゃうな、これでは。逆にイメージが悪くなるだろうに・・・。加えて、この記事に対するコメントがほとんど誰もLINEを擁護していないのが、ねぇw

アマゾン、競合LINEのAIスピーカー販売禁止に 産経新聞 11/19(日) のコメント

イチャモンつけてEchoのイメージ悪くするつもりが、自社のイメージ悪くした、って感じか。・・・くだらねぇな、記事も含め。

ことろで、わざわざこの記事をエントリーしたのは、この本文じゃなくて、

[…]

バカじゃねぇの? プロパガンダか?(チラ裏なつぶやき)

日刊現代デジタルの記事 2. 北ミサイル発射で危機煽り 日本メディアはまるで従軍報道 

大体、北のミサイルが「日本の上空を通過」と騒いでいるが、高度800キロは宇宙空間と変わらないし、落下場所は日本列島から2200キロも離れているのだ。国民にとっては、どこを飛んでいるのかさえも分からないミサイルの脅威よりも、しょっちゅう墜落している米軍輸送機のオスプレイの飛行コースの方が切実な問題だ。

頭悪すぎだろう。「日本の上空を通過」とは「日本に落とすつもりかも知れない」という危機と表裏一体。日本を通り越すということは当然その途中の日本にはいつでも落とせるという事でもある。それを「どこを飛んでるかわからない」「宇宙空間と一緒」とはいやはや理屈に無理がありすぎる。

いや、ワザとか?!

(「失礼。噛みました」「いや、ワザとだ!」「かみまみた」「ワザとじゃない?!」…(略 )

これを読んで「そうだそうだ」というやつを増やしたい何かがあるのか? 現実の目の前の脅威より政権を批判しているあたりにヒントがありそうではあるな。現実を直視できないのか? 誤魔化さなきゃ無い何かがあるのか? よくわからんが文章から一つだけ100%はっきりとわかることはある。自身の事とは認識していない、他人事、且つ、思想・(へ)理屈で書いているって事だ。(こういう事を書いているやつは、有事の時にはきっちり責任をとってもらいたいと、ほんと思う。逆に言えば自分ではなんの責任も取るつもりもないやつがこういう事を書くのだ。)アホらし。。。

電脳-煩悩的 PCオーディオの話。

ま、うちの場合はモニター環境が主なんで所謂PCオーディオ環境とはちと違うのだが。。。ネットを徘徊していると今だに「Bluetoothは音が悪い」「PCオーディオは音が悪い」と、内容をわかっていれば良いのだが、その実、よく知りもしないで過去に聞いたことをスタンプのようにふれ回っている輩がいるのに腹がたつw

PCオーディオとは

もちろんPCを主体としたオーディオ環境の構築である。デジタルであるCDを主体とした一般のオーディオとの違いはPCの記録媒体に記録されたデジタル音楽ファイルを再生するという事だ。ではCDと一般的なデジタル音楽ファイルでは何がどう違うのかというと

[…]

USBケーブルで音質は変わるのか?! 【理論的に】当然変わる。が・・・

Q&Aサイトでよく質問され、決まって「バカじゃねぇの? 変わるわけねぇじゃん。デジタルだよ? 0と1の信号なんだよ?」といわれてバカ呼ばわりされている、またはオカルト扱いされているUSBケーブルによる音質変化。中には

HDDにUSBケーブルで送った動画ファイルと、元のファイルをベリファイしてみれば分かります
数GBの動画ファイルでも、1バイトの違いもないです
違いがないのに画質が変わる・・・わけはないです
音質も同じです
一部のオーディオマニアは、自分の聴力(脳味噌も含む)のいい加減さを棚に上げて、何かを変えると音質が変わると言い張ります

こんな回答をしている人すらいます。申し訳ないがハッキリ言えば知識のレベルというかスキルが低い、勉強不足。

実はオカルトではない、理論的に成り立つ話

最初に書いとかなくちゃイケないが、元の音質をより正確に再生させる(信号をより正確に伝える)、が「音質が変わる」の正体だ。音楽に携わっている人や音楽好きの人には常識だが、電源の品質で音は変わる。その辺すらオカルトだと言い張っている人は、デジタルの仕組みを実は知らないのだ。正確に安定した高品質の電源があってこそ機器は設計通りに機能する。極端な例で誰にもわかり、経験があるだろう例を挙げると、電圧が低くなるとちゃんと機能しない、もしくは電源が入らない。ノイズが発生する機器を家の別なコンセントで使っていると、ラジカセからノイズが再生される(例えば家で丸ノコを使ったら、ギュィィィンというノイズが使うたびに発生する)など、何かしらの経験があるかと思う。使っている部品の差や半田付けの技術の差で製品そのものの品質に違いがあるのはわかっていながら「電源ごときで音が変わるわけない」とは、もはや理屈的におかしい事に気がついていない。

[…]

映画、マダカスカルのペンギンズが大好きだw

3DCGアニメーション映画も好きで観るが、中でもマダカスカルシリーズが好きで、ペンギンズが大好きだw 4人(?)の絶妙な間は吹替版では味わえなので字幕版が絶対にいい。そう言えば先日「怪盗グルーのミニオン大脱出(吹替版)」をTVでやっていたので初めて観たが、面白かったがまた観たいと思わせるほどではなかった。なんかこう、ストーリーだったり、演出だったり、ノリだったりが今ひとつ足りない気がする…。

[…]

そうか。核の脅威ってのは今はそういうことなのか(驚愕)

身が震える思いだ。読売オンラインの記事、

高度上空の核爆発で起きる「電気がない世界」の恐怖

「核戦争なんか起きるわけがない」「日本に核兵器を使うわけがない」と良く平和ボケの人たちが言っているがその根拠になっているのが「侵略しようとするところを放射能汚染させるわけがない」といもの。根拠が他人任せだし、ズレている。やる奴はやるよ。

ま、それはそうとして、この衝撃的な記事によれば核兵器は攻撃地に着弾しなくてもいいわけだ。電磁パルス。というかその方が今の時代効果は覿面だなぁ。いとも簡単に世界の情勢を覆せるわけだ。直接的には人も殺さないし侵略もない。が、簡単に世界の主権は握れるかもしれない。他国にやらせて某国がなんてシナリオは安易に想像がつくねぇ。

そんな兵器を一番危険な国が持っているのだ。それを念頭に置いて、考えていかなくちゃいけないと思うのだが。。。

 

うーむ。。。。「憲法9条こそ守らなければならない」について。。。

ま、いろいろな立場の人がいて、いろいろな解釈、思想の人がいるので、それに関してはそれぞれ議論して欲しいと思うのですが、この方、

憲法9条こそ守らなければならい 侵略されたどうする? – 弁護士 猪野 亨の …

というエントリー。本人は100%正しくて、違う意見の人が間違っている的な、よくありがちないかにも弁護士的な記事を書いてらっしゃいますね。

「今日の憲法9条に関する争点は自衛隊が違憲かどうかではありません。集団的自衛権の行使として海外に自衛隊を派兵することの是非です。」

という部分には概ね同意。ただし、この手の話をする方がみな同じこと言う一言。

「現状において、ロシア、北朝鮮、中国が日本国領土に武力侵攻してくるとは到底、思われません。北朝鮮には外国の領土に軍隊を侵攻させるほどの国力などありません。」

という部分。根拠がわかりません。しかもこれだけ緊迫している状況でのほほんと平和ボケしているかのように断定している。世界各国でテロや戦争の火種が起きているというのに、なぜ【日本だけ】がその可能性がないときっぱり言い切れているのでしょうね? もっと言うと「そんな大きな津波なんか来るわけない(そんなこと心配してるより操業(そして利益)のことを考えろ)(略)」「うちの子に限って。。。(略)」というのとなんらかわりませんね。

[…]