AmazonがGoogle Home製品を扱わないので、FireTVでYouTubeは見られないようにブロックする(1/1から)

そーいや、AmazonがGoogle Home製品を扱わないので、FireTVでYouTubeは見られないようにブロックするとかいう話がでてますねー。

つか、Amazon Echo Dot ファーストレビュー Apple製品を使っているならGoogle HomeよりAmazon Echo推し。小さなお子さんがいるならGoogle Home推し。でも書いたけど、YouTubeをメインに据えたいと思うならそもそもGoogle HomeとChromecastの方が利便性高いだろうに? どうしてもってんならそもそも今時のTVならYouTubeぐらいTVが本来もっている機能で観られるだろうに? 「YouTubeが観られるっていうからFireTV買ったのに、観られないとはどういうことだ」なんて騒いでいるのはちょっと違うというか…。ましてや「YouTube目的で買ったのに、観られないとは詐欺だ!」とか。いやいや、基本Amazon プライムビデオの為のもので、YouTubeが主な目的ならApple TVでもなく、FireTVでもなく、Chromecastが最有力候補ですって、当然。・・・と、私などは思ってしまうのですが、私の方がマイノリティーなのかも(テヘッ

私はYouTubeはMacかiPadで観ることがほとんどなので、FireTVで観られなくなっても全く構わないんですけどね。(TVでYouTubeを見ようとすると例の【なんちゃってユーチューバー】の邪魔なだけの動画が更に邪魔で快適じゃないんですよね。なので、操作の楽な、MacかiPadで観るわけです)

参考:AmazonとGoogleのバトルが激化 ユーザー不在の締め出し合戦へ

むりに感動詞とかつけるというのは、やっぱりなんかアレなんだなぁ。。。

「OK, Google!」「ねぇ!Google!」「Hey! Siri」とか、とくに日本語だけど「ねぇ!」が一番違和感。たとえばチサトさんという人になにか頼むのに「OK, Chisato」「ねぇ!チサト」「Hey! Chisato」というのと何ら変わらない。これまでは仕方ないのでそういうもんだと諦めてきたが、Amazon Echoが出てきたら一変、違和感を覚えるようになった。だって、Amazon Echoはというと

「Alexa!」

でいいのだ。名前だけで振り向いて話を聞いてくれる。何だそれだけか?と思うかもしれないが、これが実際にやってみると、雲泥の差なのだ。言葉数自体も「アレクサ」4文字、「おーけーぐーぐる」長音を入れると8文字、「ねえぐーぐる」長音をいれると6文字、「へいしり」4文字。Siriを呼び出すのは4文字で済むことは済むのだが「Hey!」がどうにも。。。言い慣れないものを足すというのは、軽くストレスになっているとふと気がついたり、やっぱり「音声コマンド」感が抜けなかったり、なるほど

「音声で何かするのは恥ずかしい、違和感がある」

というのの理由の一つにこういうこともあるのかも、ねぇ。「Alexa!」は、もう普通で、音声入力待ち状態にするのにコマンド感はない。1日の終わりに「OK, Google、また明日ね」とはなかなか言いにくいが「Alexaおつかれさま」「おつかれさまです」はなかなかに自然でなんとなく普通に声かけちゃってる自分がいたりするw「Alexaまた明日」と1日の終わりに声をかけるといつもは「おやすみなさい」と言われるがたまに「おやすみ♡」と言われることがあって、おじさんはニヤッとしてしまったりするのだw

IKEAのスマート電球TRÅDFRI(トロードフリ)がHue経由で使えるだとぉ?

スマート電球っていえばPhilips Hueだが価格が高い! そしてブリッジ(Hub)が必要だがそれも結構する。Amazon Echo PlusならHub内臓(ブリッジ)なのでそのままHue製品が使えるが、Echo, Echo dotだと別にブリッジ(Hub)が必要。かと言って、色が変わる某国製の今販売されて安価なWi-Fi LED電球は安いだけで期待できないし。(ちゃんと真面目に作ってて安価で、個別でAlexaに対応とかいうのが出てくれば飛びつくんだけど、まだない)

そこにIKEAだ。IKEAのTRÅDFRI(トロードフリ)。安い、Hueの半分ぐらいですむ。ただ、今日現在で販売しているのはリモコンと電球のみ。Hubは(認可の問題なのか)日本国内では未だ販売しておらず、専用のスマホアプリも日本では公開されていないので、付属・別売のリモコンでの操作ができるのみで「IKEAが安くて良さそうなのになぁ・・・5月ぐらいには【Alexaなどに対応予定!】と公表してたのにまだなんだよなぁーあ」とか思いつつググってたらこんな記事ハケーン!

 IKEA電球『TRÅDFRI』のHueブリッジ接続に成功!!(http://chasuke.com/tradfrihuecon/)

をを!そうか。ブリッジだけHueを使えば、電球はIKEAのTRÅDFRIでもイケるってことね。Hueの電球は3500〜4000円。ま、PanasonicなんかのLED電球はそれぐらいしますけど、メーカーこだわらなければ1000円前後で買えるもんねぇ、今。で、IKEAはというと税込1800円ぐらいからあるんで、試してみようという気になります。

IKEAスマート照明

ただ、調光が必要な場合はこれらの方がいいんですけど、単にON/OFFだけでいいのならAlexa対応ローゼットがあればいいんですよねぇ。ほんと、どこか作ってくれんかしら。さらにちなみに照明が赤外線リモコン付きなら部屋の赤外線リモコンを一手にAlexa経由で引き受ける(ただしできることは多くない)のもあるのでそちらでも・・・。・・・・・・うーん・・・・HueブリッジとIKEAの組み合わせは試して見たくなってきたぞw (ただ、ここのOFFICEは電球が10個必要なのでIKEAをもってしても2万円弱+Hueブリッジが必要なのでちょっと躊躇w)

AlexaでON/OFF。Oittm スマートプラグを買って見た。

日本語版のAlexaで操作できるスマートプラグ(コンセント)がなかなか出てこないので、なかなかにヤキモキしてますが、つまんないのでw、試しにOittm製のスマートプラグを入手してみた。(他の某国製のはなんとなく信頼できなかった)

箱から出すとこんなん。思ってたよりは大きめ。

あ、当然というかまさかとは思いますがWi-Fiのあるところでしか使えません。(Wi-Fiなくてこの手のもの使おうと思う人はほとんどいないでしょうけど)

[…]

そろそろAlexa対応コンセント(日本仕様)ePlugが出てきそう。

LinkJapanのスキルがアップされてたので、eRemoteでのリモコン操作と他になにかないかなーとおもったら11/22日に発売予定だったんですねー、ePlug。生産の都合で発売延期だそうです(苦笑)。ePlug

(どうでもいいけど・・・発売前なのに既に「お客様の声」が公開されているのはどういうこった(爆))

この手の商品はクラウドサーバがしっかりしてないとアレなんで、いまひとつよくわからん中国製品って・・・信用できないんだよなぁ。BelkinのWeMoが米国アマゾンではAlexaから使えるそうで、クラウドサーバという点では良いのですがちょっと高いんですよね。その点ePlugはどちらも大丈夫そう。あとは、いつ販売になるか、ですね。

 

Bacchus TACTICS PLD(GLOBAL Series)を入手してみた。

 2009年におもちゃとして入手してみたBacchusのUniverse Series。それからワンランク上のGLOBALシリーズを試してみたいとずっと思ってて、なかなかタイミングがあわず、8年越しにやっと入手w それもすごく興味があったTACTISC PLD。フロントにP-90タイプのピックアップを搭載しているのと、ストラトのようにコンター加工がされているのが何よりの特徴。普通のテレキャスとちがいより幅広い使い方ができると思って気になってたのだ。

定価60000円税別だったけど、今年11月に値上がりして、塗装もちょっと変わったりして、それまでのものはがっつり価格下がっているところもあって某イケベで新品が半額♪ もうまよわずポチっ。

[…]

実写版 映画「銀魂」のレンタル・動画配信も始まりました。(チラ裏な雑記)

GEOやTSUTAYAで始まってますね(^^) TSUTAYA DISCUSから専用の動画無料チケットもらったので、また観ましたが二度みても面白いです。

そういえばあえて感想を書くことをしなかったので、このタイミングで書いときますが、私個人は非常に楽しめました。「あぁ、まさしく銀魂だな!」と。これはこれで楽しめると個人的には思います。個人的には一点、「定春のクオリティが低すぎて残念」ということだけ。まぁもっと細かくいえば個人的には堂本剛の高杉は無いなぁと思ったのだがそれは単に好みの問題なので置いといて定春が画面に馴染んでおらず浮いていて始終違和感を感じた方が問題。もうちょっとどうにかならんかったのかなぁ。ま、それを差し引いても私は超楽しめましたけど、ね(^^

さて・・・。映画.comのレビューにこんなレビューを見つけました。以下、レビュー後半部引用

[…]

【注意】Amazonアカウントへの不正アクセス。必ず二段階認証はONにしよう。

Amazon Echo Dotは販売されてこれを機にAmazon Primeだったりの契約を始めた方も多いかとおもうが、セキュリティ設定で二段階認証は必ずしよう。

本日夜に、突然に私のiPhoneにSMSで二段階認証用のAmazonセキュリティーコードが送られてきた。2回。自身で新たな端末でログインしようとした、ということもないので、単純に誰かが私のアカウントでのログインを試みた、ということであろう。しかも、2回。二段階認証がOFFだと総当たりで突破される恐れもあるので、必ず二段階認証はONにしよう。 以下、関連エントリー

Amazon Japanでも二段階認証が出来るようになってたのね。

二段階認証があるサービスは必ず二段階認証を!

これが(二段階認証)がいまだにないから楽天は怖いんだよなぁ。。。(ログインアラートより、二段階認証をしてほしい)

Amazon Echoとスキルでいろんなサービスとつながるので、セキュリティはしっかり意識をもって設定してほしい。