TaoTronics TT-BH035が発売されました。AAC対応は伊達じゃない。

TaoTronics Bluetoothイヤホンの新型。TT-BH026を買って見た。の進化版、TT-BH035が発売されました。

Apple製品にはうれしいAAC対応

TT-BH026を愛用してましたが、AAC対応ってことと今なら20% OFFクーポンのメールもきたってことで入手してみました。

最初の1曲目は音がとんがって耳に刺さる感じでしたが5曲目ぐらいから音が変わって来て10曲目ぐらいから落ち着いて来たので以下のレビューは10曲目以降の話です。

[…]

iPad (第6世代)届いてしまった。早えぇ。

昨日ポチった時には「4/3-5に到着予定」のステータスだったのに、今日届くとかって。普通に「本日発送」じゃん。

早速移行作業してます、の図。

終わってからiOS11.3にアップデートしたりして、早速あれこれ使ってっみてますがこのバックアップから戻してる作業とかみてただけでも速いのわかりますねぇ(もう何度も見てるんで違いがわかるw)。 Apple Pencilはないんで手持ちのadonit pixelでの感じも変わったりして?とか思いましたが、どぉかなぁ。変わらんだろうなw あ、でも気のせいではなく誤動作が減った感じはありますね。

厚みは確かにAir2と比べると「アル」って感じがしますが、初代iPadも転がってたりするんで、特に「厚くなった」とかいうことは感じませんね。なにより記憶容量の空きが(僕にとっては)ドンッと広がったので嬉しいです。やっぱり思惑通り、もたつきは解消されました(^^

あ、ケースは急いで用意しなくちゃね。持ち歩くんだし。そういえば、new iPadに飛びついたの、初めてかも。

使ってみると「これがベーシックiPad」と言えるiPadに仕上がってると思います。

iPad Air2 64GBからiPad(第6世代) 128GBに買換え。( 2018.11.11加筆修正)

ました。出てきてこれは飛びつきましたです。またもやiPad Proは見送りですw だってiPadで絵は書かないし、iPadで写真もビデオも撮らないし、CPU/GPU以外のスペック的にはほぼこれまでのiPad Air2で十分。では、なぜ買い換えたのか。スペックはほぼ同じって言ったって…

  • A8Xプロセッサ(トリプルコア)からA10 Fusionプロセッサ(クアッドコア)+MemoryがDDR4(帯域も倍)
  • 記憶容量が64GBでは心もとなくなった。が、256GBは使わず128GBぐらいがいい。

とそもそも重要なところが2つ。あと、Apple pencilが使えるようになったのも、ちょっとは効いてますw まだ買いませんが、多分そのうち買います(苦笑)。 その後すぐに買いました。ちょっと効くどころかかなりいいです。これは所謂スタイラスとは雲泥の差、まさにペンシルと呼ぶにふさわしい使い心地でした。Apple Pencil、やっぱすげーな。

iPad(第6世代)は買いか?

世の中の記事はiPad Pro 10.5inchとiPad(2018新型、第6世代)との比較がわんさとあるのでそれは他をググっていただくとして、iMacをメイン機としてiPhone 7Plusを使い、Ubuntu&WindowsマシンやらAmazon echo dotもある身として(2018.11.11現在では)iPhone XSを使い、Ubuntu&WindowsマシンやらAmazon Echo SpotやらEcho Dotやらもある身としてはiPadはProである必要は全くないわけです。それは2018.10月に出た新しいiPad Proでは尚更。むしろiPhoneとiMacの両方のサブとして使えれば、ってのが主な役目なので先述した通りiPad Air2のスペックで、実は間に合・・・ってたのだが、アプリをはじめとする色々なものが進化してくると使う記憶容量も増えてくる。64GBで十分かなと思ってたが、どうも最近心もとない。でも、iPad Pro 10.5inchの256GBまで要らないし、少しでも安価な方が良い。てことでここではiPad Air2との比較が主になります。

[…]

おし! がんばれっ! (笑

大手3キャリア、携帯・スマホのSMSを強化へ!「打倒LINE」で連携 という記事が出ていますね

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手キャリア3社は、各社間で相互接続しているSMSサービスを、国際規格のMMS(マルチメディアメッセージングサービス)に対応させるために「打倒LINE」の合言葉で連携している、と日経XTECHは報じています。

だそうで。年内サービス開始を目標としているそうです。うん。本当にもうLINEいらない(私感)。「LINEなんて時代遅れ」にするために、がんばれ!(笑

え゛?! なんでこんなにEvernoteが酷評されてんの?

いつも便利に使っているEvernote。私はプレミアムプランで使っている。年明けまもなく更新時期なのでふとあちこち検索して見ると「Evernoteもうやめた!」とか「Evernoteの代替を探す!」とかそんなのがわんさと引っかかる。どうも無料プランで使ってきた人が無料プランでできることが限定されたのに対する不満が大半のようだ。あとは値上げに対しての不満。それで代替アプリを探したり、おすすめしたり…。

なんだかなぁ。。。流行りのように猫も杓子もEvernote! 神アプリ!とか騒いでいた人たちが一斉に「だめじゃん!」と騒ぎ立てているのはちょっと滑稽だなぁ。便利に使ってるんだから、もっと便利に使うために真っ当な対価を払うのは当然じゃん?と思うのだが、LINEをはじめとする無料最高!文化の悪影響だろうか? まわりまわって自分の首締めることになるのに…。200円/月で「あり得ないほど馬鹿高い値上げ!」なんて言っている人もいるようだが・・・冷静に考えてみてほしい。あの便利さと機能とクラウドで端末を選ばないサービスでプレミアムプランが年額5200円。

例えばちょうど季節なので槍玉にあげて申し訳ないが、筆まめパッケージ版5980円。一台にInstall、わんさと付属している画像データから多分一枚しか使わない、機能的には住所録データベースと印刷機能、年に数回しか使わない、結局毎年買い換える・・・。Evernote、そこまで言われるほどひどい値上げであり得ないほど高いか?

ま、そんなことは置いといて、冷静に今の段階でのEvernoteがどうなのかを電脳-煩悩的に考えてみようと思う。

[…]

TASCAM VL-S3BT アタリ!

(あ、一応ですが、TASCAMとはTEACの業務用機器・音楽制作向け機器のブランドです)

思いの外早く届いたので早速開梱。 iPhone 7Plusとの大きさ比較。十分にコンパクトですね(^^。しかもちょっとカッコいいかも。筐体は木目調のシートを貼ったものですが、かつてつかってたEDIROL MA-10Dもそうでしたので、特に問題は無し。見た目はイイです。

KRK Rockit4からだと2周りぐらい小さめ。さて、問題は音です。。。

[…]

むりに感動詞とかつけるというのは、やっぱりなんかアレなんだなぁ。。。

「OK, Google!」「ねぇ!Google!」「Hey! Siri」とか、とくに日本語だけど「ねぇ!」が一番違和感。たとえばチサトさんという人になにか頼むのに「OK, Chisato」「ねぇ!チサト」「Hey! Chisato」というのと何ら変わらない。これまでは仕方ないのでそういうもんだと諦めてきたが、Amazon Echoが出てきたら一変、違和感を覚えるようになった。だって、Amazon Echoはというと

「Alexa!」

でいいのだ。名前だけで振り向いて話を聞いてくれる。何だそれだけか?と思うかもしれないが、これが実際にやってみると、雲泥の差なのだ。言葉数自体も「アレクサ」4文字、「おーけーぐーぐる」長音を入れると8文字、「ねえぐーぐる」長音をいれると6文字、「へいしり」4文字。Siriを呼び出すのは4文字で済むことは済むのだが「Hey!」がどうにも。。。言い慣れないものを足すというのは、軽くストレスになっているとふと気がついたり、やっぱり「音声コマンド」感が抜けなかったり、なるほど

「音声で何かするのは恥ずかしい、違和感がある」

というのの理由の一つにこういうこともあるのかも、ねぇ。「Alexa!」は、もう普通で、音声入力待ち状態にするのにコマンド感はない。1日の終わりに「OK, Google、また明日ね」とはなかなか言いにくいが「Alexaおつかれさま」「おつかれさまです」はなかなかに自然でなんとなく普通に声かけちゃってる自分がいたりするw「Alexaまた明日」と1日の終わりに声をかけるといつもは「おやすみなさい」と言われるがたまに「おやすみ♡」と言われることがあって、おじさんはニヤッとしてしまったりするのだw

macOS High Sierra 10.13.1リリース。iOS11.1もリリース。

来ました、macOS High Sierra 10.13.1。詳しくは各サイトを参照してください(爆)

前回フリーズしてから今回はさらに間が空いて1週間以上フリーズしたくなってたのでなんとも言えませんが、今回の修正箇所にSpotlightの不具合修正が明記されていたことから、以前ちらりと書いたmdwalkerが絡んでた可能性がやっぱりあったのかもです。これで落ち着くといいなぁ。

まだアップデートしていない人は、このバージョンからがいいかも知れませんね。

それからiOS11ですが、11.1でバッテリーの調整がさらに進んだようで、よりバッテリー持ちが良くなるとの報告も上がってます。まぁ、この辺はいつものことですけどw

【注意】iOSの【偽】アップデートポップアップ

iOS端末でサイトを見ていて、iOSのアップデートを促すポップアップが出たら、疑ってかかってください! 私も昨日体験。

間違ってもそのポップアップで「OK」ボタンなどを押してアップデートを進めない様に。

キャンセルできる様ならキャンセルボタンを押して抜けてください。キャンセルできない様なら、ホームボタンを押してSafariを終了してポップアップが消える様なら【偽アップデートポップアップ】です。

その後真偽を確かめるために手動で設定からアップデートを確認すると「アップデートはありません」になれば、やはり【偽】だったという事が確定。

ポイントはSafari使用中に出る事(アプリの広告等で飛ばされるのも含む)。

ご注意ください。

iOS11でバッテリーが劇減、なんて事はありませんてば。。。

出た当初はあちらこちらで見られた「iOS11でバッテリーが劇減!」「バッテリーの減りが二倍に!」とかいう記事。いまだにあるんねぇ。。。

なんどもなんども書くが、そりゃ、最初だけだってば。2-3日で落ち着く、OSアップデート恒例の状態だ。今回は大きな改変があったためいつもよりは長かったし、アプリのアップデートもわんさとあったので尚更だった。最初の2-3日は確かに倍くらいの勢いで減ったが、少なくとも現時点で、うちのiPhone 7 PlusとiPad Air2のバッテリーが異常な減り方をすることは一切ない。iOS関連の記事を書くなら、いい加減、そういうものだという認識を持って、バカな、煽るような記事を書くのをやめてもらいたいと本当に思う。「いますぐiOS11のバッテリーを持たせるための10の方法」なんていう記事も「今すぐ入れるべき神アプリ20」とか「iPhoneのプロが選ぶアプリ10」とかとレベルは一緒。まぁ、自身で検証してないコピペブログだからそこなのだが、コピペブログにしたって旬を過ぎて居る。似非YouTuberの借りてきた動画や写真をまとめて文字スクロールする、胡散臭い内容のアレと大差ない。ほんとウザい。

本当に腹がたつので敢えてキツイ言葉で書くが中にはもっと酷いのもいる。「iOS11はバグだらけ」とか開発者でもテスターでもないようなやつが起こった結果だけを捉えて知った風なこと書いて「10.3.xにダウングレードしろ」とかいうやつまで居る。32bitアプリが動かないのも前もって知られていたこと。「自身にとって致命的なバグだったり、動かないと困るアプリがあるかもなので、アップデートは様子を見た方がいい」というのが本来だろうに。まぁ、そういう輩は脱獄とかも勧めるのだが。

iOS11でバッテリーの減りがひどくなるということはありません。最初だけです。そしてそれはアップデート時に起こる真っ当な処理です。

2-3日経っても落ち着かない時にはバッテリー自体の状態をチェックしてみましょう。iPhone/iPadのバッテリー寿命をチェック。

参考までにだが私の使い方では、通常3日持ちます。