Wi-Fiの時だけ動画が途中で切れたりしやすい場合。

例えばうちだと(デフォルト設定だと)Amazonプライムビデオがぶちぶち切れて、イラっとすることこの上ないw

電波の混信を防ぐのと速度向上のために基本5GHzのIEEE802.11acでの接続にしているのだが、チェックしてみると定期的に速度が0になり、落ちる。

仕組みがややこしいので仕組みの説明はごそっと省いて結論だけ書くと、例えばNTT東日本の終端装置、PR-500KIの場合、5GHzはW52,W53,W56の3つともにデフォルトで有効になっている。特に必要がない場合、本来はW52だけでいい。知らない方も多いがW53とW56は、W52とは実は扱いが違う。且つ、自動無線チャンネル設定になっているとW53だったりW56だったりを選択している場合がある。

これを下図のようにしてみる。

スクリーンショット 2016-05-29 13.25.43

(クリックすると大きくなります)

使用チャンネルは自分で選ぶしかないので環境によって、他の5GHzのチャンネルと被らないチャンネルに手動で合わせる。これだけで、ブチブチ切れていたのが嘘のように解決する場合がある。

ちょっと5GHzの無線がなんかおかしいなぁと思ったら、このあたりをチェックしてみるといいかも知れません。いい機会なのでW52,W53,W56が何なのかをググって調べてみるのも、また、良いかも(^^

メインのiMac、完全リフレッシュ計画。メッセージappのデータは何処?

ここ何年も、確かMac OS X 10.8ぐらいから引継ぎ引継ぎで移行してきたデータや環境。ちょっと手が空いたのでここいらで環境を完全リフレッシュしようと。今までの負の遺産は引継がないのが今回の目的なので可能な限り手動で環境を再構築。まるっと2日かかりましたw

まずはライセンス・アクティベーションを解除する必要のあるものを忘れずに解除。ウチの場合下記の通り。

  • Microsoft Office 2010(アンインストールして再起動)
  • Adobe Illustrator CC(Appよりライセンス解除)
  • Adobe PhotoShop CC(Appよりライセンス解除)
  • Adobe LightRoom CC(Appよりライセンス解除)
  • BiND 8 Pro(Appよりライセンス解除)
  • iK Multimedia SampleTank3(Authorization Manegerにて)
  • Waves プラグイン(Waves Central最新版が必要。ライセンスをCloudに移動しておけばOK)
  • ESET(アンインストールして再起動)

解除の必要がありそうでなかったのは

  • KORG M1(アクティベーションしなおせばOK)
  • Garritan Instant Orchestra / World Instruments(解除の必要は無し、ライセンスカード画像があればOk)

iMac内蔵HDDが1TBなので同サイズのHDDを用意し、まるっとクローン。El Capitanのディスクユーティリティの復元では上手くいかなかったのでDriveGenius4を使ってHDDクローン作成。そこから⌘+Rで起動(optionキー起動で復元用パーテーションを選らんでも同じ)。ディスクユーティリティで内蔵HDDをフォーマットして、El Capitanを新規Install。

[…]

WEBLiFE* Serverの(データ量が多い)WordPressの引越。BackWPupを使え!

WEBLiFE* Serverは激お薦め【出来ない】極悪仕様。で書いたようにWordPressのデータ量が大きい場合には普通にはお手上げだ。FTPでWordpress Installディレクトリにアクセスさせても貰えないので容量の大きい画像だけFTPでダウンロードしてくる事も出来ず、PHPのバージョンを上げることも、PHP.iniすらも編集できず、データベースを弄る術もない。なので引越プラグインのDuplicatorは使えない。データが大きい場合にはこれまた引越プラグインのAll-in-One WP Migrationも容量で引っかかる。6500円程度の有料プランに登録すれば容量制限はなくなるが成功するかどうか解らないのに6500円は支払えない。八方ふさがりか?!

大丈夫。手間はかかるがBackWPupがある! 使い方などは「wordpress BackWPup 引越」とか「wordpress BackWPup 復元」等でググってください。出てきたサイトの説明が良くわからない場合は解るように勉強してからトライして下さい。もしくは解る人にやってもらって下さい。ここで説明して失敗しても私はなんの責任も取れないので説明しませんw

それだけだとアレなので、流れだけ・・・。例えば910MBものデータがあり、オリジナルドメインで、ドメインごとロリポップへ引っ越した時の流れ…

[…]

個人的メモ。ムームーメール契約中にムームーDNS設定が上手くいかない場合。

ムームードメインを利用していて、なんらかの理由で下記のようになってしまう場合。

  • メールはムームーメールを利用して、Webサーバは他を利用していたような場合(DNSカスタム設定)
  • ムームーメールを利用していて他社サーバにドメインを移行する場合

この様な場合に「ムームーメールを利用中はムームーDNSカスタム設定を削除出来ません」とか、他社サーバに移行出来ない場合がある。では、と、ムームーメールを解除(解約)しようと思っても、そのボタンや案内やFAQはどこにもない。。。どぉすれば・・・。まさかムームーメールの契約が切れるまでどこにも移行出来ない???

これ、しばらく悩みました(^^; なんのことは無い、ので、結論をとっとと書きます。

ムームーメールで利用しているメールアカウントを全て削除すれば良い

これだけでした(^^; つまり、ムームーメールに契約しているのがダメなんではなく、ムームーメールに稼働中のメールアカウントがあるからダメって意味でした。契約自体は元々が安価なのでお金が戻ってきたりはしませんが、そんな事より他サービスに移行するのに引っかかるのが問題なので、これで解決(^^;

# ちゃんとマニュアルに書いといてくれよぉ(泣

 

WEBLiFE* Serverは激お薦め【出来ない】極悪仕様。

BiND for WEBLiFEやLiVEやPhotoCINEMAなど魅力的な製品を出しているデジタルステージ。だが、WEBLiFE* Serverだけは何をどう考えてもお薦め出来ない。絶対に。困ること請け合いだ(苦笑)

デジタルステージの為、ユーザの為、双方の為に敢て言うが、どうもデジタルステージではサーバをきちんと開発・管理できるだけの技術者を抱えていない。そして状況を把握できていない。何かをやろうとするときには、他の安価で高機能なサーバ(例えばロリポップやX Server)では普通に出来ることがWEBLiFE* Serverではことごとく出来ない。サポートに連絡してみてもコンニャク問答必須だ。話が通じない。ざっとデメリットを上げる。

[…]

「電子ピアノは所詮オモチャレベル。生ピアノを買いなさい」はぁ?!(チラ裏な雑記)

未だにそんなピアノ教室っていうか、指導者がいるんだなぁ。いや、クラッシックピアノを目指しているとハッキリしているなら、そりゃあながち間違っているとは言わない。基礎基礎基礎そして基礎。理論。徹底的にやる。でもだよ、今どきピアノ=クラッシックじゃぁねぇべ。。。キーボードやらシンセサイザーに興味があるだけの人だっている。YAMAHAだってポピュラーピアノ教室を開いてるじゃん? 歌だって、クラッシックとポップス、ロック、民謡、民族音楽それぞれに発声も違えば民謡に至っては楽譜すら違う。

Q&Aサイトの回答者や、ググるとこの手のサイトがまだ出てくるんだよなー。クラッシック音楽目指してると言ってないのに、だよ? しかもそういう人・所にかぎってピアノと言えば有無も言わさずバイエルから始めるとかって。英語は理論!とかって話せない英語を植え付けてしまった数十年前の中学の授業と同じじゃん。

[…]

結局。KORG Taktile 49

IMG_4896

悩みに悩んで、もう悩むのいやんなってw。嘘です。機能満載って所とKORGってところで、TakTile 49に決めてポチっ。決まれば早い。うん。

早速色々と弄ってみてますが。

  • やっぱりフルサイズ鍵盤は引きやすい(^^;
  • トリガーパッドは思ってたよりイイ!コードを割り当てられるのが特に。タッチもnanoPAD2よりも良いねぇ。
  • アルペジエイターは使いやすい。
  • Touch PadはnanoPad2のより良く、且つ使いやすい。
  • あちこちに色々とassign出来る方がやっぱイイ。
  • microKey + nanoPad2 +nanoKONTROLより、Taktile1台の方がやっぱり良いし、便利。USBケーブル一本だしねぃ。
  • バンドル音源がオール64bit対応になってた。(nanoPad2とかのあたりは32bitでLogic Pro Xで使えなかったのがある)

てな感じ。うへへ。楽しいねぇ(^^

[…]

MIDIキーボードで悩み中。

AmazonのタイムセールでKORG microKEY-61をポチった。でKORG microKEY-61をポチッて満足したかってぇと、実は満足してなかったり(苦笑)。キースイッチが使えるようになったのは良いんだけど、KORG MicroKEY-61ってばペダルを追加できないんすなぁ。なんで気がつかなかったんだろうorz

つかNewモデルのmicroKEY2/Airならペダル端子アリ。しかも49鍵新登場…orz むぅ、49鍵が良かった…orz

しかもよくよく見て見るとmicroKEY-61ってKORG KONTROL EDITERで弄れるところがめっちゃ少なくて、プログラムチェンジを割り当てられない。Logic Pro Xで使っている分にはさして問題にならないんだけど、むぅ。。。そう考えるとiK multimediaのiRigKeysはプログラムチェンジがあったりして意外と考えられてたんだなぁと。KORG nanoKEY2→iK multimedia iRigKeys 37→KORG microKEY61と「多分こんなもんかな」って良く調べずに妥協して入手して結果…駄目というorz

てことで、MIDIキーボード探しの旅へ再び。。。

[…]

一つ前のモデル、Apple Wireless Keyboad MC184 (US)購入。

スクリーンショット 2016-04-02 20.26.38

これね。今使ってるのと同じタイプなんだが、USキーに買替え。買替えっつーか、父が使っているiMacのApple Wireless Keyboadが壊れたので、「んじゃ、オレUSキー買うからJISキーやるよ」てな感じ。(実はUSキーの方が好きだがわざわざ買替える程でもなかったので、そのまま使ってた)

ちなみに現行のApple純正はMagic Keyboadと名前を変え、バッテリー内蔵式に。

スクリーンショット 2016-04-02 20.25.55

最初こっちにしてみるか?! と思ったんだが、これ、薄くするためにキーストロークがより小さくなり「ブラインドタッチがし難くなった」という評判も聞く。新しいMacを買うとこれからはこちらが標準品だが、KeyBoadは意外と持つのに、バッテリーが死んだら終わり、というのにも個人的にちょっと引っかかる。なので、充電池を使って現状なんの問題もない一つ前のモデルApple Wireless Keyboad MC184にしたっつーわけだ。

つーか、サイドの画像を比べるとわかるんだけど、初代の方がカッコよくね? w

この浮き上がったデザインはちょっと持ち上げたり、移動したり、ずらしたりってのが非常にしやすい。乾電池はこれまでどおり充電池を使えばよし、だ♪ 在庫あるうちに入手しとかんと、ね。

古いPCにSSDを。

知合いのFujitsu製のNetBook(CPU:Atom,GPU:Intel GMA3150)が遅過ぎるのでチューンしてくれと。標準のMemoryが1GBなのでとりあえず、Memoryを2GBに差し替える。CPUとGPUはどうにもならんのでSSDに換装しましょうってんでAmazonでSSDを検索。

はい? ちょっと見ない間にSSDも随分と安いの出てきたねぇ!びっくり。

で、ドコのにしようかなとレビューを見ながらSandiskとSamsungに絞り込み。これのチューンの程度とコストパフォーマンスから考えると安いのでイイネ。古い非力なPCにあまり金をかけてもねぇ(^^;

で、実績と信頼性と好みでコチラを選択。

あまりに安いのでウチのWindowsメンテ用のDynaBook SS M37用にもついでにポチった。

[…]