FireWire800 vs SATA vs USB3.0

Thunderboltポートはあるものの、Thunderbolt HDDケースもケーブルも無いので手元にあった変換コネクタでFireWire800でLaCieのHDDをつないでましたが丁度いいので色々とテスト。テストに使ったのはBlackmagic Disk Speed Test。まずは内蔵HDD。

ん? 思ってたより速いなw 100MB/sぐらいかと思ってた。SEAGATEのST1000DM003だから3.5inch SATA600 7200rpmなHDDなので、ま、このぐらいなのかも。さて…。

 

次はThunderbolt→FireWire800変換コネクタ(Apple純正)経由のLaCie Rugged TRIPLEにHDDはWD製2.5inch SATA300 HDD 5400rpmという組み合わせ。

ふむ。ま、こんなもんね。但し速度はUSB接続より安定してました。この辺が今となっては唯一の利点。

続いて同じLaCie Rugged TRIPLEにHDDはWD製2.5inch SATA300 HDD 5400rpmという組み合わせをUSB3.0へ接続。

WRITEがFireWire800接続と比べると上下しやすい感じですが、速度自体は変わりありませんね。Thunderboltポートが余っているから、FireWire800の機器が余っているからと無理して使う必要はもうないですねw 素直に安いUSB3.0機器で良いです。うん。

ちなみに、FireWire800接続でSSDを繋げるとこんなん。

わははは(爆) SSDの意味ないですねw FireWire800自体の限界なのか変換コネクタがボトルネックになっているのか。両方でしょうね。サヨウナラFireWire。

で、USB3.0へ繋いだSSD(手元にあったWD Green)

うひっ(^^ 速いじゃん。充分じゃん。USB HUB経由だと速度に変化があるかなと試してみましたが、基本大きな変化はないですね。ただ同じHUB経由でHDD2つとか同時に動かしたらわからないですし、スリープ時とかの安定性も考えたらOS入れるSSDはMac直挿しが基本ですねやっぱ。

ポチったのは新しくなったSanDisk plus(J26)の方。実売+1000円ぐらいのSanDisk ultraIIだとWRITEもREADもランダムも速いんだけど、極力安くてそこそこの速度のモノを定期的に買い換えるほうが多分良いんじゃないかと思うのとでWDグリーンとスペックではほぼ同等なので、比較したかったというのもあって、plusで。使ってみて我慢できなくなったらultraIIかProに買い換えますw(その頃にはもうちょっと安くなっていることを期待)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA