WindowsのHDDユーティリティーと言えばCrystalDiskInfoが超有名だ。S.M.A.R.T自己診断でHDDの健康状態を確認・・・出来るはずなのだが、実はこれが大きな罠でもある。今年の冬、私のところにメンテ依頼があったPCのうち7台がHDDの多数のセクタ不良。どれもCrystalDiskInfoでは「正常」と表示する。前々から疑ってはいたのだが、CrystalDiskInfoでは健康状態を判断できないって事です。
ウチではMacのDriveGenius 4で詳細なチェックを行って(Windows機でやるとついでにマルウェアに感染する恐れもあるのであえてMacでやってます)ますが、Windowsのアプリだと中々いいのがないんですよねぇ、あってもS.M.A.R.Tのチェックのみ。。。
って事で、CrystalDiskInfoの「健康」表示はあてにならないよ、と、いう情報のみで、すみません。別な、詳細なセクタ不良を見つけられるアプリを探しましょう。。。だとアレなので、いくつかご紹介。
AOMEI Partition Assistant Standard
です。FreeWareなんですけど、Acronis DiskDirectorのようにパーテーション操作、ディスククローニングも出来ます(SSD対応モードもあります)。見た目や操作感はAcronis DiskDirectorに似ていますね。で、これにセクタ不良チェックがあるんですが、これがいい感じって訳です。メンテナンスにもオススメします。SYSTEMディスクのクローンは再起動がかかってPreOSモードで動作するので、より安心感がありますね。
注意点として(後述のEaseUS Todo Backup Freeもそうですが)、現在起動しているOSのSYSTEM HDDのクローンは出来ますが、例えばHDDを取り出して、別なPCにターゲットHDDとソースHDDの両方をUSB接続でクローンは出来ないようです。また(これはクローンを作るアプリ全体に言えますが)クローンができたら、必ず電源を入れる前にクローンコピーした方のHDDを取り付けて電源を入れること。間違ってクローン前のSYSTEM HDDから起動しちゃうと場合によっては最初からやり直しになることもあります、はい(笑)
Windows10でFreeで使えるパーテーション操作やHDDのメンテナンスではEaseUS Partition Masterもあるんですけど、試してみましたが、現時点での最新版でもクローンはちゃんと動作せずで、すぐに削除。HDDのクローンだけなら、
の方をオススメします(現時点の最新バージョンは10)。Windows10がインストールされてちょっと特殊なパーテーション構成になっているHDDも、サクッとクローンできる優れものです。なんで同じ会社の製品のHDDクローン機能にこんなにも違いがあるのだろう。。。)
どちらも、実際にいくつかクローン操作を行ってますが、複雑な構成のHDDもサクッとSSDにクローンできたりと、重宝してます。SAMSUNG製SSD付属のクローンアプリで失敗するやつもイケますね。
クローン操作だけで比べるとAOMEI Partition Assistant Standardの方が処理が高速で(短時間で終わる)、安定感があります。わかりやすいのはEaseUS Todo Backup Freeの方ですが、時間は倍ぐらいかかる感じ。
てことで、Windows10でのパーテーション操作、HDDクローン、セクタ不良チェックを含めたユーティリティーとしてはAOMEI Partition Assistant Standard、HDDクローンのみならEaseUS Todo Backup Freeをオススメ。
先日AOMEIを使ってサクッと事務所のPCを全てSSDに換装しました。UIも簡素で使い易いです。クローンの際にクローン元とクローン先のGPTorMBRを合わせておけばまず基本問題なく
クローン出来ますね。
それね!GPT(Macでは単にGUID)とMBRをわかってない方が意外とおおいんですよね(^^; で、ハマってる(^^;
ま、未フォーマットなSSD/HDD繋いでクローン操作すると、現SYSTEMに合わせてくれるんで、余計な事しなきゃ、基本良いんですけどね(^^;
denno-bonno ver 2.2 管理人様
お世話になっております。EaseUS Softwareです。
突然のコメント、失礼致しました。
御サイトで弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。
この記事を拝読した後、EaseUS Todo Backup Freeのリンク先が間違いそうですので、コメントさせて頂きました。
お手数ですが、下記の日本語公式ページにご修正頂けませんでしょうか?
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html
お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。修正しました。