iPhone 12の5GをONにするとバッテリーの持ちが悪くなるだけではなく、DJI Flyで発熱がものすごくなる

昨日充電池・バッテリーの話を書いたのでふと思い出した。iPhone 12のバッテリーの持ちが悪い。これは5G設定の所為だ。

5Gだ5Gだと騒がれてから1年以上経過しているが、今だにこの辺ではなんのことやら、な、状態のまま。近くにないわけではないが、本当にごくごく一部のみで、実質全く役に立っていない。

それどころか、先述したように5Gを受信する設定にしていると馬鹿みたいにバッテリーが減る。4Gオンリーの設定にしているとまる二日は持つが、5Gの設定をONにすると1日くらいになるので約半分。てことで、私は最近、諦めて4Gオンリーの設定にした。

これは関連性があるのかどうかわからないが、DJI Flyを起動してプロポにつけているとiPhone 12が馬鹿みたいに発熱してバッテリーが減る。ついさっきまで60%ぐらいあったのが気がつくと4%ぐらいになっていたりするので「アホか?!」って感じなのだが、実はこれ、iPhone 12の設定で4Gオンリーの設定にすると全然違うことに気がついた。どう言うこと???

その後さらに1週間ほど4Gオンリー設定で検証したが、やはり4Gオンリー設定にするとDJI Flyを使っていても馬鹿みたいに発熱することはなくなり、バッテリーの持ちも全然違う。5Gの電波を探してあれこれに高負荷をかけているっぽいですねぇ。

うーん・・・やっぱり現状でもなんだか色々と未成熟な感じがするねぇ、5G。

一体いつになったら、4Gと同じ状態(エリア・バッテリーの持ち)で使える様になると言うのかねぇ・・・???

コロナワクチン2回接種終了(チラ裏な雑記)

7月末頃に1回目、で、本日2回目終了しました。これで、ひとまずは安心材料になりました。かと言って気を抜けない状況なのは変わらないでしょうけれど。接種会場で先生に「1回目はなんともなかったですかー。そうですかー。2回目は副作用出る方が1回目より多いので、気をつけましょうね。わっはっは(笑)」とか言われて、「まじか・・・」って思ったのは内緒。

今日はおとなしくして早めに寝てしまおう・・・(弱

大きめの仕事が一段落して、少し予定に自由度が出てきてバイクに乗れる時間も作れそうなのだけれど、今度は天気がよろしくないですねぇ。。。むぅ。。。久々に乗ってどこか行きたいなぁ。。。コロナ禍なのでコソコソとしかいけないだろうけれど。

雨が多いので室内でも練習できるミニドローン買ってみた

Holy Stone HS420です。ちょうど安かった時に買ったのでDJI mini2sの純正バッテリー1個の価格で買えました♪写真をみてわかるとおり、ものすごく小さくて、かわいいです(^^ これで一応カメラもついいており、Wi-Fiでカメラ映像をスマホで見ながら飛ばすことも可能。

Holy Stoneのドローンは本気で飛ばすドローンではないけれど、ホビーとしてや練習機にはもってこいのコスパです。最近出たばかりのこのHS420はHS210系の後継機種とのことで安定度はHS210系より上がっているとの声もありますが、Holy Stone機を初めて買ってみた私からすれば、そこまで安定しているわけではない、というのが正直な感想。エアコンや空気清浄機の風でガンガン流されるし、高度維持もそこまで安定しているわけではない。もちろん室内用なのとホビー用なのでGPSなど無し。でも、てことはDJIでいうところのATTIモードの練習になるのでは?と思って入手してみたら・・・。

まさにATTIモードのような挙動でした。これは練習にほんとにいいです。いつでも、どこでも、気軽に練習出来ます。ATTIモードの練習なんて常にしといた方が当然良いわけだし、でも、DJI Phantom 4とかだと気軽に練習ってわけにもいかないし、こんなので練習できるんだから、コスパ最高です。ちなみに(個人的な感想だが)DJIフライトシミュレーターでATTIモードで練習するより実機のこれで練習する方が遥かにおすすめ出来ます。

DJIでいうところのATTIモードの様な挙動なら、難しいのか、というと実はそうでもなくて、機体の小ささ軽さが合間って壊れにくいしフルガードで安全に気軽に楽しめます。練習してればすぐに慣れます。きっと。DJI Phantom 4ぐらいの機体で制御不能になったら、しゃれにならないですけれど、こいつが制御不能になってもへいちゃらです(苦笑

てことで、練習機としてもおすすめできます。

と、そんな感じの近況報告でした。(・・・今晩熱でないといいなぁ・・・・(弱))

最近Intenet回線が遅い・・・(つぶやき)

ウチでずっとこの辺りでお勧めしていた某ISP(インターネットサービスプロバイダー)がここ最近すごく遅い。以前は上り下り共に380Mbpsとか出てたんだけど最近は下り30Mbpsを切ったりする時があって、そんなときでも上りは480Mbpsとかでたりするんだよなぁ。せっかくWi-Fi6対応にしたのに、これじゃぁねぇ。うーん・・・。

正確にはIPSが遅いのか、この辺のNTTの地域IP網が遅いのかは、まずはIPSを変えて一つずつ潰していかないとわかんないもんなぁ・・・。

Softbank光コラボやau光コラボあたりにまるっと変えるって手もあるけれど、それだと電話番号の所在がSoftbank光やau光に移ってしまって、何十年とつかってきた固定電話番号をまたNTTに戻したいときに【もんのすごーく】苦労するのは経験済みなだし、今はそれらが「たまたま」速くても今後ずーっと速い保証はないしなぁ・・・。

しばらく浮気しないで、多分一番長く使ってきたIPSなんだけど、そろそろちょっと他のも試してみようかねぇ。。。(謎)

今日も雪。

昨日は20cmちょっとでしたが、今日は30cmくらい降りました。昨日やっとかなかったら合わせて50cmくらい積もった計算(^^;;;

今日のは少し湿った雪で普通の車は下がつかえて停止するとちょっと危ない感じ。Kawasaki 99ccエンジンのこいつでも一度では無理で上半分と下半分に分けて作業でしたので、倍時間がかかりましたが、元気に働いてくれてます。いい子いい子(^^

多分明日までにはまた積もってるでしょうねぇ。。。ここ最近この辺では雪が少なくなってきてたので完全に舐めてました。ここよりも積もる地域のみなさま、大丈夫でしょうか。

雪。今シーズンは早いですねぇ。

今シーズンは早いですね〜。除雪機出動です。午後1時の時点で大体20cmとちょっとぐらい。少なくともあしたまでは降り続く様ですので一回やっとかんとね。

雪かき終わって事務所に戻ったらmacOS Big Sur 11.1、iOS14.3、iPadOS 14.3、Watch OS 7.2が出てたので全部まとめてアップデート。

Mac mini M1でBluetooth接続できない不具合・・・って、アホか。詳しく分かりもしないで広めんじゃねーよ!

「Mac mini M1」でググるとかなり多くでてくる「Bluetooth接続ができない不具合が起きているらしい」という記事。しかも「らしい」というところがミソね。自分では何の検証もしてない価値のないコピペ記事。「そのうちファームウェアアップデートでなおるだろう」とか曰っている。

ちょっと考えればわかることだけど、Mac mini M1で多く報告されている、かつ、その一部で報告が上がっているってことは、「環境による」のだとどうして気がつかないのだろうね? Mac mini M1で報告が多いってことはつまりはMac miniでより多く使われるであろう周辺機器、USB HubやThunderbolt機器が一番疑わしい。

いつぞやも書いたけれど、多分一番怪しいのはUSB HubとUSBケーブル。ついでThunderbolt3機器とThunderbolt3ケーブル、だ。

[…]

今度はAdobeをかたるフィッシングメール(当然晒す)

ほんとに、これ、法令でどうにか出来ないもんですかねぇ?

こんなん、届きました。発信元のメールアドレスは(クリックできない様に全角にて記載してます)

mail@mail.adobe.com

というかなり紛らわしいアドレス。よーくみりゃわかるかと思うがドメインが

「adobe.com」ではなく「mail.adobe.com」なのがミソね。そもそもこういうドメインを取得できなくする必要が今後はあろうかと思うが・・・。

で、ログインボタンを押すともちろん「mail.adobe.com」なんていう得体の知れないところに飛ばされる仕組み。

もちろんこの手のメールが届いたら全て、迷惑メール相談センターへ通報(情報提供)してます。

SWIFT ZC83Sの燃費 その3

Fuel 1を3本入れ終わって、その後ですが

下道や高速を大人しく走る → 22km/L〜23.6km/L
山道オンリーや高速を元気に走る → 20km/L台

って感じですねー。どんだけどんな走りをしても平均20km/Lを下回ることがありません(まぁ、停車したままエアコンつけてりゃ悪くはなりますけど、そりゃ当然)

アイドリングストップ付き、エネチャージ付きの母のスペーシアが大人しく走って平均20.2km/Lですからね(元気に走ると18km/L)。父のマツダ プレマシーなんて8km/Lですし。

いやぁ、十分デス。満足デス。いい子デス。

サブ機用にまわしたPHILIPS 328P6VJEB/11がubuntu 20.04 LTSで30Hzでしか使えない?

サブ機のwin/ubuntuマシンようにまわしたPHILIPS 328P6VJEB/11をHDMIケーブル(ハイスピードケーブル)で繋いで起動してみたらチラチラ・・。確認してみると30Hzでしか表示できない。ほえ?なんで?macでは問題なく使えてたのに(macではDisplayport接続だけど)・・・。

いろいろと調べてみたけれど、なんかめんどくさくなってうちのM/BのASUS Prime H270 ProはDisplayportもあるのでそっちで繋いでみたら、無事60Hzで表示できました。(ふぅ。。。)

んー。macでもHDMIポート接続だと不安定だったりしてたのは、単純にこのモニターHDMIポートがちょいおかしかったんだろうか?

ま、使えたから、いっか。