MG10XU コンデンサーマイクとダイナミックマイクと楽器の同時使用

私はPAに関してはしろーとで色々聞いたりしてたりするのだが、どうも人によって意見がマチマチで、ググって調べてみても「YAMAHA MGシリーズのようなXLRキャノンとフォンのコンボ端子を採用しているコンパクトミキサー で、ファンタム電源を入れるとMIC/LINE全チャンネルにファンタム電源が流れる設計になっているような場合はファンタム電源を使うならコンデンサーマイク以外は接続するな!」と言われる(書かれる)方が多い。一方YAMAHAのQ&Aを参照すると

バランス型ダイナミックマイクであればコンデンサーマイクと同時にお使いいただけます。
その他ファンタム電源の供給に対応していない機器(キーボードなど)は、XLRキャノン端子 (マイク入力)に接続されていないことを確認してください。
ファンタム電源に対応していない機器へファンタム電源を送ることは、外部機器の故障の原因になります。

となっている。ちょっと・・・というか言い回しがかなり分かりにくくてどっちとも意味が取れてしまうので理解しにくい。

聞くのはいっときの恥、聞かぬは一生の恥と言うではないか(笑)。もうつくったところに聞くのが早い。てことでYAMAHAのサポートに聞いてみた。色々と真摯に聞いてくれ調べてくれた結果はこうだ。

例えばMG10XUであれば1,2,3,4チャンネルのうち1チャンネルにXLRキャノンメオス端子で接続したコンデンサーマイクにファンタム電源をONにした場合
1)のこりの2,3,4にXLRキャノン端子に接続されている機器にはファンタンム電源が流れてしまいファンタム電源が必要とされない、対応していない外部機器の場合に故障の原因になる恐れがある。
2)のこりの2,3,4のコンボ端子にTSフォン、TRSフォンケーブルでダイナミックマイクなり楽器なりを接続した場合にはファンタム電源は流れないので、問題なく同時使用ができる。

3)XLRキャノンで接続してもバランス型ダイナミックマイクであればQ&Aに書かれた通り同時に使える。

例えば上の写真でいえばチャンネル1にXLRでバランス型ダイナミック、チャンネル2にTSフォンでダイナミックマイク、チャンネル3にXLRでコンデンサーマイク、チャンネル4にTSフォンでギターが接続されている状態の写真ですが問題なしって事ですね。こんな記事も。

https://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/63161802.html

大丈夫!っていうのとともに危険性の可能性についても書かれてますが、何かの時に感電する場合もあるって事も書かれてます。もっというとアンバランス型ダイナミックマイクをXLRキャノンで接続した場合にファンタム電源流すと壊れるっていうか感電する恐れもあるって事です。

・・・あれ? バランス型ダイナミックマイクにXLRメス/TSフォンのマイクケーブルだとアンバランスになるんじゃ? はい、YAMAHAの説明どおりコンボ端子のフォン端子であればファンタム電源が流れないそうなのでアンバランスになっても大丈夫だそうです。

てことで

まとめると、ダメなのは

  • 両端XRLキャノンで接続したアンバランス型ダイナミックマイク
  • あえてアンバランスに作ったXRLキャノンケーブルで接続したマイクを含む機器
  • XLRで接続したファンタム電源を必要としなく対応もしてない機器(キーボードなど)
  • 結線が不明な本来の用途がわからないケーブルを流用した時
  • 接触不良のケーブルを使用した時

ということになるでしょうか。てことで現実的にはSHURE SM58やらSennheiserやらAKGやらのダイナミックマイクを使うだろうし、その手のマイクを使う人は汎用的な流用した素性のわからないケーブルではなくてXLR/XLRにしろXLR/フォンにしろちゃんと「マイクケーブル」と銘打ったもそれなりのを使ってるだろうから、まず大丈夫、ってところが本当のところかな。

アンバランスにしたって実は作り方によって種類があるし、一概には言えないのだけれど、ともあれいろんな話がごちゃまぜになってよくわかってないコピペ記事の「ファンタム電源ONの時にはコンデンサーマイク以外は外せ」ってのがブログとかで拡散していって、って感じかなぁ。

ま、それでも不安なら宅録ならマイクケーブルをそんなに長くすることもないだろうからXLR/TSフォンな「マイクケーブル」で接続しとけば音質の劣化もないだろうし、より安心、てところでしょうか。

※注)YAMAHA MGシリーズのXLR/フォン コンボ端子の場合の話です。
XLR端子とフォン端子が別についてるものは大丈夫かとは思いますが、正確なところは他メーカーのについては聞いてないので知りません(逃) コンボ端子ならなおさら知りません(逃)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA