DJI Camp スペシャリスト 仮認定証を発行してもらった

いやぁ、暑いですねぇ。そろそろバイクネタも書きたいところで、何日かGROMに乗れそうな日があったんですが、あまりの暑さに断念。真夏日のバイクは・・・ですしね(略 キャンプ(アウトドア)もしたいのだけど、それもなかなか時間が取れず。。。

てことで今回もDRONEネタ。

無事DJI Camp スペシャリスト認定に通った後は認定証を発行してもらうのだけれど、オンラインテスト合格月の翌月20頃の到着だそうで、9/20じゃん!1ヶ月以上先じゃん!(苦笑)

それではあまりに日にちが空いてしまうので、講習を受けたところに依頼をして仮認定証を発行してもらいました。仮認定証自体はDJI Camp運営からPDFで届くのですね。ふむふむ。

DJI Camp スペシャリスト仮認定証にてDIPS申請し直し

↓こんな感じになるので、飛行条件を追加して(特に夜間飛行)

申請をし直しました。DIPSの申請の「操縦者情報管理」には

という選択肢があって、最初の申請時には「HP掲載団体技能認証なし」で登録・申請しましたが、「HP掲載団体技能認証あり」で登録・申請です。夜間飛行訓練もしたのでそれも追加、目視外飛行は自身で練習しており前回も追加したので今回も追加。というか「空港周辺の制限空域」「危険物の輸送」「物件投下」以外で申請した形になります。今回の申請時にもDJI Air 2sはDIPSの登録機体一覧には載ってませんので、先述のプロペラガード問題はクリアしてないままなので補助者にて申請です(念の為プロペラガードの写真はアップしてはあります)。こんどはすんなり行けばいいのだけれど、なんか今申請が増えているとかで時間がかかるかもとか、載ってましたし、ま、焦らず待つことにします。

次はドローンでの撮影技術の向上を頑張ります

もちろんこれで終わりではありません。これまでの写真・動画撮影業務に加えて空撮も加わることになるわけで、空撮ならではの写真・動画撮影テクニックを磨いていく必要があります。特に動画です。空撮だけの動画がYouTubeにはいっぱい上がってますが、空撮だけで完結する動画なんてのは実際には少なく、実際納品するものになれば空撮部分はあくまで動画全体からしてみれば、その一場面として効果的に使われる素材の一つ、というのが圧倒的に多いと思われます。

施設点検や測量や農薬散布などと違いドローンを飛ばせるライセンス+αでは仕事にはなりません。空撮の場合は逆に空撮がその+α部分。空撮を含めどんな動画を撮れるか、最終的な納品の動画をどんなふうにできるか、たとえ空撮を含まなくとも企画・編集・演出できるかどうかが、仕事にできるかどうかの境界かと思います。つまりドローンに話を戻すと、どれだけ効果的な1シーンが撮れるかどうか、です。地上でのカメラ関係は長いですが、空撮はこれからですので、いろいろと試行錯誤しながら頑張ってまたその辺のスキル積み上げていきたい、です。ひとつの道具にできるかどうかが、重要、てことで。(もちろんさらなる操縦技術向上もがんばります)

とこでFISS(飛行情報共有機能)の飛行計画について

200g以上の機体を飛ばすときにはDIPSでの承認とあわせて、FISSでの飛行計画の登録が義務付けられているんだけれど、このFISSの飛行計画を見ていると「???」と思うことが多々ある。

高度5mや15mで広範囲に朝から晩まで飛行計画を登録しているようなのは、「農薬散布かな」「施設点検かな」とか思うのだけれど、どうもそうではないのも多い。いやそれは別にいいのだけれど、

  • 夜間も含めてかなり長時間おさえてある
  • けっこうな広範囲をおさえてある

てな感じのを見受けることがある。DJI Campの講習会の時にインストラクターにこの手の質問をしたところ、やはりそういう「?」な飛行計画を見ることは稀ではないらしく、「実際に現場に行ってみて、実際には飛んでないことの方が多い」という感想を頂けた。この感想は私の感想とも一致する。つまり

  • 実際にはそこまで広範囲に飛ばさないのにも関わらず無駄に広範囲をおさえてある
  • 実際の飛ばす時間の前後を大きくあらかじめおさえてある
  • 実際には夜間に飛ばす予定もなく(もしかしたら承認すらないままに)、おさえてある

ではないかと思えてしまうような飛行計画もある。例えば、朝と夕方の2回にも関わらず面倒だからと朝から晩まで登録、夕方と朝方の2回のも関わらず面倒だからと夕方から朝まで丸っと登録、実際には数カ所なのにも関わらず面倒だからの数カ所をまるっと範囲にいれた広範囲を登録、とかそんな感じ。

後からその場所で実際に飛ばす予定の飛行計画を登録するものの気持ちになって欲しいと、ほんとに思う。危険回避のための飛行計画参照のはずだし、譲り合いの精神も必要なはずだ。面倒くさくてもより細かく、できる限り詳細に登録してもわわないと「参照」にならないし、危険回避の役に立たない。なにより先に飛行計画が登録されていると、後から登録するものは遠慮した方がいいのか、場合によっては計画を登録した人に連絡を取って話し合いをした方がいいのか、など考え込んでしまう場合もある。そういうことを考えもしないからそういう飛行計画を登録するのだろうけれど・・・。

もちろん逆もある。飛行計画が細かくあがって、早めに終われば飛行計画もさっと終了とする。範囲が細かく指定されているような方は本当にちゃんと飛ばして信頼性があるように見受けられる。もちろん時間が読めないのであらかじめ多くの時間をとっている場合もあるだろうから、あまり目クジラ立てない様にはしているのだけれど、それでもやはり「???」と「?」が3つ付く様なのはやはりある。

そもそもFISSのこの手の利用ルールがないのでどうしてもこうなってしまうのだろうけれど、「HP掲載団体技能認証あり」でDIPSで登録したような方が大半だろうから、自分だけよければいいとはせず「危険回避」とそのための「譲り合い」をもう一度考えて欲しいと、思うのは私だけだろうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA