実は、先のエントリー、猪苗代湖ツーの帰りの雨で、SENA 20sが浸水し、駄目になって居ました。状況的には雨天走行中1.5時間ぐらいでノイズが入り始め「グループインターコム」と勝手にアナウンスをしだし、電源ON/OFFやその他の操作が一切出来なくなり、そのうちノイズが大きくり、仕舞いにはガサガサという音とともにお亡くなりになる、という感じです。原因ははっきりしています。浸水です。
昨年、1度目の時にはメインユニット自体をネジ止めしている部分が折れて、パッカリと外れて浸水したのが原因です。
今回は外観上は問題ないように見えるのですが、本体側に振ると音がするぐらい水が入っており、強く振ると水が飛び出てくる始末です。交換は昨年9月末なので仕様変更前のモノでしょう。
その後、私と同じようにメインユニットがパッカリと割れたという報告が数件あったようです。また、クランプユニットとかっちりとハマらずメインユニットとクランプユニットに隙間が出来、そこから水が入ってショート、なんていうのも時折報告があったとの事。
で、今回、2度目の交換にあたり、ハードウェア的な変更が(対策が)されてなければ別な方法をとらざるを得ない旨を伝え、問い合わせたら、昨年末にメインユニットの強化をしたとの情報を得ました。その後に送られてきた2回目の交換品をそれまでのと比べてみましょう。
まずはクランプユニット。
黄色でかこった部分を見てください。写真左のクランプユニット、端子部分のパッキンがヘタり、端子が見えています。しかも力の掛かり具合が均一でないのか、前方のヘタリが強いです。ココから水か進入してくる可能性ありですね。真ん中は昨年9月に交換品として送られてきたクランプユニット。(使っていない為)端子部分のパッキンは潰れていないのがわかります。が、初期ロットのモノとそれ以外は変わりはありません。写真右が今回送られてきた交換品です。メインユニットとクランプユニットを固定する為の爪がそれまでのプラスチックから金属に代わっています!
リリースボタンも大きく押しやすいモノに替わっています。それまでの直径7mmから直径9mmに大きくなってます。リリース動作自体もそれまでのダイレクト感に欠ける動作から、よりダイレクトなスムーズな感触になっています。古い方をバラしてみてハッキリしたんですが、爪部分の素材が金属に替わった為、リリースボタン押下の力がよりダイレクトに爪に行く構造になってる様です。メインユニットはバラせないので細かい事はわかりませんが、先述の通り、サポートの話では強化されているという事なので、昨年末以降のロットのモノはフィードバックを受けた対策品、という可能性が高いです。そういえばスピーカーもカバーが付属しておりました。対作品かどうかの判断は購入した時期の他にはクランプユニットのリリースボタンの大きさでも判断可能かと思います。
さて、2015年モデルw、3度目の正直、なるか。。。(つっても雨の日に敢てテストしなくちゃなので・・・いつ出来る事やら)
あれれ?!水没っすか?ご愁傷様です。
で?これ、無償交換なんですか<対策品
相変わらずアフターはスバラシイのかな。
鳥海山、ちょっと厳しそうです。
土曜が運動会とかじゃなければ前日入りしたのにな。
宮城の北上山地のツーも実現できていないんで、こんどそちらの
案内お願いします。まだこちらの方が現実的・・・(^^;
sueさん、こんばんわー。詳しくはmessage流します〜。
相変わらず、サポートは素晴らしいですねー。対応が早いし、ちゃんとユーザーからのフィードバックをしているところも良いかと思います(^^
鳥海山、遠いですもんねw また企画しますんで、ぜひぜひ。つか、sueさん企画も楽しみですw
なるほど~
買うのは来春かなと思いますが、メモっておこう・・・
motoマジマンさん、こんばんわー。
motoマジマンさんは多分20Sまで要らないかと思いますよー。SENA SMH5とかで良いかと〜(^^