KTM 125DUKE 断線修理終了。ふぅ。。。
明日200DUKEの方と RC125の方とプチツーするって事になって急遽修理開始。ヘッドライト部辺りじゃねぇかなと、ハーネスほどいてみても断線ヶ所見つからず・・・。こりゃぁ赤いiRさんと同じ所の可能性の方が高いかも、と、タンクカバーも外して、辿っていく。。。
多分簡単だろうとタカをくくっていたら・・・。
電脳用務員usadii3の日常〜日々の雑記系blog
明日200DUKEの方と RC125の方とプチツーするって事になって急遽修理開始。ヘッドライト部辺りじゃねぇかなと、ハーネスほどいてみても断線ヶ所見つからず・・・。こりゃぁ赤いiRさんと同じ所の可能性の方が高いかも、と、タンクカバーも外して、辿っていく。。。
多分簡単だろうとタカをくくっていたら・・・。
そういえば、先日、地元バイク屋企画で教習所にて安全運転ライダーズミーティングに参加して来たんですが、125DUKEで走る教習コースは新鮮でしたw 一本橋・・・11.8秒でした。むぅ、もっとイケたのに(T_T
とか楽しんでたらDUKEに違和感。ふとメーターに目をやると、メーターが消えてました。これ赤いiRさんのと同じ?! でも、ハンドル左右に振っても付いたりしなんで、違うかも。。。メーターが消えているだけであとは大丈夫なので、そのままライダーズミーティングを終わらせて、家に帰ってきてからメーター回りをチェック。
ヘッドライトを倒した状態でメーターにいってるケーブルを触ったり揺らしたりしてチェックして行くと、黄色丸の辺りで・・・
あ、付いた! でも、また何かの拍子に消えます(苦笑) この辺なのは間違い無いですねぇ。。。 そのうちハーネステープ剥いてちゃんとチェックしますか。。。(忙しくて直ぐには作業出来ない(泣))
ずっと行きたかった、肘折温泉。2012年、2013年と行ったんだが2013年までは土砂崩れの為に国道が通れず、細い細い山道の迂回路を通らなければなら無かったんです。が、昨年工事が終わり、無事開通。でも、なんやかんやで2014年は行けず・・・。昨日のスタンプラリーツーの続編で尾花沢と、戸沢の道の駅のスタンプを押しながら、肘折温泉に行って来ました。ま、全行程で200kmちょっとなので、プチツーっすな(^^
10:30分頃出発。まずは尾花沢の道の駅でスタンプ押さねばならないんでw、R347を小野田を通って、鍋越峠を通って、尾花沢へ。鍋越峠は宮城県側があちこち工事をしていて、まだ、快適に走れるって感じではないですねぇ。夏以降かなぁ、やっぱ。という間に、尾花沢。
25日、地元バイク屋さん主催で道の駅スタンプラリーツーリングをしようという事になり、とりあえず第1段は近場4ヶ所まわろうとw 花山の道の駅、あ・ら・伊達な道の駅、三本木のやまなみ、そして大郷の道の駅の4ヶ所を巡ってきましたw
しかし・・・。私以外はそうそうたるメンバー・・・。X4、ZZR1400、GPZ900R、VFR800、DRZ400、CBR945RRとか・・・。そんなんばっかしの中にポツンと125ccのDUKEが強制参加。つかピンクナンバーオイラだけ(T_T) 怖いよ〜(T_T)
でも、企画に仕掛けがw 目的地と各道の駅の出発時刻以外はルート自由! これが何気に楽しかったです(笑) もちろんモロ地元部分は超裏道走って一番乗りしたりw こんなマスツーもいいね〜。
いやぁ、今日は暑かった! なんと日中24度まであがりました。マジで? 風もないし良い天気だし走りたいなぁとか考えてたら今日も15:00ぐらいから時間がとれたので、フロントタイヤ交換後ちょっと鳴くようになってしまったフロントキャリパーの調整とパッドの面取し直し、寒い間外していたKTM純正バックプレッシャーバルブの取付をして、フロントタイヤの皮むきがてらいつものテストコース、小僧峠を通って花山の道の駅まで軽く流して来ました。
(既にあちこちでインプレッション出ているので詳しくは書きませんが)前後履いてハッキリ解ったんですが、GPR-300のヒラヒラ感、ハンパねーw 最初、思ってるより切れ込んでびっくりw 大きなアクションなんかいらねーですね。ディアブロロッソ2よりヒラヒラです。ただ、メッツラーと比べて粘る感じは無いので、それは慣れが必要かなぁ。タイヤの暖まりはやっぱり早いデスね。その分気を使わずに走れます。高速コーナーも得意。積極的に攻めるタイヤじゃないですけど、気がつくとそこそこ速い、見たいな。まさにスポーツツーリングタイヤ、っすなw
あー、楽しかった(^^
ところで・・・先日のエントリーのドリブンスプロケですけど、やっぱりハブダンパーの所為もあるのかも知れないという思いが払拭出来ず・・・。先日リアタイヤを交換したときにはそろそろかなぁぐらいだったんですけど、やっぱり交換しますかね・・・。いくらだろう・・・とパーツリスト拾うとパーツナンバー90110059000で価格は1107円。ほぇ!? ホンダより安いじゃんw 躊躇せず用意すりゃよかった(^^;
それと・・・フロントキャリパーピストンの動きがやっぱりおかしいデスね・・・。揉むとかそんな話じゃなさそうなのでシールを入手しようかと思ったら・・・パーツマニュアルにシールだけの品番のってねぇorz キャリパー本体まるっとの品番しかねぇorz まるっと交換せいっちゅー事か? ディーラーでしか取れないのかなぁ。。。誰か教えて下さい(T_T)
15:00にちょっと時間が空いた。地元のバイク屋に電話で確認してみると「忙しくないよー!」って事だったので、んじゃぁ!と後回しにしていたフロントのタイヤ交換をしに。
履かせたのはリアと同じくDUNLOP GPR-300。実はフロントもちょっと不安要素アリでリアもまだサイドまで使うぐらい走って無かったのですが、段々温かくなってきた事だし、変えちゃおう、って事で。で、行こうとしたら「usadii3さん、CB-1のフューエルカットリレー、ちょっと貸して!」って事で、急遽CB-1からフューエルカットリレーを外して、もって行きました。
行って見ると、をっ!CBR400RRと格闘中w CBR400RRはCB-1より1年前に発売されたバイクで、CB-1はそのエンジンを低・中回転域寄りにチューニングされてネイキッドに仕上げられたバイク。なーるほど、キャブやらエンジンやら、なにやら共通部品多いもんね(^^ そんなこんなしている間にタイヤ交換してもらい、CBR400RRと再び格闘するのを見学・・・無事終わったようでした。CB-1の兄の様なバイクは見ていてもなんか嬉しいですねー。
話がまたCB-1になってしまったw 今回はKTM 125DUKEの話でしたw ま、今んところ調子が良いので書く事もあまりないのですが(^^; フロントの皮むきには行かなくちゃねw
125DUKEは(まだやってなかった)ホイールベアリング交換をいつかやらなくちゃね。そして距離と年数から言ってそろそろハブダンパーも交換時期かな(スプロケもあんなんなったしね。。。(^^; )
(今日のCB-1はお休みw)
2年前のちょうど1万キロ前に交換したパワーパーツのドリブンスプロケ。先日リアのタイヤ交換したときに、「usadii3さん、これ、やばいっすよ! 早めに交換した方がいいっす。」と言われていた。なんどか書いていた通りお陰でチェーンも伸び方がすごく伸びているところとそうでも無いところの差が大きく・・・両方交換すっか! てことでISA ドリブンスプロケ ジュラルミン ブロンズ 520 45T KT-3を用意。チェーンは地元のバイク屋に(つきあいもあるので)頼んで前と同じD.I.Dの520 VX2 ゴールド112リンクを発注。本日時間があいたので交換してもらいに行って来ました。で、外したPPのドリブンスプロケ・・・。
山はまだまだイケそうじゃん? って思うでしょ?
10時頃B2さんが遊びに来ました(^^
今日は午前中だけ天気が良さそうなので近場の花山の道の駅まで、2人して朝練w
朝練、というか、私はタイヤの皮むきとブレーキパッドのアタリを付けに。
B2さんはおニューのウェーブローターのアタリを付けに。
アタリが出てきたら、SBSのシンタードメタルパッド、ガツンと効きますねぇ(^^ オイラ向けw そうそう「盛大に鳴くよぉー!」という前評判もあったりでちょっとビビってたりだったんですが、フロントのSTREET EXEL SINTER(メタル)もリアのSTREET CERAMICもウチの125DUKEではまったく鳴かないです(^-^
ブレーキの感覚とタイヤの感覚が馴染んでくると、うん、良いかも。それとバックプレッシャーバルブがないと、あぁ、こんな感じかぁと、ちょっとだけテンションが下がったりw 温かくなったら付けよう、うん。ガタガタになったPPのドリブンスプロケはISAのに交換、スプロケの影響で極端に変な伸び方をしてしまったチェーンは前回と同じくD.I.DのVX2ゴールドに近日交換。ステップも交換するかなぁ、と考え中。
CB-1の方はというと、現在、クランクケースと、ヘッドカバーを磨いてます。ヘッドカバーはガスケットが海外からの取寄せしか無さそうなので今回は外さずそのまま何とか磨いて、そのままオキツモの耐熱クリアの予定。クランクケースはAREAという大阪のバイク屋さんがオキツモと共同開発したという、耐熱・耐油・耐ガソリンのトップヒートのスプレー缶シルバーをお取り寄せ。オイルの投入口があるしね、なんかいいのないかなーと探してたら見つけました。
つーことで、クランクケースをまだ取り付けられていないので、エンジンをまだかけられてません。。。そんな日曜日。
10時ごろB2さんが遊びに来ました♪ B2さん、PPのウェーブローター持参(^^ 交換するんだって。いいなぁ。ってことで私の地元のバイク屋へ。サクッと交換。いいなぁ、カッコいいなぁ。お昼も過ぎたのでB2さんと三本木の道の駅でちょっと遅いお昼を食べて、2時過ぎに帰宅。・・・。どれ・・・やるか。。。
写真の丸の部分から漏れてきていたクーラント。(ボルトが半分外れかかっているのは写真を撮るのを忘れてあとからとったからで緩んでた訳ではありませんw)ゴムホースかとおもったら金属なんですねぇ、このU字型のパイプ(^^; 非常に手の入り難いところにあるので、こんな工具でないとアクセスできませんね(^^;
時間がとれるとちょっとずつ作業しているCB-1。今日はクランクケースカバーを開けます。まずはオイルを抜く。。。んぁ!? 比較的キレイなアメ色のままのオイルが出てきたぞ? オイラ、てっきり泥水みたいなのがでてくんのかとw オイルが抜けるまでプラグ交換。な・・・1本違うメーカーのプラグが混じってるねぇ(^^;;; プラグホールからZOILスプレー投入。ゴミが入るのもアレなのイリジウムプラグに交換して仮止めしておく。そうこうしているとオイルがすっかり抜けたっぽいので、クランクケースカバーを外す。
を!? キレイだな(^^ 懸案のステータコイルは・・・