コロナワクチン2回接種終了(チラ裏な雑記)
7月末頃に1回目、で、本日2回目終了しました。これで、ひとまずは安心材料になりました。かと言って気を抜けない状況なのは変わらないでしょうけれど。接種会場で先生に「1回目はなんともなかったですかー。そうですかー。2回目は副作用出る方が1回目より多いので、気をつけましょうね。わっはっは(笑)」とか言われて、「まじか・・・」って思ったのは内緒。
今日はおとなしくして早めに寝てしまおう・・・(弱
大きめの仕事が一段落して、少し予定に自由度が出てきてバイクに乗れる時間も作れそうなのだけれど、今度は天気がよろしくないですねぇ。。。むぅ。。。久々に乗ってどこか行きたいなぁ。。。コロナ禍なのでコソコソとしかいけないだろうけれど。
雨が多いので室内でも練習できるミニドローン買ってみた

Holy Stone HS420です。ちょうど安かった時に買ったのでDJI mini2sの純正バッテリー1個の価格で買えました♪写真をみてわかるとおり、ものすごく小さくて、かわいいです(^^ これで一応カメラもついいており、Wi-Fiでカメラ映像をスマホで見ながら飛ばすことも可能。
Holy Stoneのドローンは本気で飛ばすドローンではないけれど、ホビーとしてや練習機にはもってこいのコスパです。最近出たばかりのこのHS420はHS210系の後継機種とのことで安定度はHS210系より上がっているとの声もありますが、Holy Stone機を初めて買ってみた私からすれば、そこまで安定しているわけではない、というのが正直な感想。エアコンや空気清浄機の風でガンガン流されるし、高度維持もそこまで安定しているわけではない。もちろん室内用なのとホビー用なのでGPSなど無し。でも、てことはDJIでいうところのATTIモードの練習になるのでは?と思って入手してみたら・・・。
まさにATTIモードのような挙動でした。これは練習にほんとにいいです。いつでも、どこでも、気軽に練習出来ます。ATTIモードの練習なんて常にしといた方が当然良いわけだし、でも、DJI Phantom 4とかだと気軽に練習ってわけにもいかないし、こんなので練習できるんだから、コスパ最高です。ちなみに(個人的な感想だが)DJIフライトシミュレーターでATTIモードで練習するより実機のこれで練習する方が遥かにおすすめ出来ます。
DJIでいうところのATTIモードの様な挙動なら、難しいのか、というと実はそうでもなくて、機体の小ささ軽さが合間って壊れにくいしフルガードで安全に気軽に楽しめます。練習してればすぐに慣れます。きっと。DJI Phantom 4ぐらいの機体で制御不能になったら、しゃれにならないですけれど、こいつが制御不能になってもへいちゃらです(苦笑
てことで、練習機としてもおすすめできます。
と、そんな感じの近況報告でした。(・・・今晩熱でないといいなぁ・・・・(弱))