e-tint Akari AX-12のアウターボタンが壊れたのでアウターボタン買換え。

e-tint Akari AX-12(電子調光式シールド)導入♪で2016年8月に購入したから1年8ヶ月ですね。

右のアウターボタン(バッテリー兼)の導線部分のフィルムが千切れてます。この部分、ほら、お菓子とかのラッピングや、コードなどを束ねている、中に針金入ってて、束ねるやつあるじゃない。園芸用にも出てますけど、あれみたいな感じなんですが、経年劣化で先にフィルムが千切れて中の導線も切れた、んでしょうねぇ。。。

土曜日にB2さんが遊びに来ました。詳しくはこちら(超手抜きw) の帰り道、突然OFFになって、帰って来てからよく見たら切れてたという。二年弱で4000円か。微妙だなぁ(苦笑)バッテリーはまだへたってもいなかったのに、ねぇ。でも、まるっと買い替えずに部品交換だけで済むというのはやっぱりいいかも。

そうそう、このアウターボタン、なんか在庫が無くなって来ているようですけど、Akari AX-12、販売終了なのかしら?

土曜日はB2さんが遊び来て、月火は父から連れてけって司令を受けたあしかがフラワーパークへ。

土曜日にB2さんが遊びに来ました。詳しくはこちら(超手抜きw)

ハンドルバー変えて、スロットル変えて、うちから30分ぐらいのラーメン屋に行ってラーメン食べて、花山のアイス村でB2さんからアイスおごってもらって(ゴチっす!)帰って来ました(笑)

月火と泊まりがけで、あしかがフラワーパークに行って来やした。

(写真を撮りまくる父)

2週間ぐらい前に「連れてけー!」と父から指令がでて、全線私がSwift君で連れてくことに。

[…]

物書堂さん、すごい! egword universal 2で復活!

MacのIMは基本的に物書堂の「かわせみ2」が好きなんだが、macos high sierraで動かなくて仕方なくMac標準の日本語IMを使ってた。ちょっと使いにくいところ(変換効率がやはり多少悪かったり、物覚えが悪かったり)があったけど、何となくそのままにしてたら、昨年末には対応版出てたのに今更気がついて(苦笑)「かわせみ2」Install。あぁ、やっぱいいわ。思考の妨げにならないです、うん。

とかやってたら、なんと、3月にはegword universal2のソースコードを入手して、high sierraに対応させて、egword uiversal 2がまさかに10年越しの復活してたんだねー! 知らなんだー! ワープロ自体あまり必要じゃないからね、私の場合、普段。でも・・・

物書堂 | egword Universal 2 | 製品紹介

こ・・・これは嬉しい (T_T) 縦書きが“ちゃんと”出来る、唯一のワープロだったからねー。使い勝手もMicrosoft Wordなんかより、もちろんApple純正のPagesよりも上。ルビふれたり、追い出しできたりなので、印刷原稿つくれたもの。もうあんまりワープロは使う時も少ないけれど、入手しとこうかなぁ、と、思わせる名ワープロアプリの電撃復活です。物書堂さん、ちゃんとわかってます!

(あまりの嬉しさに、ほかのブロガーはとっくに記事にしているので今更感があるけど、エントリー)

某校が廃校になるってんで、黒板ジャックしてみたり。

しばらくエントリーを控えてましたが、もう廃校になって黒板からも消されただろうから、こっそりとエントリーします。

僕の母校でもないんですけど、某校が廃校になるってことで、そのこの某校が母校な某後輩から「描く日数も時間もないのだけど、多分8時間ぐらいしかないのだけど、黒板ジャックしてくれません? えーとボランティアで!」とムチャ振りお願い。。。仕方なく引き受けたものの、時間が圧倒的にたらない中、何描こうかしばらく悩んで、まずは色をつけないで白のチョークだけで描こうと。で、図柄がなるべく複雑じゃなくて、でも細かい部分があって。。。動物かな。動物・・・あ!あれ描こうっ!

てことで、描いてきました。やっぱり時間圧倒的に足んなかったー。けど、仕方なし。うん。

4人+1組が1黒板ずつ描いたんですが、みんな時間が足らずに苦労されてたようでしたねぇ。

中でも最近に一緒に仕事することが多くなってるCさんなんてもう〜全然時間が足らずにどこでどんな風に自分の中で折り合いつけるか苦労されてたようで。そのCさんのが

描いた本人はまだまだ納得いってない感じw

でも、生徒たちが喜んでくれて、生徒たちの記憶に残ってくれれば嬉しいねぇ。

と、そんな3月でした。明日から4月っすよ。

iPad (第6世代)届いてしまった。早えぇ。

昨日ポチった時には「4/3-5に到着予定」のステータスだったのに、今日届くとかって。普通に「本日発送」じゃん。

早速移行作業してます、の図。

終わってからiOS11.3にアップデートしたりして、早速あれこれ使ってっみてますがこのバックアップから戻してる作業とかみてただけでも速いのわかりますねぇ(もう何度も見てるんで違いがわかるw)。 Apple Pencilはないんで手持ちのadonit pixelでの感じも変わったりして?とか思いましたが、どぉかなぁ。変わらんだろうなw あ、でも気のせいではなく誤動作が減った感じはありますね。

厚みは確かにAir2と比べると「アル」って感じがしますが、初代iPadも転がってたりするんで、特に「厚くなった」とかいうことは感じませんね。なにより記憶容量の空きが(僕にとっては)ドンッと広がったので嬉しいです。やっぱり思惑通り、もたつきは解消されました(^^

あ、ケースは急いで用意しなくちゃね。持ち歩くんだし。そういえば、new iPadに飛びついたの、初めてかも。

使ってみると「これがベーシックiPad」と言えるiPadに仕上がってると思います。

iPad Air2 64GBからiPad(第6世代) 128GBに買換え。( 2018.11.11加筆修正)

ました。出てきてこれは飛びつきましたです。またもやiPad Proは見送りですw だってiPadで絵は書かないし、iPadで写真もビデオも撮らないし、CPU/GPU以外のスペック的にはほぼこれまでのiPad Air2で十分。では、なぜ買い換えたのか。スペックはほぼ同じって言ったって…

  • A8Xプロセッサ(トリプルコア)からA10 Fusionプロセッサ(クアッドコア)+MemoryがDDR4(帯域も倍)
  • 記憶容量が64GBでは心もとなくなった。が、256GBは使わず128GBぐらいがいい。

とそもそも重要なところが2つ。あと、Apple pencilが使えるようになったのも、ちょっとは効いてますw まだ買いませんが、多分そのうち買います(苦笑)。 その後すぐに買いました。ちょっと効くどころかかなりいいです。これは所謂スタイラスとは雲泥の差、まさにペンシルと呼ぶにふさわしい使い心地でした。Apple Pencil、やっぱすげーな。

iPad(第6世代)は買いか?

世の中の記事はiPad Pro 10.5inchとiPad(2018新型、第6世代)との比較がわんさとあるのでそれは他をググっていただくとして、iMacをメイン機としてiPhone 7Plusを使い、Ubuntu&WindowsマシンやらAmazon echo dotもある身として(2018.11.11現在では)iPhone XSを使い、Ubuntu&WindowsマシンやらAmazon Echo SpotやらEcho Dotやらもある身としてはiPadはProである必要は全くないわけです。それは2018.10月に出た新しいiPad Proでは尚更。むしろiPhoneとiMacの両方のサブとして使えれば、ってのが主な役目なので先述した通りiPad Air2のスペックで、実は間に合・・・ってたのだが、アプリをはじめとする色々なものが進化してくると使う記憶容量も増えてくる。64GBで十分かなと思ってたが、どうも最近心もとない。でも、iPad Pro 10.5inchの256GBまで要らないし、少しでも安価な方が良い。てことでここではiPad Air2との比較が主になります。

[…]

寒かったけど、天気は良かったので、オイル交換。

今日は最高気温7度。でも天気は良かったので、除雪機のキャブからガソリンを抜き、除雪機をしまって、それからCB-1にバッテリーを取り付けて、オイル交換しました。

オイル抜いて、オイルフィルターも交換して、elfの部分合成油MOTO4 ROADを入れる。さーて、どんな感じですかねぇ。ちょっと回した感じはMotul H-Techより合いそうな雰囲気はあるんだけど、実際に走って見ないと、ね。余ってたFuel 1も投入。

次暖かくなったら、ちょっと走ってみよう、うん(^^

komine バイクジーンズ WJ-732R

を追加購入しました。いま履いてたのはやはりkomineのケブラーライドジーンズ PK-722。特に気に入らないところがあったわけではないんだけど、もうちょっとスリムでフィットする感じのがいいなぁ、と、買い増し。

最初は今年のNEWモデルWJ-742R ケブラージーンズの方を考えてたんだけど、よく見るとケブラーを使っているのは膝の狭い範囲のみ。いや、そこにはプロテクターあるんじゃんよ、とw 。んじゃケブラー採用でないWJ-732Rでいいじゃん、的な。(PK-722の方は膝の広めの範囲とヒップ部) バイク用パンツとしては安いしねw (ちなみに同じくケブラー未採用のWJ-737Sの方はスリムじゃなくてスキニー)

履いた感じはPK-222の方はLevi’sで言うと541的な感じで股上が深く腰と腿は太めで、ストレッチ素材じゃないのでゴワっとします。一方のWJ-732RはLevi’sでいうと513的。ストレートより細めのストレッチ。かといってLive’s 511ほどはスリムじゃなく、裾はわずかに広がる感じ。プロテクターもチャック付きの外入れ式で、プロテクターのサイズがあってて、ずれずに、なかなかいいです。高さ調整は2段階にできます。

そうそう、写真のプロテクターは廃盤だそうで、新しいSK-810 CE Level2 Protector E/Kに差し代わってます。

JK-555 WPプロテクション 3レイヤー パーカーのプロテクターをアップグレード

komine JK-555が届く。で届いた春・秋用ジャケット。チェストだけはそのままですが、他のプロテクターをCEからCE Level2へアップグレードします。

前回はバックプロテクターは手持ちのRS-Taichi TRV044 CE Level2へ差し替え。

その後、komineから新しく出たCE Level2のプロテクター、ショルダーはSK-812、肘・膝用はSK-810。早速装着・・・。

[…]

を! ニューカラー投入。いいねぇ。。。SV650 ABS

大人なバイクに興味がシフト。で書いたSUZUKI SV650 ABS。ニューカラー投入されたら一気に魅力アップ。

このhonda CB-1やVTRとも通じるこのシルエットのネイキッドが好きなんだよねぇ、やっぱり。だからTriumphならStreet Tripleが一番でついでStreet Twin。コストやメンテを考えるともう考えるまでもなくSV650 ABSの圧勝。この、レッドホイールはいいかもしんない・・・。かと言って小僧は選ばないだろうバイクってのも良い(笑)

まったく力まずフラットな気持ちで付き合えそうな・・・スタンスはSwift君ともイメージがかぶるなぁ。。。。

とか、CB-1のオイル交換しようと思ったら、また寒くなって、雪はチラついてるし、妄想にふけるのでありますw

(あっ! こりゃ完全にSUZU菌発症か?!(汗))