Mac mini 2018でマウス使用時にノイズ
すでに解決済みなのだが、記事にするのを忘れていたので。。。
で書いた通りの構成でMac mini 2018本体のポートはUSB3.0、Thunderbolt3ともに1つずつ余っているだけになっている。電源周りは
でも書いた通りCLASSIC PROのを2つにして、電源まわりからくるノイズは減っている。ところがだ。
マウスでスクロールするとジジジジとノイズが入る?
マウスでスクロールするとっていうか現象的に正確にいうと、モニター上でSafariなどでスクロールするとノイズが発生する、ウィンドウを動かすと発生する、というもので、マウス自体は実は関係ない。
しばらく眺めて考えていたいが発生源は・・・32inch モニターかもしれないなぁと思い至った。いや、先述の構成全てのケーブルがデスク奥のスペースに押し込まれて近接(ごちゃごちゃともいう)し、繋がっている。ウチではeGPUも繋がっているのでMacとeGPUと2つのモニターそれぞれがケーブルで繋がっている都合上いろんなノイズを拾いやすいのも確か。もしやと思って試しにフェライトコアをつけてみることにした。