うちではメインに好みからSanDisk Ultra 3Dを使っています。気が向くとWD Blue。ていうかどちらも中身が同じなんですけどね(笑WD/SanDiskの上記のモデル、Crucial MXでも1TBで16,800円、250GBなら5,700円まで下がりました。t超高速なM.2のNVMeのものはまだまだ高いので私は手を出してません。高い以外にもNVMeは数値的には超爆速でデータの読み書きは速いですが、アプリの起動とかOSの動作とかはSATA 3接続のSSDとさして変わらないという特性があります。なので、高い金額で無理してもウチではあまり恩恵はない、との判断です。こちらも価格が下がれば検討するって感じでしょうか。なので
Contents >>>>>>>>
起動ドライブはSATAのTLCなSSDで十分
もちろん金銭的余裕が余りあるほどあるならM.2のNVMeでもいいですが、コスパは良くはない、お金よりとにかく速さを!という向きです。
数年前まではTLCは良くないだのMLCじゃなきゃダメだだの、いまでも理屈だけスペックだけの比較でSLC > MLC > TLC > QLCとか語っているブログなどがあるが、そんなのはどうでもいい。「実際に使い物になるのかのか否か」「OSを入れた起動ドライブとして信頼できるのか否か」に尽きる。ここ数年でそらはガラリと変化し、TLCはメインストリームに躍り出て、実際に自身で使い、顧客のにも使い、かなりの台数を入れてきた上で「実際に使い物になり、OSを入れた起動ドライブとして信頼できる」と言い切れる。ただし、実感ではWD製、SanDisk製、Clucial製の3製品限定。本来はこれにSamsungが入るんじゃないの?と思うだろうが、指定されて入れたSamsungが2度立て続けに(内容は書かないが)イマイチな事を経験して以後、見限った。Samsungでもそうなら他の(ADATA、シリコンパワー、Transcendあたり)は容易に察しがつくし、もっと安い某国製に至ってはそもそもが品質の信頼ができない…。
それ以降先述の3社に限定してからは顧客のも含めてただの一度もトラブルは無い。ちなみに使う予定の容量のギリギリサイズは選ばず必ず余裕を持たせた容量を搭載することを徹底している。
クローンを作る時に
ちょっと前まではAomei Partition assistantとかが使えていたのだが、先日もちらりと書いた様にフリー版ではできることが極端に減り、MBRからGPTへの変換もできなけりゃクローンも出来なくなった。代わりに
Aomei Backupper
EaseUS Todo Backup Free
などが用意されてクローンはそちらを使って欲しいということなのだろう。が、MBRとGPTの違いに気をつけなくちゃいけないし、変換が必要だったりもする場合もあったり、動作が遅かったりでなかなかに・・・。以前のAomei Partition Assistantがなかなかよかっただけに残念でならない。
が、大丈夫。WDもSanDiskもCrucialも信頼性が一段上のAcronis TrueImageを無料で使える。WDとCrucialもそれぞれのサイトから自社SSD専用版をダウンロードして使える。SanDiskはというとちょっと分かりにくいがWD版を使えるのでWDのサイトからWDをダウンロードして使う。Acronis TrueImageは高速で信頼性も高く、GPTならGPTに、MBRならMBRでクローンされるので余計なことを考えずにクローンが出来る。
バックアップは確実に
HDDと比べて可動部分がないので気温やらの影響も受けにくく、振動の影響も受けにくいSSDだけれど、HDDの様に前兆を経ず気がつかないうちにへたってきて突然死なんてことも考えられる。SSDだからって訳では無いのだが、まだまだ多くの人がバックアップということを考えもしていない。データはずっとあるものという感覚をもつらしく、それがなくなると困るともなかなか想像しにくいらしい。転ばぬ先の杖、バックアップだけは本当に確実に取る様、強く強くオススメする。