さて。早速テスト。125DUKEへのマウントはとりあえずなのでトライポットマウントを使ってJVC GC-XA2用のマルチマウントでミラーの根元に固定。こんな感じ。
んで、本体もとりあえずなので何も考えずメッシュジャケットのポケットへw
そんな感じで色々とテスト・・・
(以下の動画はiMovie10と9.09で編集したため30pになっています。且つYouTubeで変換されてます。)
まず、
【デフォルト(購入時)の状態】
- 1920×1080/30p
- 標準画角
- 手ブレ補正ON
- 傾き補正ON
- 風音軽減OFF
で、晴天時の日中にテスト。シチュエーションや路面での変化もあるかもと10分に編集した動画。(YouTubeの設定ボタンで720pにして再生して観てください。1080pはあんまり変わんなかったので省きました)
うーむ・・・。かなりぼやけてるねぇ。傾き補正は正直意味解らんw 手ブレ補正はカメラと同じように「三脚等に固定した場合にはOFF」の方が良いかもと思ってたら、やはり。かえってひどい事にw しかも、風切音がすごい。すごいっつーか、風音しか聞こえん(笑)次は
【最高画質・ワイドの場合】
- 1920×1080/60p
- ワイド画角
- 自動的に手ブレ補正・傾き補正OFF
- 風音軽減OFF
に設定し直してテスト。(YouTubeの設定ボタンで1080pで再生してみてください)
を!キレイじゃん。ブレも手ブレ補正するよりねぇじゃんw (ちょっと触ってしまって、画面が傾いててすみません) しかしアレだなぁ、HX-A100のカメラ部が軽いのでマルチマウントでの固定で充分に固定出来てるね。しかもDUKEの鼓動は逆にリアルに映り、こっちの方が良いねぇ。加えて、比較的低めの位置にマウント、且つ、ワイドな画角なのでスピードが出ているように撮れてて、イイねぇw
でも、やはり風切音がすごい。すごいっつーか、風音しか聞こえんので、これはどうにかしないとなぁ。。。
ってんで、メーカーオプションのウィンドジャマーの出番になるわけだが、まて、なぜ3200円もするw スポンジなり、フェイクファーなりで作れそうじゃん!? てことで、その夜に100円ショップへ行き何か良いもんはねぇかと探して・・・こんなの発見。買ってみました。
もこもこした手袋ですw 素材はあえてのポリエステル。 これを・・・
二本切断。先端も切って(ポリエステルなので)切り口をライターであぶりそれ以上ほつれないように加工。二本分を重ねて、厚みを作り、HX-A100のマイク付近に普通の両面テープを貼って手袋の指を固定。
完成w 手袋の指はまだ3本あるのでこれが駄目になってもまた作れるしw 安い!
さて、問題はこれが機能するのかという事だが・・・。
【最高画質・ワイド+自作簡易ウィンドジャマー装着】
- 1920×1080/60p
- ワイド画角
- 自動的に手ブレ補正・傾き補正OFF
- 自作簡易ウィンドジャマー装着
- 風音軽減OFF
に設定して翌日にテスト。(YouTubeの設定ボタンで1080pで再生してみてください)
晴天時の画質は昨日で既に解っているので今日は風切音のテストのみだが、ちょうど曇りで夕方なので光量が少ない状態での画質もみれるなぁと、そちらも参考にして頂ければ。125DUKEの回転数が上がるとLeoVinceスリップオンマフラーの音が割れますが、でも本来の目的の風音はガッチリ軽減。いかにも走行っぽい感じで微妙に風の音がしているのが逆にリアルで、自作ウィンドジャマー、中々良いんじゃねぇでしょうか(^^
と、ついでに・・・話は変わるけど、iMovie10、使えねぇ(−_−#) 全然駄目じゃん。64bit対応の意味ねぇじゃん。遅いし、使い難いし、データ保管方法がpackage化してて、扱いにくい! 最初の一つだけ編集してみてイラッとして、とっとと以前のiMovie9.09に戻しました(^^;
今度のミーティングでは2カメになるのでマルチカメラ編集が出来るやつが必要だったりするんですけど、FinalCutPro Xってばちょっと人気ねーんだよなーあ。iMovie 9.09の様な見た目と以前のFinalCut Expressに毛の生えたぐらいの感じでプロ向けってより、iMovieで満足出来なくなった人向けって感じで、プロからはそっぽ向かれちゃってる感じ。64bit化がイケてるよ!と人気上昇中Adobe Premiereとか使ってみっかなぁ。。。
えっ!100円で効果絶大ですね~。
純正のウインドジャマーは見た目も価格もエライことに^^;
私もHX-A100かGC-XA2ほしいなぁ…。
はなまるさん、こんばんわー。(メインのMacがちとアレでreplyがおくれましたすみません)
自作風邪魔が意外といいっすよねw 効果がありゃ何だっていいんすw
ちなみに、エントリーにも書いた通りお薦めするならHX-A500かGC-XA2ですかねぇ。Wi-Fi接続が不安定な組み合わせもあるようで、Wi-Fiでしか設定すら出来ないのはちょっと怖いので。一度購入前にテスト出来れば良いんですけどねぇ(^^;
おもしろそうな事してますね。
次は、スイングアームとか、ヘッドライト下辺りにでも。
hidekyoさん、こんばんわー。(メインのMacがちとアレでreplyがおくれましたすみません)
あ、スイングアームってのもありましたねぇ。。。でも、衝撃がモロに来ますよねw 多分つけるならタンデムステップ周りになるかなぁと。
Adobe Premiere Elements (安いヤツ)はたまに使いますけど、素人のビデオ編集には十分すぎるぐらいです。ただi7とSSDでも5Trぐらいに抑えないと編集時の速度低下が激しいんで、すごく凝ったことやるには何度かバウンスしてTr減らさないといかんですが。昔の4Trのピンポンを思い出しますねw
姫まろさん、こんばんわー。
過去にFinalCut Expressはたまに使ってたんですけど、今はもうもっぱらiMovieでした。新しいFinalCut Pro Xが評判今一つなんで手元に使っていないAdobe Premiere Pro CS6があるんで、とりあえず、試してみます(^^