先のエントリーで、無駄に使うのは意に反すると判明したのでw、使えるものは極力使う方向に決定。大体多くのものが廃盤なので、そうせざるを得ないというのもあるのだが、こうなりゃ是が非でも腹積もり通りの予算で収めたいじゃん! 面白いし。てことで、今日は磨く。まずは・・・これ。。。
古いバイクは皆こーなってますよね、な、経年劣化して白くなってしまっているハンドルスイッチ。え? これをどうやって磨くのかって?
どこにでも売っている「激落ち君」で磨くのだ(^^ 使うのは水と激落ち君のみ。ゴシゴシ・・・。
ほれw 遠めには解らないぐらいに。ホワイトの文字部の塗装まで禿げるので、あとで塗りましょうね(^^ ちなみにハンドルスイッチの隣のフルード確認窓も真っ白くなってて確認出来なかったんですが、激落ち君である程度復活。量の確認が出来るように♪ これ、この白いままアーマオイルとかプラスチック系のつや出しとか塗っても意味ないんですよね。2〜3日で元の木阿弥。元を直さねば駄目っす。つまりは変質してしまった部分を削ればいいんすよ。以前CRM50でバーナーであぶったのも意味は同じ。(あまりに酷い場合)変質した表面を溶かしてる訳です。でも今回は激落ち君でイケそう。こんな感じの泥よけは・・・
激落ち君作業途中。
完了。
大分復活しました。 チェーンガードも・・・
↑右半分が施工後、左半分は施工前です。
この後、アーマオイルなりタイヤワックスなりシリコンスプレーなり塗り込んで磨けば終了♪ さて、次は外したバーエンド・・・。
うむぅ・・・。こんなん買替え!とか思うところをグッと我慢なのだw 予算内で収めたいのもさることながら、ちょっと切り欠きがあってちょっと特殊そうだったのと、けっこう重いので、ウェイトの意味があるのだろう。これも、表面の塗装と錆をあらかた耐水ペーパーで落とす。#180 → #600 → #1000とやってから、いつものbluemagicを掛け始めているところ。
もうちょっとやりますw ピカピカにしてクリア仕上げかな(^^
・・・とか、やっていると、どうにもこうにも汚くて目障りなチェーン・・・。
あちこちキレイになっていくというのに・・・。目障りじゃ! ぶった切ってくれるっ! と、その前にチェーン外すと外すの苦労するフロントスプロケを見るためにカバーを外して見る。ボルトも外しておく。
・・・。フロントは走行距離からいってまだイケんじゃね?とか思ってましたが、リアと同じくゴムが使われてて、ゴムでサンドイッチされてますね。裏側見たい・・・。ええぃっ!ハズちまへっ! その前にチェーンをグラインダーでぶった切ってやりました! ハァハァハァ・・・(スッキリ)
ゴム、割れてるし! そうか、歯は問題ないものの経年劣化でゴムは割れたかw そりゃそうか。フロントスプロケも交換ケテイ。と、そんな風に座って作業していると目の端に飛び込んでくるスィングアームの錆w
・・・。ええいっ!予定変更! 次はラジエターの予定だったがリアやっちゃえ!
外しましたw ドリブンスプロケもゴムが挟まっているんですが、もうちぎれてますねwやっぱり交換決定。チェーンスライダーはまだ使えそうですが、一部に割れがありました。調べると廃盤なので割れた部分を直して使いますかね。ついでにリアキャリパーも外して事務所に持ち込み。リア周りをセコセコとやりますかね(^^ あ、そうそう、クーラントのドレンボルト類のワッシャーは在庫アリ。4つ使いますので、そのうちにスプロケと一緒に注文するのを忘れないようにしないと。。。を。ハブダンパーもまだ出るのか(^^