新シリーズ、今日のガレージ(笑) 昨年、物置小屋を改造してガレージ化すべく土間コン打ったり、下屋作ったりしてましたが、雪と気温で中断。作業としては屋根と外壁の塗装、内壁貼り、屋根裏部屋の改造などがあるんだが、その前に以前は物置だった都合上ど真ん中が壁で仕切られていて、どうにもこうにも邪魔で、これまではDUKE一台が入るだけでした。
温かくなってきた事だしコチラも再開。まず、如何にもド素人な造作の要らない棚と棚の上にあるわけのわかんねぇものを片づけて、まず棚を撤去。真ん中にあった柱を脇にずらし、強度を保つために反対側の脇にも柱を一本追加。つまり真ん中に一本だったのを両端に2本の構造に変更。壁も撤去、サクッと終了の図w
広くなりました(^^ これで、バイク2台と除雪機が置けます。台風シーズンでもビクビクしなくてすみます(^^ 一台外に出せば整備作業もできますね(^^ 次は内壁を貼りますかねー。扉と同じくMDF合板かな。下のコンクリートブロック部分も隠して雰囲気を変えましょうね&ネジや釘が打てるので工具とかを整理出来るようにしましょう、うん。ま、急がないので、これも楽しみながらゆっくりと、ですね。
さて、まだちょっと時間があるので、夜になるとうるさくて迷惑なので起動出来ないエアコンプレッサーを出してきて、CB-1の(出し忘れて外してしまった)前後キャリパーピストンを出しましょうかね(^^;
飛び出しすぎない様にレンチを挟んで、エア一発! (やった事ある人はアレですけど、初めてやる人の為に一応書いておくと、バシュン!とものすごい勢いで出てきますので、指とか挟めると確実に怪我します。十分に気をつけてやってください。)
リアはシングルピストンなのとちょっと構造が違うのでこれだけで大丈夫でしたが、フロントはここまで出てきても取れません。そういえば、2ポットとかの場合には必ず飛び出しすぎない様に何か挟む事。片側だけ外れてしまったら、残ったピストンを外すのは至難の技ですw さて、挟むのを薄いレンチに換えてもう一回。やっと手でとれました。ふぅ。
ふむ。使えそうですね(^^
ちなみに(どうでも良い事なんですがw)ウチで使っているエアコンプレッサーは、こいつ。
マキタのAC9011という建築・土木用の常圧コンプレッサー(笑)
低騒音63dB
タンク容量 15ℓ
最高圧力 9kgf/c㎡G
吐出量 90ℓ/分
出力 1.2馬力
そういえば、これもCB-1と同じくらいの年数経ってますが、未だバリバリの現役(^^ 当時釘打ちに使われていましたが、父が建築士を引退してからも色々と活躍。当時は高かったが、今だと中古で3万弱で売られてますねぇ。新品の安ものエアコンプレッサーなんぞを買う予定があるなら、信頼のマキタの中古の方がいーんじゃないかと思うデス、はいw