名作アプリ「そら案内」が劇的に劣化
「よりよいUIにしました!(勘違い)」の名の下に、どんどん昔の名作アプリがダメになっていくねぇ。。。そんな中2008年リリースから変わらぬ人気を誇っていた「そら案内」もついに「よりわかりやすいUIに変更しました」の名の下に劇的に劣化。【よりわかり難く】且つ【よくある普通の天気アプリ】になってしまった。個人開発の時にはよかったが会社になると途端にダメってのは本当あるあるだねぇ。
以前はこんなん。当日と翌日の時間の経過による様々な変化がパッと一覧で見られたのが何よりの利点で、他のアプリにはなかった、そら案内の最大の利点。これがあったので他のに変えようとも思わなかったのだが
それがこんなんに
違いがわかりにくいかもしれないが、他の普通の天気アプリと同じになってしまった。馬鹿か?馬鹿なのか?なんで唯一無二で大きなメリットだったものを無くしてどこにでもある普通のにしてしまったのだろう? 唯一無二だったから人気があったのに、普通のなら他のでもいいじゃん、になってしまうとは思わなかったのだろうか?
UIが変更になってからレビューでも「元に戻して!」が多数出てきても無反応、しばらく様子を見てみたがどうも元に戻す気は無いらしく、単に使いにくいものになってしまったので、2008年からずーっと愛用してきて名残惜しかったが仕方なし。おとなしくYahoo! 天気に移行しました。
ほんと、がっかり。。。
SWATCH消磁と家の腕時計全部消磁。
写真右のSWATCH(レディース)、時間が狂うってんで、あまり使ってないのだけれど、と、もらったモノだ。テストしてみると確かに狂う。SWATCH Ironyなのでこのあたりでは修理もちょっと厳しそうだなぁ・・・と思ってたがふと「帯磁してんじゃね?」と、方位磁石に近づけてみると思いっきり帯磁してました(苦笑)
消磁器を入手して消磁してみると、見事復活(^^ 遅れるのは帯磁の所為だったのね。でも、レディースで私は使わないので欲しい人にあげる予定。あげるにあたって、どんなものでいつのものなのかとか調べてみると…
[…]MojaveでESETがフルディスクアクセス制御をガッチリガードしすぎる。
表題の通りなんだが、例えばフルディスクアクセスを許可する必要があるTechTool Pro11などで、手順説明の通りにやっても一向にフルディスクアクセスにTechTool Pro11を追加できない場合がある。
さんざん悩んだが、なんのことはない、ESET Cyber Security ProがInstallされているためだ。一旦ESETをUnInstallしてフルディスクアクセスへを許可する必要があるアプリをInstallしたあと、再度ESETをInstallすればいい。
しかし・・・現バージョンは6.7だけれど、以前も
な記事を書いたが、Mojave、そして新しいMacにきちんと対応しきれていないのかも。が、ESETとそれ以外では格段に性能に差があるのでちゃんと対応するまで我慢、かな。
SONY PC TV Plus、すげー!
うちのテレビはちょい古くてToshiba REGZA 50J7(今んとこ買い換え予定もなし、4Kにする予定もなし)で一応DLNAサーバ対応なんだが・・・当時のTOSHIBA製PCにしかクライアントがなく、他社製のDLNAクライアントアプリをWindows版、Mac版、iOS版色々と試したがどれも再生出来ずに、完全に諦めていた。有名どころのアプリも全滅。相性もかなりあるらしい。Windows10でもMacでもiOSでもどれでもいいからオフィスで録画したものが視聴できればそれでいいだけなのだが。。。
で、何気なーくふと思い出してまた色々と調べてみるとSONY製のPC TV Plusがかなり良くて、しかも他社製のでも再生できる確率が高いという。しかも14日間のお試しも可能。こりゃ入れてみるしかねーべってんで早速ダウンロード。
早速Installしてみると途中ピクセラのドライバー?Installが挟まったのでMac版のピクセラ StationTV Linkでもいけるか?と思ったけど2015年で止まっててとてもMojave最新版で正常な動作が期待できないので、ここはWindows10で、サブマシンなので用途的にもちょうどいいしね。
で・・・いままでの苦労が嘘の様にサクッと起動してサクッと再生しやがった! 15秒飛ばしたり、スライダーから任意のところに飛んでみたりもしたが、その後再生が変になることもなく、非常に安定して再生。
こりゃ3000円だしても買うぞ!令和元年初っ端に良いのに出会って良かった(^^
# そうか・・・nasneあればiOSでも視聴出来るのか。つかnasne、PS4とかなくても使えるじゃん!ふむ。。。
てことで、皆様、令和でもよろしく(^^
平成最後の日、平成時代に入手して良かったと思うもの。
平成を振り返るようなことをあちこちでやってるので、便乗して電脳-煩悩でも、ウチらしく、でも、簡単に振り返ってみたいと思います。
[…]Echo Link、Echo Link Amp発売。
Amazon echoで家のオーディオシステムを操作できるようにする、というもの。上の写真のEcho Link Ampはさらに60w x2チャンネルClass Dデジタルアンプを搭載。高品質なアンプがある場合アンプ部を除いたEcho Linkもある。
これらにはマイクは搭載しておらずAlexaも搭載していないので他のecho製品、またはAlexaから制御するデバイス、というわけである。こちらの記事が詳しい。
Amazonから本気の “オーディオ製品” 登場!「Echo Link Amp」を早速聴いた
[…]Mac mini 2018でマウス使用時にノイズ
すでに解決済みなのだが、記事にするのを忘れていたので。。。
で書いた通りの構成でMac mini 2018本体のポートはUSB3.0、Thunderbolt3ともに1つずつ余っているだけになっている。電源周りは
でも書いた通りCLASSIC PROのを2つにして、電源まわりからくるノイズは減っている。ところがだ。
マウスでスクロールするとジジジジとノイズが入る?
マウスでスクロールするとっていうか現象的に正確にいうと、モニター上でSafariなどでスクロールするとノイズが発生する、ウィンドウを動かすと発生する、というもので、マウス自体は実は関係ない。
しばらく眺めて考えていたいが発生源は・・・32inch モニターかもしれないなぁと思い至った。いや、先述の構成全てのケーブルがデスク奥のスペースに押し込まれて近接(ごちゃごちゃともいう)し、繋がっている。ウチではeGPUも繋がっているのでMacとeGPUと2つのモニターそれぞれがケーブルで繋がっている都合上いろんなノイズを拾いやすいのも確か。もしやと思って試しにフェライトコアをつけてみることにした。
プリウスミサイル
そんな言葉があるんですねぇ。いやはやなんとも。。。しかし個人的にもこれはなんかしっくりくるんですよね。こんな言葉が生まれるくらい、プリウスが悪いっていうより、プリウスを選択する人の性格が似ているというか。某バイク仲間のBさん(笑)ともよくインカムで話したんですけど「プリウスの後ろについたら危ないから離れろ!」と。でも、これわたしらの実感です。バイクが後ろについても絶対に道を譲らず(譲れといっているわけではないが)、急な減速などの不安定なスピード、不安定な走行ライン、自分がルールだと言わんばかりに50km/hのところを40km/hでマイペースで走る。かと思えば急に加速する、コンビニの駐車場でも斜めに止めたり、自転車スペースに止めたり、2台分のスペース占有したり、高速での無理な割り込みなどなど、「はぁ?!(怒)」と思うのは本当にほぼほぼプリウス。こんな記事がある。
なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日
面白く読んだが、プリウスに欠陥があるという部分は納得しかねる。先述の迷惑プリウスは欠陥のせいではないからだ。完全に運転者の所為だ。しかもどれもこれもトラブルや交通事故に結びつく可能性が高いものばかり。プリウスを選ぶ人の性格が若い人、高齢、男女の区別なく「自信満々で周囲の意見に耳を貸さない」な傾向にあるのは本当に不思議だ。そういやアメリカのTVドラマ、BONESの主人公、女性法人類学者テンペランス・ブレナンもプリウスに乗ってたっけ。。。うーむ・・・。
いや、笑い事では本当にない。実際に犠牲者が出ているのだ。高齢者の暴走による犠牲者のニュースをみるとほんとに腹立たしく思うとともに、心からご冥福をお祈りします。
ゴールデンウィーク突入したけれど、また犠牲者が出ませんように。。。
ASUS ZenFone 2 Laserを入手してみる。
ほぼAGEphoneを使うためにASUS ZenFone 2 Laser(USED)を入手。
からずーっと、あちこちウォッチしてましたがなかなかコレだってのが出てこなくていたんですけど、やっと超程度の良いのがバックパネル複数カラー付きで至極真っ当な価格設定で出てきたので迷わず入手。最初から某中国製は除外でASUSかHTCに絞って探してました。良いのが出てきてほんと良かった(^^
[…]