件の政府からの料金見直し要求によって、ahamo、povo、LINEMOなどが出てきたが、全くもって安くなったとは思えない。都市部と地方じゃそもそも使われかたが全く違う。加えて年齢層によっても使われかたが全く違う。「20GBで、安価にした」と言われても「そもそも20GBも使わない」ってケースの人も多いわけだ。地方の場合、学生以外は車移動が主で外で使うのはメッセージやメールやナビくらい。中には私のようにLINEも使わず、外でYouTubeを視聴するなんてことは無い人も多い。家にはWi-Fiがあるので家に帰ればパケット使わない。なんて私の場合、1GB〜2GBあれば間に合う。使っても3GBくらい。これは(都市部は知らないが)地方のさらに年配の方もそうかもしれない。うちの80代の父母も、LINE使わない、YouTubeなどの動画見ない、メールと電話と写真ぐらい。それでどう20GB使えと? まったくもって実情に合ってない。お茶濁してないで主キャリアの料金下げろよ、と言いたいが・・・。
また、私のようにiPhone 12とApple Watch(セルラーモデル)を使ってたりするとそもそも3大キャリア必須で、3大キャリアから変更も出来無い。
とかだったんだが、ahamo、povo、LINEMOが出てきたおかげで楽天モバイルや他の格安SIMも状況が変わってきた。ので、家族のも含めいろいろと再考してみることに。
Contents >>>>>>>>
自身のiPhone 12の回線契約をどうするか
私は何度か書いている通りSoftbank回線だ。主回線の他にApple Watchも紐づけて、さらにソフトバンクでんきも契約している。(業務上の都合もあり)最新のiPhoneを(隔年でいいので)Getしたい、とかもあるので、移るとしたらdocomoかauだが特に大きなメリットも感じられないのでSoftBankのままでいる。そんな感じの方も意外といると思うが、それでもやれることはある。
まずは当然一番安価なプランに変更する
今年の春にプランが変わり、「メリハリ無制限」7,238円と「ミニフィットプラン+」〜1GB 3,278円の2プランが選べるので、4月から「ミニフィットプラン+」にプラン変更した。「ミニフィットプラン+」は〜2GBで4,378円、〜3GBで5,478円と安くは無い。加えて「準定額オプション」をつけると+880円になるので、最低の〜1GBでも4,158円(スマホ回線料金のみ、割引等は除く)となる。iPhoneをAppleなどで購入する方、Apple Watchは使わない方、は、ahamoなりpovoなりLINEMOなり格安SIMなりで自由に好きなキャリアで契約すればいいと思うが、都合上そうもいかない私の場合、SoftBank契約ではこれが限界だが、私の使い方では現状致し方無し、だ。それでも以前よりは格段に安価になった(1.2〜1.4万/月だったからね)。
1GBでは足りないのでeSIMを利用して補完する
以前にも書いたがiPhone 12はeSIMが使えるので、私のような場合、主回線はSoftBankのままににしてパケットを使うモバイル回線の方の契約をeSIMで別に契約すれば良し、って訳だ。eSIMを今現在提供しているのは3つ、Y!mobileと楽天モバイルとIIJmio。このうちY!mobileはeSIMでの価格的な魅力は全く無いので省き、残るはは楽天モバイルとIIJmioだ。楽天モバイルはデータ専用eSIMってわけでは無いが件の当局からのお達しの影響で今年の春からプランが変わり「Rakuten UN-LIMIT VI」へと進化。IIJmioも以前の「データプランゼロ」に加えて「IIJmioモバイルサービスギガプラン」も提供開始。てことで、比較してみた。
と、こんな感じ。メリハリ無制限は高いので論外として、ミニフィットプラン+の〜1GBプランを主回線としてeSIMでモバイルデータ通信回線をプラスした時の価格比較してみた
- 〜1GBでは楽天モバイルUN-LIMIT VIとの組み合わせが安い(0円だからねw)→ Softbankの3,278円のまま追金無し
- 2GB〜20GBではIIJmioモバイルサービスギガプランとの組み合わせが安い(4GBでは1200円も安くなる)
- メリハリ無制限は価格的には論外、ミニフィットプラン+は〜1GB以外は論外
となるので、単純比較だとIIJmioモバイルサービスギガプラン(eSIM)がいいように思える。が、まだ加味する要素はある。楽天モバイルではパートナー回線エリアでは5GBまでという制限があるものの、自前回線エリアがこの辺りの地方でも充実してきておりギガ数と速度が見込める事、楽天モバイル5Gエリアであれば5G対応な事、Rakuten Linkアプリを使えば(電話番号は主回線とは違う楽天モバイルの電話番号になるが)無料通話無制限なこと。これらがメリットに感じる場合は楽天UN-LIMIT VIの方がいい。一方のIIJmioはdocomoから借りた回線になるので、4G回線で速度的には楽天モバイルのサポートエリア(au回線)と同等かちょっと落ちるぐらいの速度になる。加えてIIJmioの「みおふぉん」での無料通話は3分、10分と2種類で且つ有料。別に有料ならSoftbankの純定額オプションでの通話の方が良いが、速度が出なくても良い使い方で、とにかく安い方がいいって場合はIIJmioモバイルサービスギガプランの方が良い。・・・なかなか悩ましいなぁ(笑
私は楽天UN-LIMIT契約の1年無料期間がまだあるので、それまで使い続けますが、半年使った感じだと、たとえサポートエリアだとしてもIIJmioのdocomo回線より安定していて、楽天独自エリアも広がってきてこの辺りで使っている分には回線の安定性自体は楽天モバイルの方が良い感じ。まぁ、どちらにするか、もしくはもっと良いプランが出てくるかを無料期間終了まで検討してモバイル回線用のeSIMを契約しなおそうかと思う。とりあえず今できることとしては、現在ほぼ使ってないIIJmioデータプランゼロは契約解除することにした。
母のY!mobileスマホ
母はSoftbank→Y!Mobileと移ってきたが、同じように再検討。LINE使わない、ネットはYahoo!ニュースとYahoo!天気を見るくらい。電話は長め、写真はたまに。他にはほぼ毎日数通のSMSを使うぐらい。という感じでそもそもスマホである必要もないくらいなので、パケットも1GB/月行かない。
Y!mobileでの新しいプラン、「シンプルS」(3GB) 2,178円に「だれとでも定額」(10分)オプション770円を足して2,948円/月だが、先述の通り月に1GBも使わない母は楽天モバイル UN-LIMIT VIにするとなんと0円になるじゃ無いか!しかもRakuten Linkアプリ使えば通話は無制限で無料。つまり、母は無料でスマホが使えるってわけだ。
唯一の注意点は楽天モバイル UN-LIMITでは完全に使用できる端末が限られてくるって事だ。SoftBank回線用の端末は結構厳しいかもしれない。現在母はZTE Libero S10を使っているが、調べてみると楽天モバイルでは完全には動作しないようだ。ってことで
昨年11月に入手したGalaxy A7がそもそも楽天モバイル端末だったので、こちらを母に譲り、Y!mobileのZTE Libero S10は一応SIMフリー化しSIMロック解除後、NMP予約番号を発行し、楽天モバイル UN-LIMIT VIを母名義でNMPで申し込んだ。これで母はRakuten Linkの使い方を新たに覚える必要はあるものの、ほぼほぼ0円/月で使えることに(マジか!?)
父のQUモバイルスマホ
父はほぼほぼスマホ自体を使わない。耳が遠いので電話をしたがらない。メールもしない。当然LINEもSMSも使わない。写真は趣味で一眼レフカメラで撮っているので、スマホのカメラは使わない。緊急連絡用に出かけるときに持っていく程度だ。なので、キャリアはどこでも良いが、ほぼ緊急用なのでエリアが広く回線も安定していた方がいい。且つ安価。尚且つ父はクレジットカードが大嫌いで昔から1度も持ったことがなく契約は銀行口座引き落としのみ。この条件に合致するのはUQモバイルと楽天モバイルの2択。
父の現在のスマホはSoftbank時代に契約した京セラDIGNO FでSIMフリー化してUQmobileにNMPで移動したが、すでに4年以上経過しバッテリーもかなり怪しくなっていて機種交換が必要だ。端末自体は母のZTE Libero S10が余るのでそれを父用にすると、父は楽天UN-LIMIT VIは使えない。というかほぼほぼ使わない父がRakuten Linkを覚えるとも思えないし・・・色々と考えたが父はこれまでどおりUQmobileの契約のままでSIMのみ入れ替える方が良いって事に。まぁそのうち端末が用意できたら楽天モバイル UN-LIMIT VIにするかもだけれど。
事務所用のほぼほぼひかり電話子機用スマホ
Galaxy A7が表題のことを担ってたわけだが、RakutenにNMPで引っ越す母に譲ったので、代わりを探さにゃならんね。実はGalaxy A7を母に譲ったのにはまだ理由があって、そもそもsamsung端末がどうしても好きになれず、信頼も(個人的に)おけないという思いがずっとあったからだ(苦笑)。嫌いなんだよ、samsung。なぜと聞かれても答えようもない。
でもひかり電話子機で通話品質を安定させるにはWi-Fiが5GHz対応であることが必須で、安価なAndroid機では意外とこれが少ない。Wi-Fi 5GHzに対応している安価なSIM Free端末はGalaxyの他にはOPPO製、SHARP製が5GHz対応なのだが、中国メーカー端末はなるべく使いたく無いし、結局AU版AQUOS sense3 basic SHV48 SIMフリー新品が安価で出てたので、それをGetした。
こちらは、以前にも書いたようにSMS付きSIMをIIJmioで契約してるのでそのままSIMを差し替えです。
ahamo、povo、LINEMOだけが話題になってたりするが、他もなかなかどーして
です。私の場合はeSIMでモバイル回線専用で比較しましたけれど「20GBも使わない!」っていう方にも、「3大キャリアから離れるわけには行かない」って私のような方にも、色々と選択肢が増えてきてちょっと嬉しいです。いやそもそも、3大キャリアがもっと安くしてくれれば良いだけの話ですけれどね。。。ま、コメントにもあるように、ahamo、povo、LINEMOの影響で格安SIM各社もいろいろパワーアップした魅力的なプランを出してきているので、これを機に自身に最適なプランを選び直してみてもいいかも、です。
自分、ビッグローブSIMですが、他に乗り換えようかと考えてたら、
いきなりの値下げ&格安定額エンタメフリーを出したので、動画とラジオ聞き放題。
で、そのままビッグローブSIMにすることに。
あとは、電池消耗してるZenfone5をどうするか・・・。
hidekyoさん、こんちはー
Biglogeモバイルもいいですよねー。個人的にはeSIMさえ出てれば私も選択肢にはいるのに・・・とか思います。
でも、エンタメフリーで1628円、3GBっては、ぐっと来ますね! 通話よりもYoutubeだったり、ラジオだったりってゆー使い方の方が多い方はにはとてもええですねー。