XserverレンタルサーバへのNextCloud設置は苦労した
の、続き(長くなったので分割し別記事にしました)。
Xserverに引っ越して使い始めたのはいいのだけれど、どういうわけか現時点でのNextCloudのWeb Installer、setup-nextcloud.phpでInstallされるはずの29.0.5がよくわからんエラーで途中で止まる・・・。
[…]Mac Studio M2 Maxがやっと戻ってきた
修理に出してちょうど2週間かかりました(苦笑)。長かった・・・。修理箇所というか交換されたのは
- Logic Board (M2 Max, 12-core CPU , 30-core GPU, 32GB)
- Ethernet Board
だそうで。むぅ。
早速TimeMachineから復元
TimeMachineから復元完了して、はいおしまい、とは行かない。ロジックボード交換していることもあって違うマシン扱いになってしまっている。つまりライセンス外れたアプリなどにライセンスをあて直し必須。加えてTimeMachineから戻した時点で壊れたとかエラーが出てしまうアプリがあるので(これ以外とあるある)それを再インストールし・・・とかして全体的に確認しながら元に戻している最中です。はい。そのあとはキャッシュ消したりOnyXでメンテしたり、かな。 Ethernetが2.5GbEで接続しているのも確認。
Mac Studio M2 Max修理中はここ数日の記事の通りThinkPad X1 Carbon Gen8のubuntu-MATEとiPad/iPhoneで過ごしてました。ちなみにMacの代わりにWindows11を使う気にはなれず、です。新しく導入したNucBox M6だとしても、です。Windows11自体メインで使う気になれないんだよねぇ。あちこち余計な機能でイライラするより、だまって動作してくれるubuntu-MATEの方がはるかに良かったし、実際効率よかった。
ともあれ今月中に戻ってきてくれてよかった。
lolipopハイスピードプランからXserverレンタルサーバへ
当ブログ、2008年からだから実に16年もずっと使い続けてきたlolipopレンタルサーバからXserverに引っ越しました。28日の日中にアクセスした人はサイトがなくなったようになってて何事かと思ったことでしょう(苦笑)。
Xserverがどんなものかを試す検証も含むので、とりあえず自身のものだけドメインごとlolipop&ムームードメインからXserverに引っ越し。それで良くなったのかというと、実は状況的には微妙(苦笑)。だが気持ち的には満足。
[…]ubuntu Server 24.04をクリーンインストールしたあとのメモ
未だ体の調子は万全ではない@usadii3です。不思議なもので出来る作業と出来ない作業がある。ubuntuと戯れているのは問題なく出来るのとMac Studio M2 Maxがまだ戻ってこないのでubuntu serverのメンテナンス。
Beelink EQ12にubuntu serverを入れてオンプレミスで利用しているのだけれど、検証のためもあって、(信用できない聞いたことも無いブランドの標準で搭載されていたNVMe SSDは廃棄して)ありあわせの使用済みKIOXIA SATA SSDとこれもUSEDの少容量なWD NVMe SSDで組んでいたんだが、ちゃんと使えることがわかったので、本格的に利用すべくストレージの構成を変えて新品の1TBのNVMe SSD1つにしようと。バックアップはメインのNASであるASUSTORのNASがあるのでそちらのrsyncサーバを有効にしてrsyncで取ればいいかな、と。
その時のメモ。
[…]Windows用にGMKTec NucBox M6 (AMD Ryzen 5 6600H)を入手してみた
修理に出しているMac Studio M2 Maxがまだ戻ってこない@usadii3です。
↑で入手したN100搭載のmini PCはあれから24hフル稼働しているが特に問題なく動作している。ASUSとかの台湾大手製ではない、某国製のmini PCでもモノを選べばWindowsのライセンスが怪しい以外は意外やイケてると判断し、今後の参考と検証用にとWindows11マシンとして追加してみた。前回はubuntu server用でN100のBeelink EQ12だったが今回はGMKtecので良さそうなのがあったので、それを入手。
GMKTec NucBox M6 AMD Ryzen 5 6600H
入手したNucBox M6のスペックはざっと次の通り
[…]ThinkPad X1 Carbon Gen8をUbutu-MATE 24.04 LTSへ変更して指紋認証もする
2日続けてubuntuのインストール作業するとは思わなんだ(苦笑)
いや、昨日ThinkPad X1 Carbon Gen8へubuntu 24.04 LTSをクリーンInstallしたんだが・・・なんだかあちこち動作がもっさりするのだ。軽快感がまるでない。なにを起動するにもワンテンポ遅れるし、何をするにもワンテンポ遅れる。
確かにThinkPad X1 Carbon Gen8は2020モデル、つまり4年前のモデルでMemory 8GB固定のマシンだが、まさかubuntu 24.04 LTS Desktopでは荷が重いとは思わなかった。
かといってLubuntuあたりにぐっと落としてしまうのもちょっと違うような気がしてデフォルトのubuntuより少しは軽いと思われるubuntu-Mateをまずは試すことに。
Ubuntu-Mate 24.04、めちゃ軽いじゃん!
いや、十分軽いじゃん!ThinkPad X1 Carbon Gen8でサクサク動作。しかもデフォルトの見た目というかUIがmacOSに近いのも好み。うし、これでいこう、うん。そもそも他のフレーバーは基本Windowsっぽいので好きじゃなかったんだよねぇ。つーか、ubuntu 24.04デスクトップがめちゃ重くなったという事か。4年前のMemory 8GBのGPU非搭載というミドルスペックモデルでもDesktop版が重いのはちょっとDesktop版のありかたの方向性違うんじゃねーか?と思ってみたり。。。ちなみにRyzen 5 5600G、Memory 32GBのWindows11が快適に動作するMini PCにも入れてみたがこのぐらいのスペックなら快適に動作する。
[…]ubuntu 24.04 LTSの「Show Apps」内に残ったゴミアイコンなどを消したい。
↑の画面ショットで言えばドックの右端にあるアイコン(デフォルト状態の左側にドックがある場合はドックの下にあるアイコン)、「Show Apps」を押して出てくる一覧にゴミが残るときがある。例えば
- Thunderbirdをアンインストールしたのだがアイコンだけ残った
- Google Chromeのショートカット機能で間違えて作ったGoogleカレンダーアイコンを消したい
とかだ。これ、ググってみたけれど、 Q&Aサイトでも質問者と回答者がうまく意思疎通できておらず要領を得ない回答だったり、ブログなどでもこの辺を書いている記事とかもほぼないので、メモっておく。うん。
よくあるのが /usr/share/applications を探せとかあるのだが、ここにゴミが残るようなことはあまりない。ゴミが残るのは別な場所に作られる場合。
ものによって違うのだが、この辺を探してみるといい。
[…]ubuntu 24.04 LTSでやっとThinkPad X1 Carbon Gen8のファンが回った。
なんのこっちゃですが
↑とかで書いていたとおり23.10でもそのままではCPUファン制御が働かず、ゴニョゴニョする必要があったりしてた。そのまま24.04 LTSにアップデートして使ってたんだけど、ちょいと思うところもあってubuntu 24.04 LTSをクリーンインストールしてみた。
FANが回るようになってた(嬉)
冒頭の画面ショットのPsensorのウィンドウを見てもらうとわかるが、ちゃんと温度に合わせてファンが回ってる(嬉)! いや、それが当たり前なんだけど、ね(苦笑 これで面倒くさい作業がなくなってubuntu 24.04 LTSをInstallするだけで普通に動作。あとは必要ないつものアプリ入れればいいだけ。
コレを機にいつも使うアプリを厳選
クリーンインストールしたのを機に、いろいろ試してごちゃごちゃしてたのもスッキリさせよう。うん。
- ブラウザは個人用で使うFireFox、仕事用で使うGoogle Chromeの2つ
- 仕事用にGmail・Googleカレンダー
- WebミーティングはzoomとGoogle Meet
- FTPクライアントはFileZilla
- 動画再生はVLC
- 画像編集はKritaをやめてGIMPに戻る
- 情報整理はMac/iOS/Windows/ubuntuで使えるUpNote
- Office スィートはGoogle WorkSapce、サブにLibre Office
- システムモニターにPsensor
ubuntu NotePCとして絶対に使うのはこのぐらい。まぁNextCloudとNASとiCloudとGoogle WorkSpaceが使えればAdobe必須の業務以外の仕事はできる。ほんと、Windowsマシンなんて個人的には要らんのだが、Windows OS依存のファイルをよこされる事がたまにあるのでそのためだけに残している感じ。
落雷にご注意を(泣
我が家では10年ぐらい前に近くの落雷の影響でTVやiMacやFAX電話などがやられた経験がある。「雷サージブレーカー」とかはもちろん通しているが、それでもやられる時にはやられる。そんな経験があるので、近くで落雷の危険性が高まった時には家のブレーカーを落としちゃうのに加えて、できる限り物理的にコンセントを抜いて離しておく(電線を伝わってくるのを可能な限り防ぐ)、というようなことをしている。
先日、久々に近くで雷が激しくなり、近くへの落雷の危険性が高まったので、ブレーカーを落とし、コンセントを抜いたりして1時間ほど雷が過ぎるのをやり過ごしていた(実際後で状況を確認するとすぐ近くの大木に落ち木が真っ二つになったり、他にも近くで落雷の話を聞いた)。
ブレーカーを入れてあちこち念の為確認してみたら、まず電話・Internetが死んでいた
雷がやっとおさまったので、ブレーカーを復帰させてあれこれ確認してみたところ、冒頭の写真、NTTのPR500KIだが上のランプが全て点灯しなくなっていた。電話も使えずInternetも使えない。やられたらしい。NTT東日本のWeb116にiPhoneでアクセスして診断、故障の可能性が高いということで交換手続き。宅内ネットワークも使えないので細かい状況がわからないままだが、その状態でも確認できるモノはしておこう。と、あれこれ確認してみると今回はコンセントを抜いていたこともあり、家電系はほぼ大丈夫。FAX電話機も大丈夫。父のMac miniも大丈夫。私の方はというと・・・
[…]