MT-25でキャンプ。
MT-25を引き取りに行った翌週平日に時間を空けてMT-25でキャンプに。やっとこのバイクで行けたー(体調のこともだし、そもそもバイク手元に無かったし)。行ったのは1週間前にも行ったキャンプ場。いろんな表情があるサイトがあるので続けていっても楽しめるのも良い。
TANAXのカービングシェルケース(サイドバッグ)とミニフィールドシートバッグEXの組み合わせ。これだとMT-25でもスマートに積載できるし、私のスタイルのキャンプだとちょうど詰めるのだ(^^
[…]電脳用務員usadii3の日常〜日々の雑記系blog
MT-25を引き取りに行った翌週平日に時間を空けてMT-25でキャンプに。やっとこのバイクで行けたー(体調のこともだし、そもそもバイク手元に無かったし)。行ったのは1週間前にも行ったキャンプ場。いろんな表情があるサイトがあるので続けていっても楽しめるのも良い。
TANAXのカービングシェルケース(サイドバッグ)とミニフィールドシートバッグEXの組み合わせ。これだとMT-25でもスマートに積載できるし、私のスタイルのキャンプだとちょうど詰めるのだ(^^
[…]やっとっす。メーカーから「詳細判明する前でも、とりあえず、修理してユーザーにお渡ししてOK」が出たみたいで、営業さんの煽りもあってか工場の方も予定作ってくれて、前倒しで組んでくれたみたい。キャンプからリフレッシュして帰ってきたら、その日の夕方に「お渡しできます」との連絡。をを!なんというタイミング(笑
早速今日、バスとタクシー乗り継いで引き取りに行ってきやした。へい。
メーカーでの詳しい検証はこれからのようですが、とりあえず戻ってきて一安心。
バイクがいつ帰ってくるかわからんし、梅雨にはいるとさらに気が滅入りそうだったので、その前にかなり良さげなキャンプ場見つけてたんで荷物詰め込んで急遽ソロキャン。
翌朝の風景。本気で教えたく無いのでとあるキャンプ場で勘弁(まぁ、風景見てわかる方はそれはそれで)。その日は私ともう一人女性の方の2組のみ。この風景を満喫出来ました。数年前にB2さんとツーリング中にどんな場所かだけ確認していたところが、リニューアル。とてもとても素敵なキャンプ場に。
今回も車なのでテントはTent-Mark Designの炎幕DX ver.2を持って行く。炎幕DX ver.2を張るのは2度目なんだけど、クソ重い以外はお気に入り(^^
でも、もうそろそろこれじゃ暑いね(^^; あと、車じゃ無いと無理。だからといってコットとか大袈裟なテーブルやなんかをわんさと持ってくスタイルではないので、このテントはまた秋以降まで保管、かな。
ちなみに日中はウッドカービングして遊ぶ。
帰りは途中の温泉入って、心も体もリフレッシュ。ふぅ〜
(以下、アフィリエイトでもプロモーションでもなんでもないです。個人的にお勧めってだけです)
とある経緯で知ったこのホップソーダ、美味い!大人な味でノンアルコールビールともまた違う味わい。0kcal。体調のせいでアルコールを取らなくなって暫くたつが、暑い時には、特にストレス溜まっているような時にはこう、プハーってやりたいじゃない(笑
そんな時に炭酸ジュースではちょっと味気ない。普通のノンアルコールビールでもいいんだけど、コロナビールにライムをブッ刺したような、そんなのを飲みたい!そんな方にはこれ、お勧めです。本当にライムをブッ刺しても美味い!
楽天とかでも買えるけれど、地域と作っているところの応援の意味でも、直で買った方がいいかと思う。販売は岩手県遠野の道の駅、「遠野 風の丘」。製造は宮城県仙台市のトレボン食品。
【 2022年新発売・年間2万本以上販売の遠野オリジナルのノンアルコール飲料 】「遠野風の丘 ホップソーダ 」は、爽やかなホップの香りが広がり、甘くなく、ホップの特徴を活かした少し苦みのある炭酸水に仕上がっています。すっきりとした味わいで、地域名物の「遠野ジンギスカン」と合わせると相性良く召し上がれる他、カクテルの割材としてご活用いただけます。ノンアルコール飲料であるため、20歳以下の方やハンドルキーパーの方など、ビールやアルコールを飲むことができない方にもホップの香りをご堪能いただくことができます。
ホップをもっと身近に、そしてカジュアルに。
熟成ホップエキスを使用して開発した新しい、ノンアルコールの炭酸飲料が「 ホップソーダ 」です。
爽やかなホップの香り。
甘くない、苦みのあるホップソーダ水です。
購入は道の駅直のオンラインストアがいいかと。 24本セット。6本セットもある。遠野とか北上市とかのコンビニにも普通に置いてあります。「※商品1本につき10円が遠野のホップ生産の維持に役立てられます。」だそうです。
プハー!
あいも変わらずな体調の状態が続く@usadii3です。暫くぶりの更新です。いや、ネタはあるんですけど、なかなか更新できなくて。特にこの記事を書けるようになる(体調)のに(この故障の所為で)1ヶ月近くかかったくらい。そのうちゆっくり書いていきます。
さて表題にあるMT-25ですが、先月末、走っていたらかすかな電子音のような音がし始め「???」と思いながら走っていると突然電子メーターがシャットダウンしてエンジンも止まる。びっくりしつつ路肩に停めるも「クゥンクゥンクゥン・・・・」とクランキングするような音がするし、エンジン切れているのに前に進もうとする。なんじゃそりゃ。
メーターを再確認。キーを回してみるもかわらずメーターはシャットダウン中。キルスイッチを押してみるも燃料はいってない。エンジンはかかってない。でもタイヤは回る。どうにもならんので1速にギア入れてクラッチを繋いで止めようとするも失敗。2速でも失敗。勢いがついてしまってバランスを崩しバイクを(そろりと)倒してしまう。起こして今度は3速で試すとやっと成功して止まった。。。
どうにもならんのでチューリッヒのレスキューを頼みつつ購入店のハヤサカサイクル泉店にも連絡し状況を説明してレッカーで運ぶ旨を伝える。
暫く待っているとレッカーが到着。MT-25は運ばれて行きました。。。
[…]Tent-Mark Design(Wild1)の一時期超人気だったフルコットンのパップテント、炎幕DX Ver.2が売価43,780円だったのが、廃盤セールに加えて、多分オプションの専用インナーテントがすでに完売になってしまって外幕だけの販売になるためか激安価格のなんと9,900円!
77.4% OFFぐらいの破格の金額。意外にも実は欲しかったのもあって、即ポチした。ラッキー!
でもインナーテントは先述したとおり専用品は完売済みなので、同じくTent-Mark Desingのワンポールインナーテントもセール中、且つ炎幕DX Ver.2の中にも入るとのことでその組み合わせで一応用意。
こちらもセールで3980円という安さ!なので組み合わせて使うか使わないか定かではないが、単体で防災用としてあってもいいしな、と、ついでに入手。
[…]気温差なのか気圧なのか、ここ最近あまり調子の良くない@usadii3です。今日は午後からさめさめとした小雨。ストレス解消にちょいと2時間ばかり時間とって焚き火をしよう、うん。そうだ、自分仕様に加工しただけでまだ使ってないTOKYO Campの焚き火台を使ってみんべ!
冒頭の写真の通りで、お湯を沸かすのもこれ以上高かったらイマイチだったかも。熾火にしてからの高さもこのぐらいでちょうど良い感じ。お湯が沸いたのでスタバのコーヒー淹れる。ふぅ。。。
↑の、続編。買い替えてからほぼ1年経つので、忖度のないレビューを、と、思ったのだがスペックではわからないところで(個人的には)B+com SB6XRがよかった、というのが1年使っての正直な感想。
[…]↑の、続き。これまでInsta360 X3ではSamsung PRO Plus 256GBを使ってたが、Insta360 X4では8K対応になったので容量が一つ上の512GBを新たに入手・・・と、思ったらmicroSDカードも地味に価格が上がってるねぇ。Samsung PRO Plusの512GBは1万円近い。KingstonのCanvas Go! Plusならセールで7000円切ってるので、またKingstonでいいかなと思いつつどーせまがい物だらけだろうなと、Sandiskでも見てみたらSanDisk Extreme A2仕様でAmazon扱いAmazon発送の「サンディスク正規品」とAmazonが銘打ってるものがセールで7000円ちょっと。ほほぉ。なら久々にかってみるか、と。届いたので早速速度など確認
[…]ここ数日、あまり体調が思わしくなく、安静にしてます@usadii3です。そんな状態だとあれこれ余計な事考えたりするわけで(苦笑)
なんか、もやっとしたので書きなぐっておく。
前々から何度か書いていたが、個人的には今のEV車はエコでもSDGsでもなんでもないかと思っている。自己発電するハイブリットの方がよほどECOだしSDGsだ。昨今やっとEV車の不都合が真実が明るみにでてハイブリット車が見直され始めているという。ふむ。。。なんつーか・・・(略)。
EV車に関してはリチウムでは効率が悪すぎてダメ。超高効率な電池が開発されて普及すればEV車であるメリットがやっと出てくると思う。いままさにその辺を日本車メーカーを筆頭に各社がタッグを組んで頑張ってるので期待している。
ソーラー発電も同じことが言えると思う。一つがパネルの耐用年数と廃棄問題だ。その辺りを解決しないうちに大々的大掛かりにやるのはちと違うと思う。全部ダメだとは思わない。バランスを考える必要があると思う。技術開発が進み安価で低コスト、素材もSDGsなパネルが開発されリサイクルシステムが構築されれば良いのに、と、ほんと思う。
[…]