4Kテレビと4K対応テレビは違う。4Kテレビでは4K放送が見られない。って知らない人もいるのねぇ。。。

そう。詳しくは【経済インサイド】4Kテレビでは4K本放送が見られない!? 来冬に向けて …を見ていただくとして、いつもの有りがちな販売戦略と、よく分からずに悪い店員「4Kだから綺麗ですよ」(いや、いま4K放送してないって…)「今買っとけば4K放送時にバッチリですよ!」(嘘)という具合に勧められるまま、買った人って多いのだろうなぁ…。過去にもなんどかそういうのあったよねぇ。。。まぁ、4K Blu-rayは見られるので唯一その点はいいとは言えるのだが。

で、いつ始まるだ?ってことだが、実際のところ来年も難しいらしい。そもそも放送側の機材を4K対応にしなくちゃなので、ね。オリンピックまでにはって事のようだが、受信側も4K対応テレビ(4Kチューナーを内蔵)じゃない、ただの4Kテレビ用の4Kチューナーがいくらぐらいででるか、というか、そもそも騙されて買ったような人たちが4Kチューナー大人しく買うか?というのもあるのだが。

ま、うちはそもそも4Kですらないので、いまんとこどーでもいいのだが。4K対応じゃなきゃ見られなくなってからでも良いかとも思ってるぐらいだが、REGZA買ってよかった半分、後悔半分。さすが東芝だぁ、悪い意味で。超使いにくい。なんだよそのメニュー構成って感じで、痒いところに全く手が届かない。3番組同時録画が出来てスペック的にはいいのだが、とにかくインターフェースが悪い。何しろ、Internetの画面にしてURLを入れて目的のページを開く、たったそれだけの事をするまであーでもないこーでもない、え?まさかここ?とかそんな感じで30分かかった(怒)どんだけ、何にも考えてないインターフェースなんだよ! 車で言えば、ウインカーレバーがシートの下にあったり、ブレーキがハンドルを手前に押すと効くとかそんな酷さ。REGZA二度と買わねぇ!

というかうちの場合、次の買い替えはAIスピーカー対応かな。Google HomeだったりAmazon ECHOだったりにうまく対応できるものにするかな。正直4Kとか8Kとかあんまり興味はない。確かに比べりゃ綺麗だけど、いまで困っているのかってーと全然、と言えるもんねぇ。

macOS MojaveでのDVDリッピング(2018.11.19加筆修正)

えーと、内容が内容なだけにあまり多くは語りませんが(苦笑)、某質問があったのでオススメというか比較というかを、チラリとだけ。。。このエントリー、ありがたいことに意外と参照が多いので別エントリーとせず、加筆修正します。

Mac DVDRipper Pro

えーと、次で紹介するアプリと一字違いのアプリwww だ。アイコンも違うので注意。が、こちらの方は至極まっとうなシェアウェア。現時点(2018.11.11)の最新バージョンは7.2.1だ。このエントリーの最初の投稿時の2017の時には7.0.1だったがそこから1年間ちゃんとアップデートも提供されているのも安心材料の一つ。機能も申し分ない。macOS Mojaveでも問題なく動作確認。そして、超簡単。使い方を説明するまでもないくらいw 現時点で$24.95と安価なのも見逃せない。Installするとちゃんと日本語化されているので、英語が苦手でも心配することもない。

体験版でも5枚まで完全に試せる、というのも、オススメポイント。(物語シリーズのような副音声もOK)

iPhone用やiPad用に変換ももちろん出来るが、MacでVLCで再生、且つ、保存スペースが確保できるなら(これが出来ないアプリも多い)DVD丸ごとそのまんま複製するisoファイルで保存するのが画質の劣化ももちろん一切なく、個人的にはお勧め。isoファイルにさえしてしまえばTOASTなどでDVDに元の画質のまま焼き直すことももちろん可能ですし。

電脳-煩悩的にはこのアプリを一押ししておく。

https://www.macdvdripperpro.com

[…]

macOS High Sierra 10.13.1リリース。iOS11.1もリリース。

来ました、macOS High Sierra 10.13.1。詳しくは各サイトを参照してください(爆)

前回フリーズしてから今回はさらに間が空いて1週間以上フリーズしたくなってたのでなんとも言えませんが、今回の修正箇所にSpotlightの不具合修正が明記されていたことから、以前ちらりと書いたmdwalkerが絡んでた可能性がやっぱりあったのかもです。これで落ち着くといいなぁ。

まだアップデートしていない人は、このバージョンからがいいかも知れませんね。

それからiOS11ですが、11.1でバッテリーの調整がさらに進んだようで、よりバッテリー持ちが良くなるとの報告も上がってます。まぁ、この辺はいつものことですけどw

ネット銀行 2017(超 独り言)

(独り言)今時のゆうちょ銀行って便利なのね(^^ でちらりと書いたジャパンネット銀行。Tポイント連携なのがそれなりに良いかと思いきや、やっぱり足を引っ張るATM手数料。地道に貯めたTポイントなんてあっという間に相殺される。コンビニでは3万円以下の入出金では162円。ゆうちょでは324円。出金だけでなく、入金でもがボディブローのように効く。よくよく考えてみればTポイント162ポイントを貯めるには32400円のお買い物。324ポイント貯めるのに64800円。それが、一回の入金で吹っ飛ぶ。・・・やっぱり馬鹿馬鹿しいよねぇ。。。

てことで、住信SBIネット銀行メインに戻ってます。そして改悪が続いているとばかり思っていたスマートプログラムは一方で改善もされており、特にVISAデビットのキャッシュバックが1000円で6ポイント。例えばYahoo!ショッピングでTポイント付加して、住信SBIネット銀行のポイントも貯めた方が、ジャパンネット銀行のVISAデビットで使うよりはるかに効率がよく、気がつくと思いの外ついていたりすることが結構ある。なんてったってジャパンネット銀行の方は1000円で2ポイントだもんね。1/3だ。いろいろと複雑にしてわかりにくくしお得なような気にさせて手数料が高いのであっという間に相殺。

他のネット銀行の今もざっと見て見たが、サイトの使い勝手、アプリの充実、アプリ版トークンといえるスマート認証アプリ、Visa payWave対応のカード、等、総合的にはやっぱり住信SBIネット銀行が私には合ってるようです。サブにはゆうちょ銀行、補欠でジャパンネット銀行と私の中での順位は大きく入れ替わりました。うんw (という、独り言でした)

Core 2 Duo (Socket LGA775世代)2008年製 デスクトップPC延命計画。その1

顧客から引き上げて来て、修理可能で修理する価値がありそうなら修理して、Note PCなら欲しいという人が出て来たりするので修理費用プラスαぐらいで販売したりで、手元にWindows機があったりなかったりするんですけどw、デスクトップはほぼそのまま廃棄が多い。ふた昔の感覚だと「デスクトップの方が拡張性あって長く使える」とかでしたけど、新品でも安価なNotePCがある今は特にそうも思いませんねぇ。

とか言ってたら2008年のCore 2 Duoマシンが入庫。HDDとUSBコネクタの一部と、光学ドライブがダメ。マザーボードはMSIのMS-7529だから、PCI Express x16が一つ。 PCIが2つ。うーむ。。。(^^;;;   OSはVista。グラフィックカードは別途挿さってます。キーボードとマウスとモニターはメンテ用に使ってたやつをつなげばOK。あ・・・MS-7529ってばパラレルコネクタとシリアルコネクタとかがまだあるんだねぇw 時代を感じるねぇw

とりあえず手持ちのHDDに入れ替えてWindows7を入れて、各種ドライバーを探して入れる。

[…]

macOS High Sierra フリーズ問題、未だ解決せず。やっぱりアップデート待ちだなぁ。

クリーンインストールしたり、SSD換えたり、HDDケース換えたりしてますが、よくはなって来ているものの解決はせず。一部では「うちでは起こっていないので個別の環境の所為では?」と、一見まっとうそうな意見も出ている様ですが、一方で意外と多い方がフリーズする様になった、と報告されているのも事実です。ここからすると特定条件で起きることではあるようですね。USB外付け起動とか、SSD起動とか、サブモニタとか。

何かしている時にフリーズするのでもなく、なにかいっぱい起動しているのでもなく、例えばSafariだけの時に、スクロールしてたらフリーズ。Safariでブロク書いて文字入力してたらフリーズ。あまつさえ何もしてなくて、さて他のサイトを見ようとURL入力しようとしたらフリーズしてた、とかそんな感じ。

そして、先日HDDケースを換えてから5日間フリーズしなかったので、もう大丈夫かな、HDDケースの所為だったのかなというエントリーを書いた(消しました)直後にフリーズするというw フリーズに監視されてんじゃねぇの?!ってなタイミングで5日ぶりにフリーズw まったくもう、訳がわかりませんwww(笑うしかない)

ちょっと面白いなと思ったのはmacOS High Sierra Install直後は5分とか、30分とかでフリーズしたのが、日を追うごとに間隔が長くなっていく感じがすること。・・・。OS直後にいっぱい働いてその後落ち着くものっていうとSpotlightのmdworkerとかか? んで、落ち着いた後、たまーに動くと・・・。ふむあり得る気もするな。。。 ま、なんにせよ、ユーザで試せそうなことは全て試したので、もうお手上げです。ま、発生頻度が少なくなって作業はできる様になったので、素直にアップデート待ちます。

SSD買い替え。(iMac 起動ドライブ)【追記】SanDisk Ultra 3D

SSDが届いたのでmacOS sierraをクリーンインストール。で、SanDisk Plus SSD J26 240GBをUASP対応のUSB3.0なHDDケースにいれて使ってました。このクラスのSSDがどんなもんかをテストしてみたかったのと、まだ480GB以上のSSDの価格が落ち着かなかったので取り合えず240GB、しかもSanDiskでは一番下のクラスのPlusをその時は選択。実際に使って見て思っている以上にイケる!ってことを確認したのと、工夫して使っていたとは言えやっぱり240GBでは心もとなくなってきたのと、ちょうど240GBのSSDが欲しいって方もいたので、同じくSanDiskのUltra Ⅱ SSD 480GBに買換え。(その後すぐにSanDisk Ultra 3Dに買換え。)

どちらもTLCタイプのSSDですが、Plusの方のコントローラはSilicon Motion製の「SM2256S」、一方Ultra Ⅱの方はコントーラはランク上のMarvell製「88SS9189-BLD2」。USBメモリーの違いと同じく細かいファイルでの転送速度の違いも大きい。同じ価格帯でMLCタイプのもあるが、ここ最近のもので同価格なら性能も信頼度もさして代わりはありません。というかよく仕様を読むと今時のTLCとの性能差がありませんねぇ。

[…]

【注意】iOSの【偽】アップデートポップアップ

iOS端末でサイトを見ていて、iOSのアップデートを促すポップアップが出たら、疑ってかかってください! 私も昨日体験。

間違ってもそのポップアップで「OK」ボタンなどを押してアップデートを進めない様に。

キャンセルできる様ならキャンセルボタンを押して抜けてください。キャンセルできない様なら、ホームボタンを押してSafariを終了してポップアップが消える様なら【偽アップデートポップアップ】です。

その後真偽を確かめるために手動で設定からアップデートを確認すると「アップデートはありません」になれば、やはり【偽】だったという事が確定。

ポイントはSafari使用中に出る事(アプリの広告等で飛ばされるのも含む)。

ご注意ください。

カナル型イヤホンが嫌い! 耳が痛くなる、すぐ外れる!という人に。(図解)

いまだに「カナルイヤホンが苦手」「耳が痛くなる」「長時間つけられない」「すぐに外れる」「音がスカスカ」という方。

あちらこちらで解説されているので参考にしても、それでもやっぱりダメ。という人が多い様に思う。それは参考にしている先自体が間違えているから。どうも記事を書いている人もよくわかっていない。耳栓の様に耳穴に押し込め!としか書いてなかったりする。図解もなく、記述だけではやっぱりむりがある。

というか、そもそもカナル型と一口にいっても実は大きく分けると二種類ある。え?!

下図を見て欲しい。

[…]

YASHICA再び!スマホで簡単に本格的な写真が撮れるマクロ&ワイドレンズキット

往年のカメラファンならその名は知って居るだろうYASHICA。そのYASHICAがスマホ用のレンズキットを出す。110°4K HD ワイドレンズと15X マクロレンズのセット。安価なスマホ用レンズと比べて写真周辺光量落ちと、境界線の歪みが良く抑えられていて、作例を見る限りでも期待は高まるね。特に広角の周辺の画質が流れずにきっちりと像を結んでおり、光量落ちも見受けられない。

コンデジを持ち歩かなくなって、仕事で撮影する以外はほとんどiPhone 7 Plusで間に合っているのだが、広角とマクロが欲しくなる時はあるんだよねーえ。それでもこの小さなレンズだけならiPhoneと一緒に持ち歩いてもそこまで苦にはならないし、一眼レフのセットと比べれば雲泥の差でストレスフリーだ。問題は外付けレンズとつけたその描写だけだった。

現在クラウドファウンディング形式で先行予約販売を開始している。人数限定で先行予約販売割引もあったり、YASHICAレンズに興味がある人は作例も載っているので

https://www.makuake.com/project/yashica/

でチェックしてみては如何だろうか。