iOS11でバッテリーが劇減、なんて事はありませんてば。。。

出た当初はあちらこちらで見られた「iOS11でバッテリーが劇減!」「バッテリーの減りが二倍に!」とかいう記事。いまだにあるんねぇ。。。

なんどもなんども書くが、そりゃ、最初だけだってば。2-3日で落ち着く、OSアップデート恒例の状態だ。今回は大きな改変があったためいつもよりは長かったし、アプリのアップデートもわんさとあったので尚更だった。最初の2-3日は確かに倍くらいの勢いで減ったが、少なくとも現時点で、うちのiPhone 7 PlusとiPad Air2のバッテリーが異常な減り方をすることは一切ない。iOS関連の記事を書くなら、いい加減、そういうものだという認識を持って、バカな、煽るような記事を書くのをやめてもらいたいと本当に思う。「いますぐiOS11のバッテリーを持たせるための10の方法」なんていう記事も「今すぐ入れるべき神アプリ20」とか「iPhoneのプロが選ぶアプリ10」とかとレベルは一緒。まぁ、自身で検証してないコピペブログだからそこなのだが、コピペブログにしたって旬を過ぎて居る。似非YouTuberの借りてきた動画や写真をまとめて文字スクロールする、胡散臭い内容のアレと大差ない。ほんとウザい。

本当に腹がたつので敢えてキツイ言葉で書くが中にはもっと酷いのもいる。「iOS11はバグだらけ」とか開発者でもテスターでもないようなやつが起こった結果だけを捉えて知った風なこと書いて「10.3.xにダウングレードしろ」とかいうやつまで居る。32bitアプリが動かないのも前もって知られていたこと。「自身にとって致命的なバグだったり、動かないと困るアプリがあるかもなので、アップデートは様子を見た方がいい」というのが本来だろうに。まぁ、そういう輩は脱獄とかも勧めるのだが。

iOS11でバッテリーの減りがひどくなるということはありません。最初だけです。そしてそれはアップデート時に起こる真っ当な処理です。

2-3日経っても落ち着かない時にはバッテリー自体の状態をチェックしてみましょう。iPhone/iPadのバッテリー寿命をチェック。

参考までにだが私の使い方では、通常3日持ちます。

macOS High Sierra フリーズ現象(うちでは)未だ解決せず。

SSDを交換後しばらく調子が良くて、作業中もフリーズすることなく、快適に使えてたら、やっぱり急にフリーズ(画面がそのままかたまり、一切なんの操作もできない)に見舞われました。SSDのせいじゃないですねぇ。USB周りでもなさそう。macOS High Sierraリリース後、あれこれとサードパーティ製のドライバーとか常時起動タイプのアプリとかの更新も進んでるのでもしかしたら、それのどれかの影響か?とも思ったんですが、うーん・・・やっぱりはっきりしませんねぇ。OSのバージョンが上がってUSB HDDケース(の、USBコントローラ)とのスリープのタイミングあたりでの相性問題が出た、とか?! ふむ。それは考えられるな。ORICOの超安いの使ってたし、とりあえずセンチュリーの現行のHDDケースを入手してみよう。

体感上はSafariを使っている時に多いような気はしますね(ほぼ常時Safariは立ち上げっぱなし)。しばらSafariじゃなくFireFoxとVivaldiを使って様子みるというのもありかな。。。まずはHDDケース交換かな。

てことで、うちでは未解決のままですが、しばらくあちらこちらの状況をみてるに、内臓HDDで立ち上げているMacに関してはmacOS High Sierraにあげて良さそうです。内臓SSDでAPFSに変換される機種はまだ様子見をしたほうが良いかも、です。

チェーンクリーナー。AZいいかも知れんねぇ。

ホームセンターでよく見かけるケミカル系オイルのメーカーといえば、KUREとAZ。KUREは有名だけどAZはそうでもないw が、意外といいのであるw

エンジンオイルなんかも出しているが、それは置いといてケミカルでならKUREと大して変わらんし、つか、KUREよりいんじゃねぇか?っていう。。。しかもネームバリューも手伝ってKUREより全然安い。

上のチェーンクリーナーはAmazonで【初回限定価格/お一人様一本限り】の送料無料!で98円だwww (420ml缶)

620ml缶の初回限定でなくてもブラシ付きで298円だwww。チェーンクリーナーはチェーンオイルが飛び散ったシツコイ汚れを落とすのにも使うし、安い方が嬉しいんだよねぇ。KUREの720ml缶でも千円前後(Amazonで800円台後半)だから、いかにAZのが安いか分かる。しかも、安いだけじゃなくよく落ちるんだよね。シールチェーンももちろん対応(^^


iPhone/iPadのバッテリー寿命をチェック。

iPhoneのバッテリー寿命をチェックする方法にいいものが紹介されてました。バッテリーのサイクルカウントや設計容量から現在の満充電容量がどれだけ減っているかが確認できます。そりゃぁいい!!

早速Mac用のcoconut BatteryをダウンロードしてiPhone 7 PlusとiPad Air 2のバッテリーをチェックして見ましょう。あ、そうそう、cocount Batteryは全うなアプリですけど、間違えてMacKeeperというアドウェアサイトに行かないように注意(ESETを使っていれば、ストップがかかります)。

上のスクリーンショット中、大きく青い「DOWNLOAD NOW」と書いてあるボタンがアドウェア行きです(怒)。そうではなくて、その下の「Download v3.6.4」という部分をクリックしてください。使い方はLightning USBケーブルでMacとつないでアプリを起動するだけ。

さて・・・

[…]

CB-1 お掃除。

連休中にふらぁっとどこかに行こうかなとも思ったんですが、あまりの道路の混み具合(近くに紅葉のポイントが数カ所ある)にそんな気は失せましたw

ふとよく見るとあちこち細かいところが汚かったり、マフラーが変色して更に汚れがこびりついてたりしてましたのでお掃除する事に。

ワコーズのメタコンで汗ぶったらしてひたすらマフラー磨きw 色が違う♪ スウィングアームやリアホイールにはグリスが飛び散って汚い事になってたので、まずは全体を洗車してから、各種クリーナーを使ってあちこちチマチマと汚れ落とし。普段やらないようなところも比較的念入りに。チェーンは・・・この次でいいか。うん。

最後にワックスをかけて、各部をグリスアップして終了。

しかし、なんだなぁ。。。最初もっといじくり回す予定だったのに、色以外はほとんどノーマルのまま。これ以上なんかしたらバランスが崩れる気がして、率先して手を加えようと思わないんだよねぇ。キャリパーをブレンボにしようかとかマフラー変えようかとかバックステップにしようかとかも考えたけどなかなかモノが出てこないので後回しにしているうちにどうでも良くなったw そもそも乗っている人が超少ないから乗ってるだけで「人と違う」になるしね(爆)

ふふ。。。30周年迎えるもんね♪ (敢えて古さを残している部分もあったけど、30周年にはエンジン降ろしてエンジン塗装とフレーム塗装も含めてピッカピカにしようかなぁ。。。)

AIスピーカーの競争本格化。

あちこちで話題になっているAIスピーカー。GoogleからはGoogle HomeとGoogle Home Mini、LINEからはClovaがそれぞれすでに発売開始、そして今年中に大本命Amazon Echoが発売される。残念な事にAppleのものは未定。

ブロガーもそれぞれの立場でそれぞれのレビューをしているが、多くはGoogle HomeとAmazon Echoの一騎打ちの考えているようだ。以前もチラリと書いた通りAmazon Echoは一歩どころかずっと先を走っている。あぁ!AIってこういうことか!と体感・実感できるかと思う。普通に会話できるのだ。そう、Siriよりもw。問題は日本語版でどうなのか、だが。後追いのGoogleが追っている感じで、なかなかどうして頑張っていると思う。

では、LINE Clovaはどうだろうか。評価している人もいるが、個人的には「買ってはいけない」と考えている。極端な言い方をしてしまえばSiriより下。できることは大きく限られ、LINEができて音声で操作できるスピーカーという範疇から出ていない。つい先日のエントリーでもくどくど書いたが、そもそも個人的にはSNSをそこまで最前面に押し出して浸透させる事自体に懐疑的というか危機感がある。一定の距離とバランスを保つべきである。家族全員が携帯端末を持ちLINEをやっているところにAIスピーカーでもLINEができるというメリットは実際にはどこにあるのだろう?色々と知恵をひねり出し付加機能をつけたようだが、比べるべきは単純にAIとしてどうか、なのである。そこをブレてはイケナイ。そもそもAIスピーカーはハブにならなきゃいけない。個人的には少なくとも現時点でClovaは100%無い。ゲーム機とかおもちゃ感覚ならまぁ、アリ、って程度ぐらいに捉えておくとガッカリしないかと思う。

電脳-煩悩的にはおおかたのレビュー通り、Amazon Echo日本語版待ち。その出来を見てGoogle Home日本語版と比べてどうか、だろう。現時点でClovaに飛びつくと後悔する可能性は低くはないと個人的には思わざるを得ないのだがどうだろう。どうしてもルンバとそのまがい物の構図に見えてしまう。。。

AIスピーカー選びはパートナーや執事を選ぶようなものに近いので、焦らずじっくりと選ぶと良いかと思う。

Microsoft Officeをどうするかしばらく考えていた。

Microsoft Office。WordとExcelとPowerPoint。そしてAccess。世の中というか日本の官公庁や企業の多くが依存しており、そしてそれぞれに独特の使い方があったりして、それ以外の書類を扱えなかったりなんて事もあるぐらいデファクトスタンダードになっているアプリケーション群だ。パソコン教室=Word/Excel教室という時期もあったぐらい、パソコンとは切っても切れない仲・・・だった。だった・・・というのはパソコンの使われ方、環境が大きく変わって、Officeが必要な場面が大きく変わった(もちろん未だに変わってないところも多いが)。Microsoftはライセンス形態を段階的に変えて来て、今はAdobeと同じく年契約のOffice 365がメインになっている。が・・・Macを使っている人は無料のiWork(Pages/Numbers/Keynote)があるし、そうで無くてもLibreOfficeを初めとするFreeのOfficeスイートもある。これからもMicrosoft Officeを使い続ける事に意味はあるのだろうか?

個人的にはどうか

個人的にはワープロアプリを使うことは年に数回あるかないか、だ。綺麗な書類やページを作るにはそもそもの構造が違うIllustratorで仕上げる。文章に特化したワープロアプリはほぼ出番がない。あっても本当に文章とちょっとした写真や図を入れるぐらいだ。なのでMicrosoft Wordじゃなくても良く、Apple PagesやLibreOfficeのそれで十分に間に合う。

PowerPointは個人的には全く使わない。プレゼンはKeynoteでする。しかしたまーに官公庁などから(wordで良いだろう?的な)書類をPowerPoint形式で求められることがある(その逆でwordで欲しいページ形式のデータをPowerPointでよこす奴がいてこまる)。ま、これも複雑でないこととコツさえわかっていればKeynoteやLibreOfficeのそれから書き出すことが可能なので問題はない。

[…]

macOS high sierra追加アップデートが出たもののフリーズする不具合は治らず。

セキュリティアップデートですけど、ありがちな、もしかしたらコソッとフリーズするのが治ってたりしないかな、と思った矢先、追加アップデートを適用して一発目のスクリーンセーバ中に固まってました(爆) 一体どうしたと言うのだろう? この不思議なフリーズはGM版を含むβ版テスト中には経験のなかった事なので、こちらの環境の所為なのか?と色々探っても見ましたがどうも違う感じ。。。とりあえず、追加アップデートでもフリーズは治ってません、って情報だけ。

【10.8追記】

OnyXの対応版が出たので、一通りメンテして、pramリセットもして、様子を見ましたが、今日だけで2回フリーズ。追加アップデート後に3回フリーズ、です。最短では20分でフリーズ。使い物になりません。今一番疑っているのはUSB周りの制御。もしそうならユーザ側ではどうにもできないです。どうしたものか・・・。sierraに戻そうか・・・。うーん。。。

glo ネオスティック 新フレーバー5種類追加。率直に書いてみる。(1/7追記)

「ブライト・タバコ(香ばしいレギュラー)」「フレッシュ・ミックス(さわやかメンソール)」「インテンスリー・フレッシュ(強烈メンソール)」の3種類だったglo ネオスティックに10/2より宮城県内では新たに5種類追加された。写真上左より「スムース・フレッシュ(なめらかメンソール)」「リッチ・タバコ(深みのレギュラー)」下左より「シトラス・フレッシュ(すっきり香るメンソール)」「ダーク・フレッシュ(贅沢に香るメンソール)」「スパーク・フレッシュ(爽快に香るメンソール)」

[…]