macOS high sierra追加アップデートが出たもののフリーズする不具合は治らず。

セキュリティアップデートですけど、ありがちな、もしかしたらコソッとフリーズするのが治ってたりしないかな、と思った矢先、追加アップデートを適用して一発目のスクリーンセーバ中に固まってました(爆) 一体どうしたと言うのだろう? この不思議なフリーズはGM版を含むβ版テスト中には経験のなかった事なので、こちらの環境の所為なのか?と色々探っても見ましたがどうも違う感じ。。。とりあえず、追加アップデートでもフリーズは治ってません、って情報だけ。

【10.8追記】

OnyXの対応版が出たので、一通りメンテして、pramリセットもして、様子を見ましたが、今日だけで2回フリーズ。追加アップデート後に3回フリーズ、です。最短では20分でフリーズ。使い物になりません。今一番疑っているのはUSB周りの制御。もしそうならユーザ側ではどうにもできないです。どうしたものか・・・。sierraに戻そうか・・・。うーん。。。

glo ネオスティック 新フレーバー5種類追加。率直に書いてみる。(1/7追記)

「ブライト・タバコ(香ばしいレギュラー)」「フレッシュ・ミックス(さわやかメンソール)」「インテンスリー・フレッシュ(強烈メンソール)」の3種類だったglo ネオスティックに10/2より宮城県内では新たに5種類追加された。写真上左より「スムース・フレッシュ(なめらかメンソール)」「リッチ・タバコ(深みのレギュラー)」下左より「シトラス・フレッシュ(すっきり香るメンソール)」「ダーク・フレッシュ(贅沢に香るメンソール)」「スパーク・フレッシュ(爽快に香るメンソール)」

[…]

【速報】macOS High Sierraにまだしていない人は、待った! まだアップグレードしないほうがいいかもしれない。

macOS High Sierraが正式に公開されてからまだ日が経ってませんが、すでに4回のフリーズを経験しています。

しかも今回のフリーズは何がトリガーになっているのかさっぱり。突如として画面が固まり一切の操作を受け付けなくなります。軽くググったら同様の人が見受けられるので、次のアップデートが出るまでは様子を見ておいたほうがいいかもです。

(うちではOSは新規インストール、ユーザ環境はバックアップから復元で、アップグレードではないのだが発生。)

電脳-煩悩的にも今までに経験のない状況なので、様子見を強くお勧めします。

大人なバイクに興味がシフト。

色々と楽しんで妄想中wですけど、ここ最近ずっと興味が大人なバイクにシフトしています。いっときの気の迷いかなとも思いましたが、そうでも無い感じで、年齢とともに「こうありたい」というのが固まってきているとでも言うのか。KTMなんていうとんがったバイクに乗った反動というかw

SUZUKI SwiftやHONDA CB-1の様に自身にとって「飽きないバイク」に乗りたい。今の所、日本車にはカッコいい!バイクはあるものの、そういうのが少なくって。。。あちこち眺めていても、どうしてもTriumphに目がいっちゃうんですよねぇ。。。

まずはいつぞやエントリーしたTriumph Street Cup

シート高が重要な私でもw大丈夫なシート高780mm。

[…]

KURE 5-56/CRCは今すぐ捨ててラスペネを買え!

そういえば、先日、誰かから聞かれたので、思い出してエントリー。固着したネジやボルトを外す時、チェーンの潤滑、回りにくい鍵穴、防錆などなどに使われることの多いKURE 5-56。バイクや車などを自分で整備する人は知っているのだが、そうでない人は知らないであろう真実。軽いサビや軽い固着なら5-56で対応できる。サビ洗浄というのならまぁ使える。が、5-56は防錆効果は全くないし、潤滑性能もかなり低い。防錆・潤滑・清浄とうたわれていて、ホムセンでもよく見かけるし有名なので手に取りやすいのだが、過大広告の所為だ。実際自転車でもバイクでも良いのだがチェーンに潤滑油として使うとあっという間に錆びるので嘘だと思うなら試してほしいw つまり、機構をダメにする可能性もある。チェーンクリーナーにサビ落とし成分が付加されている、ぐらいのものだと考えると良いかと思う。(つーか、チェーンにはチェーン専用の潤滑材を使うべき)

じゃぁ、そういう用途には何が良いのかというと、もう、一択。ワコーズのラスペネだ。しかも業務用のA121が良い。手放しでおすすめする。サビに効くのはもちろんのこと、潤滑・防錆・浸透性に優れている。5-56でうたわれている洗浄性はラスペネには無い。古くなって回りにくくなったネジ、ボルトに浸透し回しやすくするというモノだ。5-56はサビと油分を溶かしサビが浮き気味になることにより回しやすくなるという違いがあるのだ。

スプレータイプになっているが、微妙な加減ができる。本当に浸透性がいいので使う量も「え゛!?」というぐらいで良い。例えばギシギシした蝶番には一滴ぐらい。鍵穴にはコンマ3秒噴射。本体価格は多少高いが本当に必要なところにオールマイティに使えて少量で効くからなかなか減らないのでコスパは抜群。下記の用途なら絶対にラスペネだ。

[…]

今時のIJプリンタ 2017

今時のIJプリンタ 2015。で酷評したCANONとEPSON。2016はIJプリンターに全く興味がなかったので書かなかったが、今年〜来年にかけて買い替えねばならなさそうなので、自身用に色々と検討したののメモ。

そもそも・・・

大前提として6色インク、要らないんだよなぁ。何度か書いてきたが、【作品】としてどこかに提出する/一眼レフでの作品印刷ってんならまだしも、普通にデジカメやスマホで撮った写真を2Lサイズでプリントするぐらいなら実は染料4色で充分だ。かつての個人的名機CANON MP810も5色インク(染料4色)。そして染料の4色インクでの写真印刷の綺麗さは

EPSON > CANON >> Brother/HP

となる。4色でも6色でもEPSONの方が写真印刷の綺麗さは若干上だと思う。だが本体の機構だったり品質だったり、ヘッドが自分で交換できたり、を加味してトータルでCANONを選んできた。MP810での写真印刷は充分に綺麗だった。が、その後継機と呼べるものがずっと出てなかったのだ(今は仕方なく貰い物のMG6230を使用)。使い勝手を無視した背面給紙の廃止、インクの減りの異常さ、機構の品質低下等々、挙げればキリがない・・・。あれからどうなっただろうか。。。

印刷コストは実際に使って見なけりゃわからない

比較検討するにあたって印刷コストは綺麗さ・使い勝手とともに重要な要素だ。ある程度は各メーカーでも目安が載っている。が、これが曲者だ。一昨年のエントリーでも書いたように、不必要にしつこいヘッドの掃除でバカ減りし、しかもそこで大半使うだろうというバカなファームウェアだったりするともう全く当てにならない(しかもそれを改善したりユーザが設定できたりということもない)。実際には使ってみるまではわからないというのが現状だ。

[…]

macOS High Sierra の感想。APFSへの変換は時期尚早。

ま、うちのシステムがUSB3.0外付 SSDで起動して、かつ、シンボリックリンクで一部別なHDDに動かしてたりするので、どノーマルのMacとは違うので一概には言えないが、macOS High Sierra Install後。まさかのMIDIキーボードが使えなくなった。で、それまでmacOS High Sierraのベータ版(GM版含む)でも使えてたUSB MIDIキーボードがAPFSにいれた正規版OS使えなくなったので、「これはAPFSの所為ではないだろうか」と目星をつけたんだが、そのあたりの情報はないかとKORGに電話しても「すみません、検証中ということしかお伝えできません」とのことで、自分で検証するしかあるまい。。。

macOS High Sierra インストール五度目の正直

新しいUSB MIDIキーボード買ったって動く保証もないし、作業に差し支えるので、ええい!ままよっ!ってな具合でSSDはセキュアイレースし直しHFS+でフォーマット、もう一度復元でバックアップとってた外付HDDで起動してmacOS High SierraをSSDに新規インストール。TimeMachineから最新のバックアップを戻すして・・・また、あちこち細かいのはやり直しですね。。。仕方がない。。。

HFS+にもどしたらMIDIキーボードが使えるようになった!

やっぱりAPFSの所為でした。HFS+フォーマットに戻したらUSB MIDIドライバが動作し、ちゃんと認識してくれるようになりました。音楽系の作業をする方はAPFSへの移行は、各機材メーカーの対応がはっきりしてからの方が良いかと思います。ちなみにUSBオーディインターフェースのFocusrite Scarlett 2i2はAPFSでもHFS+でも正常動作しました。ふぅ・・・良かった(T_T) こんな事があるから、完全バックアップ(起動できるHDD)を別途用意しておいた方がいいってわけです。まさかのMIDIキーボードドライバが引っかかるってことは、APFSに起因する不具合は他にもありそうです。

他にもAPFSが原因だと思われる不具合

Macの起動がちょっとおかしいというか不安定というか、ものすごく時間がかかるようになってました。これもウチだけかもしれませんが。電源を入れて「ジャーン」となってからアップルマークが出るまで1分以上、体感的には3分ぐらいかかります。pramリセット時もそんな感じで面倒ったらありゃしない。その間画面は真っ暗なまま。忘れた頃にアップルマークが出てきてプログレスバーが出て、起動です。なんだろう? 果てしなく、挙動不審。

⌘+Rも同様にものすごく時間がかかります。なにより困ったのが複数の起動ディスクをつないだ状態でoptionキーを押しながら起動しても起動ディスク選択画面に複数表示されない事。状況的にはAPFSの起動ディスクがあるとHFS+の起動ディスクが認識されない。いちいち抜いたり挿したりする必要があった。

というもろもろのことがあったのですが、これもメインにしているSSDをHFS+フォーマットに戻したら改善しました。

そもそもTimeMachineが相手がAPFSだとバックアップは取れても戻せなかったりするそうで、HFS+のままの方がいいそう。TimeMachine使えないじゃん!全体で整合性が取れてない感じですなぁ。

TaoTronics Bluetoothイヤホンの新型。TT-BH026を買って見た。

安い! 2000円ぐらいだw  しかも安いだけじゃなくてTaoTronicsはちゃんと真面目に作っているのが好印象なのだ。かつての日本製製品を彷彿とさせる。「安かろう悪かろう」じゃ無くしようと挑戦している感じがするね。この価格帯のBluetooth イヤホンのヒット商品、TaoTronics TT-BH07の実質の後継機。バッテリーが8時間持つようになって、充電時間はより短くなった。apt-x未対応だがそもそもiPhoneではapt-xに対応してないしね。

最初に結論を書いときます。この価格なら文句なしです。

(追記:TaoTronicsっててっきり中国の製品だとばかり思っていたら、中国資本のアメリカの会社なんだそう。なるほどね、納得)

エージングが進んだ後の音質等

低音が強めですが、聴き疲れしないバランスです。ドンシャリと言われがちですが高音部は控えめです。低音はエッジが少ない感じですが、用途がリスニングなら十分とも言えます。特に本来の用途であるだろう、何かしながらならこのバランスの方が聴きやすいと思います。POPS、ROCKがいい感じです。ちなみにですが、クラシックはBGM程度に聞くならまぁって感じです、ていうかこの価格帯では無理ですねやっぱりw 同様の理由でInstrumentalもエレキギターメインならOKですが、例えばジプシーキングスなどはメインギターが引っ込んでしまってダメです。でも用途からするとやっぱりこれで十分ともおもいます。

音場はそこまで広くありませんし、解像感もこの価格ですから察して知るべしですが、AKGやSennheiserの一番下のカナルイヤホンとなら勝負できますし、なによりiPhone 7に付属のイヤホンと比べれば雲泥の差で音質も、使い勝手も勝ちます。

[…]

macOS High Sierra Install後。まさかのMIDIキーボードが使えなくなった。

先日のエントリーの通りAPFSに苦労してしたんだが、使えなくなったアプリKORG M1が翌日にはバージョンアップ版が出て使えるようになった。「をを!さすがKORG、対応早いねぇ!」と喜んでいたら、MIDIキーボード(KORG taktile)が使えなくなったorz

macOS High Sierraのベータ版の時には使えてたのでもしかしたらAPFSがらみかも知れないねぇ。。。

やばい。これはやばいぞ。。。明日KORGへ問い合わせしてみよう。。。

macos High Sierra 公開。いやぁサクッとはいかなんだ(^^;;;

が出ましたので、早速Install。昨日中にTime Machineバックアップと、復元によるシステムディスクの完全コピーを用意。最初は普通にアップデートInstallを試して見ました。

やっぱり自動ではAPFSにはならないのね

そもそもウチのシステムは外付けのUSB3.0ケースにいれたSSDから起動してて、シンボリックリンクで内蔵のHDDにデータを保管するというなんちゃってハイブリッドシステムwなので、自動ではムリだろうなぁと思っていたのだが、やっぱり、無理で、普通にHFS+のままでした。

で、下記を試して見ました。

  • ⌘+Rで起動しなおし、ディスクユーティリティーでAPFS変換 → グレーアウトして出来ず
  • 復元で丸ごとコピーしたシステム(外付HDD)から起動し、そこからSSDをマウントしてAPFS変換 → グレーアウトして出来ず

てことで、どうもシステムもしくは復旧ディスクがあるとAPFS変換できないという事なのかも(定かではない)。変換ができないなら新規インストールはどうだろうということで

  • ⌘+Rで起動しなおし、ディスクユーティリティーでSSDをAPFSフォーマット後に、macOS High Sierraを新規インストール → エラーで失敗

うーん・・・。SSDから復旧ディスクで起動しているからだろうか。最後の手段&ちょうどいいのでSSDのセキュアイレース。

[…]