ま、うちのシステムがUSB3.0外付 SSDで起動して、かつ、シンボリックリンクで一部別なHDDに動かしてたりするので、どノーマルのMacとは違うので一概には言えないが、macOS High Sierra Install後。まさかのMIDIキーボードが使えなくなった。で、それまでmacOS High Sierraのベータ版(GM版含む)でも使えてたUSB MIDIキーボードがAPFSにいれた正規版OS使えなくなったので、「これはAPFSの所為ではないだろうか」と目星をつけたんだが、そのあたりの情報はないかとKORGに電話しても「すみません、検証中ということしかお伝えできません」とのことで、自分で検証するしかあるまい。。。
macOS High Sierra インストール五度目の正直
新しいUSB MIDIキーボード買ったって動く保証もないし、作業に差し支えるので、ええい!ままよっ!ってな具合でSSDはセキュアイレースし直しHFS+でフォーマット、もう一度復元でバックアップとってた外付HDDで起動してmacOS High SierraをSSDに新規インストール。TimeMachineから最新のバックアップを戻すして・・・また、あちこち細かいのはやり直しですね。。。仕方がない。。。
HFS+にもどしたらMIDIキーボードが使えるようになった!
やっぱりAPFSの所為でした。HFS+フォーマットに戻したらUSB MIDIドライバが動作し、ちゃんと認識してくれるようになりました。音楽系の作業をする方はAPFSへの移行は、各機材メーカーの対応がはっきりしてからの方が良いかと思います。ちなみにUSBオーディインターフェースのFocusrite Scarlett 2i2はAPFSでもHFS+でも正常動作しました。ふぅ・・・良かった(T_T) こんな事があるから、完全バックアップ(起動できるHDD)を別途用意しておいた方がいいってわけです。まさかのMIDIキーボードドライバが引っかかるってことは、APFSに起因する不具合は他にもありそうです。
他にもAPFSが原因だと思われる不具合
Macの起動がちょっとおかしいというか不安定というか、ものすごく時間がかかるようになってました。これもウチだけかもしれませんが。電源を入れて「ジャーン」となってからアップルマークが出るまで1分以上、体感的には3分ぐらいかかります。pramリセット時もそんな感じで面倒ったらありゃしない。その間画面は真っ暗なまま。忘れた頃にアップルマークが出てきてプログレスバーが出て、起動です。なんだろう? 果てしなく、挙動不審。
⌘+Rも同様にものすごく時間がかかります。なにより困ったのが複数の起動ディスクをつないだ状態でoptionキーを押しながら起動しても起動ディスク選択画面に複数表示されない事。状況的にはAPFSの起動ディスクがあるとHFS+の起動ディスクが認識されない。いちいち抜いたり挿したりする必要があった。
というもろもろのことがあったのですが、これもメインにしているSSDをHFS+フォーマットに戻したら改善しました。
そもそもTimeMachineが相手がAPFSだとバックアップは取れても戻せなかったりするそうで、HFS+のままの方がいいそう。TimeMachine使えないじゃん!全体で整合性が取れてない感じですなぁ。