今日のミニDAWスタジオ(防音室)。ドア枠と間仕切り開始。

ドア枠を作る

状況を確認後、古い建物なので垂直や水平は多少狂ってますので、ドアがきちんと開閉できるようにドア枠を一番最初に設置して水平と垂直を出して、それを基準に壁などを作っていくのが良さそうなので、ドア枠をまず作ります。

ドアはW780mmとして左右の枠は2×4材をそのまま使用あとで戸当たりをつけます。上枠は2×4材を60mm × 10mmを切り欠いて戸当たりの役目を。沓摺は上枠と同様に60mm x 10mm を切り欠いて更に手前側を斜めにカットしました。こんな感じ。

[…]

ミニDAWスタジオ(防音室)作り、そろそろ始めますか。。。

準備、構想編。

とにかく準備。配線とか全部取り外して、Macとか全部隅っこに寄せて、とにかくスペースを作る。大体こんなスペースで約3.5帖程度。広角気味で撮っているので狭く見えるが意外とあるんだな、これがw ま、ドラムセットとか入れるわけじゃなし、MacとMIDIキーボードとスピーカーが置けて、ギターとマイクスペースがあれば事足ります。大きくしすぎると材料代が膨らむのでこのぐらいがウチではベストかな。

[…]

「タブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進」・・・ステマだろうなぁ。。。(^^;

ここ最近表題のような「タブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進」「タブレット戦争で苦戦のアップル ウィンドウズ陣営が猛追撃開始」のような?と思える記事が目立つ。しかもよく読んでみると単にwindows Surfaceは性能がいいよ!とか、iPadは頭打ちだよとかそんなん。多少のデータは添えてあるが、意味不明。

Microsoft Surface Pro 4 電脳-煩悩的レビュー。

でも書いたように確かに性能はいいが、使いやすいか、魅力があるかというと残念ながら現時点では否である。安価で使いやすいAndroidタブレットがiPadを抑えて大躍進!とかならわかるが、Surfaceが躍進なんて一体・・・(苦笑)

・・・ステマだろうなぁ、これ、きっと(^^; 特定の記事を書いてもらってキャンペーンをしているとしか思えない似通った記事。実が伴ってないので内容が薄いという共通点もある。

先のエントリーでも書いたように、とにかくSurface(ハードウェア)はいいとして、OSがどうにもタブレットでは使いものにならない。あれで本当に満足している人がいるのか、どう考えても不思議でならない。前も書いたが、SufaceはOS(ライブラリ含め)をどうにかすれば化ける可能性は秘めている。が少なくとも現時点で表題のようなことにはなっていないというのが肌で感じる率直な感覚だ。

と、ここにきてふと思ったのだが、今時、Windowsじゃなきゃならない意味って何? Microsoftの魅力って「これ!」っての、もうすでに無くね?!

MACKIE MIX5入手。

5チャンネルのアナログミキサー。USBオーディオインターフェースで間に合ってるんでアナログミキサーが必要になるほどでも無いのですが、ちょっと別な用途で欲しいなと。いろんなソースの音を鳴らしたい、ヘッドホンとスピーカーのボリューム調整を気軽にしたい、つまりボリュームコントローラー+αってのが主な理由なんで、安くて信頼できるものでコンパクトなものがいい。ってことで、ベリンガーはなんとなく却下して、Yamahaはちょっと価格が高めなのとちょっとこの用途では(機能的に)使いにくいってことで、MACKIE MIX5に。

ちょっと普通にミキサーとしても使って見たんですけど、Mic入力は15vファンタム電源のコンデンサーマイクが使えるはずなんですけど、うちのマイクは48vを必要とするので試せず。 ま、もともとMIX5のMic入力は使う予定もないし、2/3チャンネル、3/4チャンネルは予備のソース用というイレギュラーな使い方で、Micはどーでもいいので今回は無視w

ちなみに接続はこんな感じ。

[…]

そういえばAppleからいろいろと発表がありましたね。

iMac Proとかw 黒いiMacね。あと、Siri搭載スピーカーが発表されましたが英語圏でのみの発売で日本語化はされていない模様。日本語化されるまでの成熟を待ちましょうねぇ。そんなことより、個人的にはハードウェアより秋に公開予定のmacOS High SierraとiOS11が待ち遠しいです。

macOS High Sierra

macOS High Sierraでは何と言ってもAFP(Apple File System)です。安定度と、そしてAFPによってUSB3.0接続のSSDがどう変わるのか、変わらないのか。楽しみです。他の細かな機能に関しては今の所個人的にはどーでもいいですw

iOS11

iOS11に関しては、正式には発表していないものの待ち望んでいたハイレゾ音源対応となるやもしれません。FLAC形式に対応するかもしれないとのこと。というか、ベータ版ですでに対応済みなので、ほぼ間違い無いでしょう。

ということは、これに合わせてiTunes、そしてmacOS High Sierraでもハイレゾ音源が標準で扱えるようになるのは嬉しいですね。iTunesでもハイレゾ音源で買えるようになるのでしょうか。。。

HDCP未対応ってなんだよ(怒)

ったく。。。

HuluもAmazonプライムビデオもそうなんだけど、HDCPという保護がかかって繋がるモニターやケーブルもHDCP対応じゃないとHD画質では再生できなかったりする。先日PhilipsのFullHDの24inchモニターを足したがHDMIもDVIもHDCP対応なのにダメ。つまりはThunderbolt- HDMI変換ケーブルがHDCP未対応って事らしい。

すっかり大丈夫だろうと思い込んでいたが実際よくみるとThunderbolt – HDMI変換ケーブルではHDCP対応と明記しているものを見つけられない。唯一Thunderbolt – HDMIメス変換コネクタ(つまり別途HDMIケーブルは必要)でHDCP対応と明記しているものがあった。

さすがにこれでは無駄を承知で不便なのでそのうちに入手せねばなるまいねぇ。ケーブルごときとはいえ、使えると思って入手したケーブルが使えないのはなんかムカつくねぇ。HDMI自体がHDCP前提の規格なんだから、当然HDMI変換ケーブルならHDCP対応しとけよ!と思うのだが。

カラオケルーム工事終了。

いや、ウチじゃないっすよw 先日から手をかけてたのが終了。防音効果はバッチリです。大音量でカラオケ歌ってても外からはわかりません(^^ 白いお部屋に黄色いFOSTEX PA-2、可愛いじゃんw カラオケでも大丈夫かなぁとチラリと思ってましたが、大丈夫そうです。少なくともJOYSOUNDの中古アンプとボロボロの第一興商の古いスピーカーの組み合わせよりはいいですw これでダメだったらJOYSOUNDの中古アンプをつなげて、スピーカーは中古のBOSE 101MMでも・・・と思ってましたが、ふむふむ、その必要はなさそうですね。

あとはチマチマ家人が手を掛けるそうですw ってことで、とりあえず早速カラオケ大会が始まったようですw おまけでつけたレーザー照明も楽しそうでいいですねw

さーて、ウチのOfficeの防音ミニスタジオはどぉすっかなぁ。。。パネル工法で行くか、軸組工法で行くか。。。急ぐとロクなことないんで、コストと効果を考えながらもうちょっと練りましょうかね。。。

音楽機材用に電源タップ買換え。

ノイズ対策せねば

KRK Rockit4 G3に換えたついでにレイアウト変更したり色々としていたら、USBオーディオインターフェス経由で鳴らしているRokict4からノイズが・・・。USBケーブルはフェライトコア内蔵のやつだし、こりゃぁ電源まわりを見直さなきゃだなぁと、見てたら某音家オリジナルブランドの電源タップを発見。オーディオ/機材用電源タップとしては安いし評価もいいようなのでポチっと。

[…]

RCAケーブルも交換。

もっと上に行こうかとも一瞬思いましたが、モニタースピーカーだしね。(それぞれ味付けのある)オーディオ用高級ケーブルというより業務用のしっかとして、音もフラットなものがないかなと。んじゃMogamiかな・・・とか思ってAmazon見てたら、ノイトリックのプラグにMogami2534(マイクケーブル)で作って販売しているところあんじゃん! 細かいサウンドのニュアンスに関してはうるさい方々が色々とレビューしているのでそちらを参考にしていただくとして、単純に「使えるか」って事ですけど、使えますね。とくにMogamiはサウンドがフラットと言われているので、モニタースピーカー繋ぐのにはちょうど良いかもしれません。そんなに高くないし。ポチっ!

レコーディングスタジオの定番マイクケーブルMogami2534を使って作ったRCAケーブル。何と比べましょうか。。。それまで使ってたのの他になにかのおまけで付いてきた赤白のRCAケーブルが使わずわんさとありますが、その中でもスペックだけは

  • 高伝導率金メッキ仕様で通電ロスを低下
  • 高純度99.996% O.F.C.線使用

というその辺のホームセンターで入手できた(すでに生産終了)オーム電子のタダの赤白よりは良さげなRCAケーブルと今回は比較することにします。価格も比較的良さげな赤白ケーブルの倍程度なので手を出しやすいかと思います。

[…]