なんかカッとして(意味不明)トリプルモニタにしちゃる。

メインマシンはiMac 27inchでサブモニターとして2011年に購入したAcerの22inch TN液晶なS221HQLbidを使ってるんですが、ここ最近表示領域が足らねぇなぁと。例えばデザイン系の作業の場合Photo ShopとIllustratorは行き来するんで2画面、+ブラウザも必須。例えば写真編集だとLightRoomが2画面+ブラウザだったりIllustratorだったり。例えばLogic Pro Xの場合Logic Pro Xとプラグインで2画面、もうひとつ画面があると色々と楽・・・。デュアルモニタをMission Controlで3デスクトップで使っているんで6画面を行き来しているんですが、やっぱちょっと足らんし、行き来が面倒だったりする事も・・・。B2さんはとっとと4Kを含めたトリプルモニタになってるしなぁ・・・とか、ぼぉっとAmazon眺めてたら液晶モニタの価格がまた下がってきてますねぇ。4Kじゃなけりゃ24inchクラスが以前の22inchクラスの価格にシフトしてます(4Kのお陰でフルHDの価格が下がった)。じゃぁ悩む必要もないのでポチ。

なんとこいつ、TNじゃなくてPLS液晶です。 […]

bingの検索結果が使えないものが多いのはなぜだろう。。。

と、思っている人はどれだけいるのだろう? Microsoft edgeの標準検索エンジンなので特に気にもせずにそのまま使い続けている人も多いかも。

たとえば、何かのPCのハードウェアのドライバを探そうとすると、本来チップベンダーのサイトが上位を占めていいはずなのだが、bingでは怪しいダウンロードサイトが上位を占め、目的のサイトがなぜか探しにくい。Googleの検索結果に絶対的な信頼を置いている訳ではないが、同じワードでGoogleで検索するとGoogleはまっとうに検索結果を表示してくれる。そして、目的のサイトを探しやすい。

このことから単に中身はさておきSEO対策されて上位にくるものを上に上げているだけの気がするbingに対して、googleの場合はSEOだけではない独自の何かで上位を決めている気がする。(その仕組みについてはブラックボックスだろうから詳細には解らないが)

ただ、bingの検索結果でフィッシング系(の疑いがある)が上位を占めたり、本家のサイトではなく所謂まとめサイトのようなのが上位の画面を見ていると気持ちが悪くなる。

個人の、とても有用なサイトはGoogleだと見つけやすいが、bingだとなぜかなかなか引っかかってくれない。いまはどんな感じかなと、たまーに思い出したようにbingを使ってみるのだが、この傾向が一向に改善されない。。。

コンパクトな無線LANルータ、買替。

Amazon春のタイムセールのエントリーで書いたSATA(2.5inch & 3.5inch) – USB3.0ケーブルへの買替え。そういえばもう一つ、買い替えねば、のモノがありました。コンパクトなWi-Fiルータ。

左のがそれまで使ってたLogitecのやつ。電源はUSBで。出張でホテルに泊まった時等にも使うんだけど、業務で行った先でWi-Fiが使えない時(そのWi-Fi機の診断だったり、セキュリティ的な理由で既存Wi-Fiに参加させてもらえなかったり、そもそもWi-Fi自体がなかったり)にiPadをネットワークに接続したりするのに必須でいつも持ち歩いている。

Logitecのも壊れたわけではないのだが、iEEE802.11n対応、2.4GHzのみという今となっては古いスペック。5GHzにするとどうなのかのテストをする場合もあったので、iEEE802.11ac対応、5GHz/2.4GHz両対応のやつに買替え。Buffalo WMR-433W-BK。ち・・・ちぃせぇw logitecのも小さいがその半分程度しかない。市販の目薬ぐらいw こりゃーイイデスネ(^^ いくらでも小さく軽い方が嬉しいです(^^ しかも安い(^^  レビューは特になにも書く事がないぐらい普通に使えます。あ、ただ、おかしな事を考える人がいるので一応書いときますが、逆方向では使えませんよ。有線LAN – 本機 – iPadの様に使いますけど、PC(有線) – 本機 – 無線LAN、つまり無線LAN子機にはならないです(つかどうしてそれが出来ると思うのか?)。あくまでWi-Fiルータです。ブリッジモードもあるので、使い道は色々とありそうです。

あれ? Safari(10.1)でもAmazonプライムビデオがHTML5でHDで表示出来るように。

MacでAmazonプライムビデオを視聴するなら…その2。Vivaldiがあった!で書いた時にはダメだったんですけど(なのでVivaldiとかで再生していた)、いまなんと無しに表示してみたら、HTML5で、HD画質で再生出来るようになってますね(^^ Safari側が対応したのか、Amazon側が対応したのか、両方か・・・。

ま、何れにしてもSafariで表示出来るようになったのは単純に嬉しいです(^^

Windows10アップグレードしたPCをリカバリしたら前のOSに戻っちゃうけど・・・(大丈夫)

Windows7,8,8.1だったPCをアップグレードでWindows10にしあるPCが調子が悪い、HDDの調子もわるい、と言う場合、リカバリが出来れば話は早い。データ領域やOS領域が壊れかかっていてもリカバリ領域が生きてさえいれば、最初にHDDクローンをつくって、それからリカバリーすればいい。リカバリーメディアがあるようならそれでもOK。

とにかく目指すは購入時の状態。リカバリ後はそのままWindows10へアップグレードしてOKだ。「え?Windows10の無償アップグレードは終わったんじゃ・・・」はい、終わってます。

意外と知らない方も多いようなのだが、Windows10からライセンス方式がかわっていてデジタル認証になっている。そのお陰で一度でもWindows10へアップグレードしてあるPCならその時にWindows10のデジタル認証を既に受けているのでライセンスを取得している。なのでリカバリーして一旦前のOSに戻ってもWindows10に再度アップグレード出来るという訳だ。(ちなみにWindows8,8.1がプリインストールされたPCはプロダクトシールが無い。これはマザーボードにデジタルプロダクトキーが書き込まれていて他のPCに流用出来ないようになっている。ま、ごにょごにょすれば・・・*略))

Windows10のライセンスを入手してクリーンインストールでも良いのだが別途購入代金もかかるしドライバ探さなきゃだったり、付属ソフトウェアがごそっと無くなったりで何かと不都合もあったりする。

てことで、複数台リカバリー作業中orz…

しかし・・・どうしてこうもWindowsのアップデートは面倒なんかねぇ?

Microsoft Surface Pro 4 電脳-煩悩的レビュー。

お客様から電話があってSurface Pro 4を買ったので初期設定等々してくれと、依頼。実機を触るのは初めてなのでイソイソと向かって、早速設定。ふむふむ。。。こんな感じね。実際に使えるまで設定していじくってみた感想。

Surface Pro 4をものすごく持ち上げてレビューしている人が多いけど、私は要らない。iPadやAndroid方が遥かに良い。

[…]

MacBook mid2007と激闘。完結。オゾンの勝利。

まるっと2日ほど段ボールで囲ってオゾン浴びせてたMacBook mid2007。臭いレベルが全体的に0.5ぐらいまで下がりました(^^ 更にたたみかけます。

写真のグリーンで囲った部分は鼻をゼロ距離に近づけても臭いません(^^ レッドで囲った部分も普通には臭いませんが、ゼロ-3cmぐらいに鼻を近づけると臭います。ので、直接オゾンシャワー。一ヶ所に付き数十分程度でグリーンの部分と同じかイメージでいうと臭いレベル0.01-0.08程度。ゼロ距離で記憶の中にあるワキガっぽい臭いがするけど、気のせいかも?ぐらいまで激減。これなら気分的にもスッキリ(^^ こんなに小さいのに頑張ってくれました(^^

オークションって安いからって飛びつくとこういう事もあるから、ねぇ。。。

MacBook mid2007と激闘。オゾン編。

だいぶ無くなったものまだしつこく残っているワキガの臭い。当初のレベルがレベル10だとして、レベル0.5まで下がったと先日かきましたが、気がつくとレベル2ぐらいまで復活している。。。ふと・・・臭いがまだまだ出てくるって事は臭い分子だけが付いてるんじゃなくて原因菌のコリネバクテリウムも付いてたりするんじゃ・・・。考えてしまうとどうにもです(^^; こんなページを見つけました。

D&Gのメンズジャケット(ワキガの臭い)

なんと4 週間オゾンシャワーをかけ続けた、と(苦笑)

[…]